税理士ドットコム - 相続税 配当還元方式で取得した非上場株式を即時売却する場合 - 株式を譲渡する場合の譲渡所得の計算は収入金額(...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税 配当還元方式で取得した非上場株式を即時売却する場合

相続税 配当還元方式で取得した非上場株式を即時売却する場合

相続税申告が必要になったのですが、被相続人が会社役員であったため、非上場株式を所有(議決権、所有割合50%未満)しておりました。
所有割合より、相続税は配当還元方式を利用して申告するのですが、相続手続きが完了次第、会社へ株式を買い取ってもらう予定です。
会社による買取り価格と、配当還元方式による評価額に差がある場合、相続税申告において配当還元方式の適用が認められないケースはあるのでしょうか。

税理士の回答

 株式を譲渡する場合の譲渡所得の計算は収入金額(譲渡価額)-取得価額となります。このうち、取得価額は実際の取得価額(あるいは譲渡価額の5%)を計上します。したがって、相続の申告期限から3年以内に譲渡した場合の相続税額の取得費加算(租税特別措置法第39条)の適用を受けない場合は相続税の課税価格、相続税額は譲渡所得の計算上、影響ありません。

本投稿は、2024年05月19日 07時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 非上場株式の評価について

    父の相続税の申告をしようと考えてますが、相続財産で小さな会社の株があります(父はその会社の親族ではありません)。 これは「取引相場のない株式」の...
    税理士回答数:  3
    2019年08月22日 投稿
  • 非上場株式の相続税申告について

    父が他界し、親族が経営する非上場株を相続し、親族の会社に6000万で売却しました。経営権を支配しないため、配当還元方式で計算してもらい、税理士から相続税の申告は...
    税理士回答数:  2
    2019年10月21日 投稿
  • 非上場株式の相続(相続についてのお尋ね)

    非上場株式の相続についてお聞きします。 父がなくなり、父が所有していた非上場株式(この会社は、同族会社ではなく、最も所有株式を多く持っているのも、持株比率...
    税理士回答数:  1
    2023年06月15日 投稿
  • 非上場の株の評価について

    同族株主のいる会社(筆頭株主の議決権割合が50%以上)で、新たに株を取得する人は、その筆頭株主とは血縁関係の全くない他人です。その新たに株を取得する人の取得後の...
    税理士回答数:  1
    2022年07月10日 投稿
  • 配当還元方式

    ・総発行済株式:60株 代表取締役(A):29株 専務取締役(B):31株 ※AとBは全くの他人で、同族関係にない。 ※会社規模は中会社(Lの割合:0....
    税理士回答数:  1
    2019年11月18日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226