税理士ドットコム - 相続税の還付申請は、以前の申告者でなくてもできるか? - 「相次相続控除」が適用できると思われます。ネッ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 相続税の還付申請は、以前の申告者でなくてもできるか?

相続税の還付申請は、以前の申告者でなくてもできるか?

今般、相続が発生し、私は相続人の1人です。約4年前に、今回の被相続人が相続人の立場である相続がありました。そのときは私は相続人ではありませんでした。

約4年前の相続税の還付を受けられないか調べてみようと思うのですが、そもそも以前に申告をした人でないと、還付は受けられないということになりますか?それとも、私のように、以前に申告した人の相続人であれば、受け付けてもらえる可能性があるでしょうか?

ネットで見る限り、「納付した税金の還付が受けられる」という趣旨の説明が多いので、「納税者本人による還付のみ」が答えなのかなと想像しております。よろしくお願いします。

税理士の回答

「相次相続控除」が適用できると思われます。
ネットで「相次相続控除」のキーワードで検索して頂くと国税庁ホームページ(タックスアンサー4168)がありますので、ご参照ください。
この制度は相続税の還付ではありませんが、今回の相続税から4年前に納めた相続税の一部を控除するというものです。
宜しくお願いします。

本投稿は、2017年01月15日 09時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226