不動産売却税
東京在住の者です。
一昨年父が亡くなり、築約50年の実家を母(80歳)が相続。昨年売却、今年4月に引渡し、決裁完了しました。それに対してどんな税金がどれ程掛かるのか御教示いただければ幸いです。以下売却までの経緯と詳細です
昭和45年頃 土地購入(父名義)家屋建築
平成9年 土地、家屋の半分を母へ贈与
平成20年 父母別居(母は私の家に)
平成28年 父死去
平成29年 相続登記(父名義の半分を母へ)
売買契約(1900万円)
平成30年4月 引渡し、決裁
売却の際、購入時の権利証が無く、購入金額が特定できないことが判明。
税金は売却価格-購入価格 に掛かかるという認識ですが、
購入価格は?
境界測量料、地中障害撤去料、仲介料は必要経費でしょうか?
相続税は無しで宜しいでしょうか?
この確定申告を税理士に委託した場合費用はどれぐらいでしょうか?
以上 宜しくお願い致します。
税理士の回答
本投稿は、2018年12月14日 16時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。