海外在住で遺産相続をする場合の合理的な方法について
ブラジルに在住(日本の親会社からの出向)しております。母親が亡くなり(父親は既に他界)、兄弟3人(私と姉2人)で相続をすることになりました。預貯金が2000万円、後8年契約期間のある毎月20万円の賃料の駐車場があります。兄弟3人で均等に相続(預貯金は3等分、駐車場は3人の共有名義で賃料も3等分)と考えておりましたが、私が海外駐在で土地の相続の面倒さ、家賃収入に伴う毎年の確定申告が必要なこと、姉2人は専業主婦で収入がなく賃料にかかる所得税率が低い(一方、私は日本で支払われる給与所得があるので姉より所得が多くなり所得税率が高くなる)から、駐車場は姉2人の共同名義(賃料は2等分)、預貯金は私が1300万円、姉2人にそれぞれ350万円とすると丁度3等分となり、私の面倒もなくなるかと考えています。預貯金と今後の賃料を合計した金額では相続税を支払う必要もないかと思いますが、この考えは合理できでしょうか。近々に相続について決めなくてはなりません。ご回答、宜しくお願い致します。
税理士の回答
預貯金は私が1300万円、姉2人にそれぞれ350万円とすると丁度3等分
どのような計算で、丁度3等分ということなのでしょうか?
メールありがとうございます。
月20万円x12か月x8年=1,920万円に預貯金の2,000万円を足し合計で3,920万円となり、3で割ると1人当たり1,307万円となる。2,000万円の預貯金から私が1,300万円受け取り、残りの700万円は姉2人で350万円づつ。賃料の1,920万円を姉2人で分けると、1人960万円。350万円+960万円=1,310万円。3人がそれぞれ1,300万円を受け取る(姉二人は10万円多いが)という計算です(正確には丁度ではないですが)。
質問者さん、計算理解できました。8年間の間に契約が切れることがないのか、また、将来分については現在価値に直さないといけないのではないかという部分がありますが、相続人間で納得がいっているのであれば問題ないと思います。
なお、相続財産の評価に付いては、預貯金に関しては現在利子は大した金額ではないので2000万円の評価から大きくずれることはないのですが、駐車場の評価に関してリンクを貼っておきますので、お暇な時に読んでいただければと思います。
外部リンク先 国税庁HP「貸駐車場として利用している土地の評価」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/hyoka/4627.htm
ご回答ありがとうございました。現在価値について考慮が必要とのこと理解いたしました。大変参考になりました。
関連してもう一つお伺いしたことがあります。別の方法として、私のみが駐車場の土地を相続するとした場合、『ブラジルで給与をもらいブラジルで税金支を払っており、日本では給与所得はなく税金も支払っていない(初年度は住民税は支払っているが)。日本での確定申告は駐車場の収入分だけ(20万円x12か月で合計240万円)となる』という理解であっていますでしょうか。
宜しくお願い致します。
ご回答ありがとうございました。現在価値について考慮が必要とのこと理解いたしました。大変参考になりました。
関連してもう一つお伺いしたことがあります。別の方法として、私のみが駐車場の土地を相続するとした場合、『ブラジルで給与をもらいブラジルで税金支を払っており、日本では給与所得はなく税金も支払っていない(初年度は住民税は支払っているが)。日本での確定申告は駐車場の収入分だけ(20万円x12か月で合計240万円)となる』という理解であっていますでしょうか。
宜しくお願い致します。
非居住者については、日本国内で生じた所得「国内源泉所得」について確定申告が必要とされますので、質問者さんの考え通りとなります。
ただし、非居住者から日本国内にある不動産を借り受け、日本国内で賃借料を支払う者は、法人はもちろん個人(事業者かどうかは問いません。)であっても、その支払の際20.42%の税率により計算した額の所得税及び復興特別所得税を源泉徴収しなければなりません。
借り手の立場からいって、面倒くさいのではないのでしょうか?
外部リンク先 国税庁HP「国内源泉所得の範囲(平成29年分以降)」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2878.htm
国税庁HP「海外転勤中の不動産所得などの納税手続」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1926.htm
国税庁HP「非居住者等に不動産の賃借料を支払ったとき」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/gensen/2880.htm
本投稿は、2019年08月28日 02時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







