[相続税]固定資産税精算金と債務控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 固定資産税精算金と債務控除

固定資産税精算金と債務控除

今年の2月に不動産を相続し、固定資産税を相続人が納付する場合、固定資産税は相続財産から債務控除できると思います。
そこで質問なのですが、この不動産を年内に売却する際に、買主に固定資産税の応分の負担をしてもらう場合、買主からもらう固定資産税精算金は売却代金に上乗せしておくだけでよくて、債務控除を減らしたり、相続財産を増やしたりする必要はないと考えてよいでしょうか。

税理士の回答

貴殿のご見解のとおり、固定資産税の清算金を売却時に受領しても、相続税で債務控除した固定資産税を計算し直しするようなケースは、ないです。

固定資産税は1月1日現在の所有者に対して課されますので、当然のこととして、被相続人の債務となり債務控除の対象となります。

一方、年の途中で不動産を売却した場合、買主は1月1日現在の所有者ではありませんので、固定資産税の納税義務はありません。
しかしながら、不動産取引の慣行上、固定資産税を期間按分して「固定資産税精算金」という名目で別途やり取りをしています。これは、納税義務のある税金ではありませんので、税務上は取引金額の上乗せとして処理することになります。
よって、おっしゃる通り、固定資産税精算金は売却代金に上乗せしておくだけでよくて、相続財産とは全く関係のないものとなります。

坪井先生、申し訳ありません。
お二人の先生からご回答をいただきましたが、私が他の人に説明する際に理由があった方が好ましいという判断で、理由まで説明していただいた土師先生をベストアンサーに選ばせていただきました。
結論のみを端的にご回答いただいた坪井先生のご回答も極めてわかりやすく、ベストアンサーに値するものと思いますが、今回私の置かれている状況に鑑みご容赦いただければと思います。

少しでもお役に立てれば良かったです。
ベストアンサーについては個人的な判断ですから自由なご判断で良いと思います。
固定資産資産税については、被相続人から相続人(貴殿)に継承している時点で、貴殿が納税義務者です。
譲渡収入に加えるかどうかの判断は、およそ30年前には、最初は争いがあってその後に整理されています。そうして収入加算すべきとなりましたが、その理由は、「もとより1/1現在で課税される固定資産税の全額支払うべき者(譲渡人)の負担を日割り等により、譲受人が負担した場合は、不動産の移転行為を帰化として、譲渡価額の増額または譲渡価額を構成する」趣旨であったからと記憶しています。
貴殿が「他の人に説明する」とありましたので、ここだけは、理由の説明で根本から回答の相違部分ですので、追加回答をさせていただきます。

本投稿は、2025年06月02日 17時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税の債務控除について

    夫の相続税の債務控除についてですが、妻の私が以前に相続して持っている実家の固定資産税については含めることは可能でしょうか。 固定資産税の通知書の名前は私宛に来...
    税理士回答数:  2
    2021年06月19日 投稿
  • 相続税の債務控除について

    今年の2月初めに不動産貸付業を営んでいた父が亡くなりました 従来から固定資産税の経費計上を年ではなく年度で行っておりました 令和6年分の準確定申告においても...
    税理士回答数:  3
    2025年04月23日 投稿
  • 相続税の債務控除について

    被相続人が未払いの固定資産税や住民税については債務控除ができると思いますが、それらは相続税申告書の提出日までに支払っておく必要がありますか?また、その証明資料(...
    税理士回答数:  1
    2023年09月05日 投稿
  • 固定資産税について

    父が今年の1月に亡くなりました。 古アパートを賃貸運用しているのですが、先日固定資産税の納付書が送られてきました。 この固定資産税について質問です。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年06月24日 投稿
  • 債務控除した固定資産税の経費計上について

    今月の初めに不動産貸付業を営んでいた父が亡くなりました 事業用物件の令和7年度分の固定資産税は1月1日の段階で被相続人が支払うものと確定しているので相続税...
    税理士回答数:  2
    2025年03月24日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,144
直近30日 相談数
805
直近30日 税理士回答数
1,529