死因贈与の相続税額の連絡 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 死因贈与の相続税額の連絡

死因贈与の相続税額の連絡

父が所有する土地をお世話になった方へ 生前贈与または死因贈与したいそうです。
相続税の計算は税理士の方にお願いしようと思っているのですが
死因贈与の場合、知人へ税額の計算を連絡するときに
相続額や具体的な相続の内訳も知らせることになりますか?

また、その連絡も税理士の方にお願いできるのでしょうか?

父は相続内容を知られるのは抵抗があるようですが、生前贈与は贈与税が高くなるので困っています。

よろしくお願いいたします。

税理士の回答

死因贈与は名称のとおり贈与の一種なので、財産を譲る人と受け取る人との間で贈与契約を交わす必要があります。一般的には贈与契約書を作成して行いますので、受け取る人は当然にその内容を認識しているものと思われます。
そして、死因贈与で財産を受け取る場合には相続税が課せれますので、他の相続人とともに共同して相続税の計算を行う必要があります。死因贈与の財産だけをもって相続税を計算することは残念ながらできません。
その為、遺産の金額や相続の内容も知られることにはなると考えます。
連絡は申告書を作成する税理士に依頼して宜しいと思います。

早々とご回答頂きありがとうございました。
父に伝えて相談したいと思います。

本投稿は、2019年04月14日 09時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,282
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,297