[相続税]法定相続情報一覧図について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 法定相続情報一覧図について。

法定相続情報一覧図について。

相続に関して教えてください。
2年前に主人の母親が亡くなっています。
その際に遺産は何もなかったのでそのまま「遺産分割協議書」も作成せず
本日まで来ました。
今日、母が生前持っていたゴルフ会員権の件でゴルフ場から預託金9万円返金の封書が届きました。
相続人は兄弟3人です。ゴルフ会員権は価値がないと3人とも思っていました。
それで書類を整えるのですが
亡くなった母「被相続人」の出生から亡くなるまでの謄本等が必要になってきました。
母は帰化人で40年前に韓国から日本に帰化しています。
帰化前の住所は不明です。
この場合 相続人の出生届を役所で発行してもらい
母の欄住所で大使館に行き謄本等を発行してもらえばよいのでしょうか?
それと亡くなって2年たちますが
今回のように跡から遺産が出てきた場合
何かの手続きが必要になってくるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

税理士の回答

相続税を払う必要のない人でも、遺産分割協議書は作りますが、ふつう戸籍など集めていないです。わかる範囲で作ればいいと思います。

お忙しい中回答ありがとうございました。
作っておくことにします。

本投稿は、2019年10月19日 13時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法定相続情報一覧図の写しの相続人の住所

    法定相続情報一覧図の写しの交付を受ける際、相続人の住所を記載するかどうかは任意ということですが、記載があると便利な場面、または記載がないと不自由な場面について具...
    税理士回答数:  2
    2018年03月05日 投稿
  • 法人所有のゴルフ会員権(預託金制)について

    法人所有のゴルフ会員権(預託金制)を退会に伴い、ゴルフ場に返還してもらった時に額面(帳簿価格)を下回る金額しか返還してもらえなかった時の仕訳と決算時の処理につい...
    税理士回答数:  1
    2018年09月05日 投稿
  • ゴルフ会員権の売却について

    96才の祖父が所有しているゴルフ会員権をゴルフ場に戻すことになり、ゴルフ場から300万円が祖父の口座に入金されます。 いっきに全額入金されるのではなく、今年1...
    税理士回答数:  1
    2015年10月01日 投稿
  • ゴルフ会員権の譲渡に関する贈与税の確定申告について

    昨年3月に義父からゴルフ会員権の贈与を受けたので、贈与税の申告をしようと思っています。贈与を受けた会員権は、預託金制度によるもので、金額は320万円です。贈与を...
    税理士回答数:  1
    2018年03月07日 投稿
  • ゴルフ会員権の経理処理

    宜しくお願いいたします。 法人所有のゴルフ会員権(預託金)で、ゴルフ場運営会社が破産廃止となった場合、経理処理と税務申告はどの様な仕訳や申告をすれば宜しいので...
    税理士回答数:  2
    2019年03月27日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226