土地に関して相続
父が畑を所有しています。そこに住宅を建設したいのですが、認知が進んでいます。
手続きなど行わないと行けませんが、どの程度であれば意識決定できると考えたらいいでしょうか?
税理士の回答
一般的な回答となります。
認知症の進行度合いは個々人ごとにより異なります。意思決定ができるかどうかについては医師の判断を仰ぐのが賢明です。
その上で意思決定ができると判断された場合には、手続き等が行えるとは思います。
もし、不可と判断された場合は相続まで何もできないのでしょうか
続いて一般的な回答とはなりますが、認知症の方の財産については、動かすことが難しいとは思われます。任意後見制度等により事前の準備等があれば、契約はできることもあります。
税務ではないので、別のスレッド等でご質問お願いいたします。
本投稿は、2024年06月14日 16時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。