税理士ドットコム - 相続税 倍率表を元に単価を出して計算する方法 - 文章によると税務署の回答は正確ではありません。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税 倍率表を元に単価を出して計算する方法

相続税 倍率表を元に単価を出して計算する方法

税務署で相談しましたが、雑種地で倍率表に載っている土地があります。ある方は評価額に掛けるだけで良いと、別の方は単価をだして固定資産評価額にして倍率を掛けると言われます。どちらが正しいのでしょうか、お教え下さい、よろしくお願い致します。

税理士の回答

文章によると税務署の回答は正確ではありません。
原則的な倍率地域内にある雑種地の評価額は近傍宅地の1㎡当たりの固定資産税評価額に宅地の評価倍率を掛けたものです。
近傍宅地の1㎡当たりの固定資産税評価額は市役所(町村役場)の固定資産税係に照会します。
土地の形状により評価が下がりますので、正確な評価は是非、税理士に任せてください。

本投稿は、2020年06月26日 19時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 雑種地の倍率評価について

    名寄帳に台帳地目:雑種地、課税地目:その他雑種地となっており、比準科目という欄に宅地と書いてありました。 この土地は路線価でなく倍率評価の地域なのですが、「固...
    税理士回答数:  1
    2016年12月12日 投稿
  • 固定資産評価額がない倍率地域のため池の相続税評価額の求め方

    お世話になります。 固定資産評価明細書の評価額に金額の 記載がなく、備考欄に非課税となっている 倍率地域の地目ため池の相続税評価額は どのように考え...
    税理士回答数:  2
    2017年06月23日 投稿
  • 相続した土地が雑種地の場合の評価方法について

    この度土地を相続しましたが、役所から送られて来た固定資産評価書には 雑種地の記載があります。 ①この場合相続税評価額はその地域の宅地の 倍率評価で計算すれ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月19日 投稿
  • 雑種地の固定資産税について

    最近まで雑種地を埋め立て道路から出入り出来るような資材置き場として利用していましたが、仕事を辞めた為に残土をすべて出し道路からは出入り出来ないような雑種地になり...
    税理士回答数:  1
    2019年06月30日 投稿
  • 雑種地の評価

    父が亡くなり、田畑など相続します。 全て市街化調整区域にあるので、計算は簡単に出来ましたが、1つ雑種地があります。 そこは市街化調整区域にある雑種地で、...
    税理士回答数:  2
    2018年10月27日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,279
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,278