相続税の申告が必要?
控除額の範囲の場合は、相続税の申告は一切いらないということで正しいでしょうか?
控除枠を念のため教えていただけますか?
0円でも一応申告用紙を出すのでしょうか?
税務署の方は相続されたら10カ月以内に申告してくださいと言われます。
税理士の回答

相続税の基礎控除額は次の通りです。
・3000万円+600万円×法定相続人の数=相続税の基礎控除額
「小規模宅地の特例」を使わなくても遺産の総額が上記の基礎控除額に満たない場合には、相続税の申告は必要ありません。
納税額がゼロ円であっても、上記の「小規模宅地の特例」や「配偶者の税額軽減」などの特例を適用する場合には、所定の書類を添付して相続税の申告が必要になりますのでご留意ください。
返信ありがとうござます。
よくわかりました
本投稿は、2019年02月13日 17時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。