養子と実子の結婚のメリットとは?
古い戸籍などを見ると、養子とした子供と自身の実子が結婚するようなケースを時々見かけますが、何か税制面等でメリットはあるのでしょうか?
税理士の回答

養子になった場合、相続税の計算上で法定相続人が1人増えるため、相続税が少なくなります。基礎控除額が600万円増加し、また死亡退職金や保険金の非課税枠も大きくなります。
また、養子関係のない状態で遺贈(他人への相続のようなもの)を行うと相続税が2割加算されます。
本投稿は、2015年08月10日 13時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。