[相続税]延納したのに払えないとき - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 延納したのに払えないとき

延納したのに払えないとき

相続税や贈与税の延納に担保として土地を当てたとき
払えなくなったら担保の没収だけですむのですか?
ほかの資産もとられるのでしょうか?
また、払えなかったときはcicなどのブラックリストに載ってしまうのでしょうか?

税理士の回答

延納の時の担保は本税に相当する金額以上のものが対象になりますので、万一払えなくなったときには担保の没収で解決するものと思われます。
脱税とは異なりますので税務上のブラックリストに載るようなことはないと思います。なお、cicの情報に関して私共の範疇ではありませんのでご了承ください。

ありがとうございました。担保の価値が税よりも多い場合(2000万円の税額に対して分割できなかった一筆3000万円の土地を担保にしたなど)の場合の差額はどうなるのでしょうか?

ご質問のようなケースがあった場合、税金の納付に充てた余りがあれば戻されると思われます。
但し、その返金されるものに対しては譲渡所得として所得税住民税が課されるものと思われます。

ありがとうございました。とても参考になりました。

本投稿は、2018年04月04日 00時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226