税理士ドットコム - [相続税]役員交代と役員借入金の取り扱いについて - ご質問者様が役員退任後も会社に貸付けていて、相...
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 役員交代と役員借入金の取り扱いについて

役員交代と役員借入金の取り扱いについて

資本金300万、10期目の一人会社です。
法人名義で不動産を購入し、ローンの一部を個人の資金で繰り上げ返済をしたため現在、役員借入金が6500万あります。
ローンの残債は2000万ほどです。

ここでお尋ねです。
体力的に厳しくなっているので近い将来(私が存命中に)、若い親族と役員を交代する事を検討しています。
このように役員を交代した場合、役員借入金に相続税はかかりますか?

いろいろ検索してみましたが、役員存命中に交代の場合の役員借入金の扱いが分かりませんでしたのでご相談させていただきました。
ご回答いただければありがたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

税理士の回答

ご質問者様が役員退任後も会社に貸付けていて、相続時に貸付金が残っていれば相続財産となります。
相続税が掛かるかどうかは、相続時の財産によりますのでわかりません。

前田先生、分かりやすいご回答に感謝致します。
私の存命中にとにかく早く貸付金を返済しようと決意しました。
ありがとうございました!

本投稿は、2021年08月24日 22時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 役員借入金を資本金へ

    ご回答宜しくお願い致します 法人でのアパート経営です 売り上げは1500万円経費引いて1000万円 現在役員借入金が1億 金融機関からの借り入れが500...
    税理士回答数:  2
    2018年09月24日 投稿
  • 役員借入金からの資本金増資について

    役員から700万程借入金があります。 実際に会社には返済能力がありません。 役員借入金の一部を資本金増資に充てて、役員借入金を減額したいのですが、どの様な手...
    税理士回答数:  1
    2016年11月16日 投稿
  • 役員借入金の返済

    会社に関わる費用は面倒なので一旦全て役員借入金で立替、あとで精算(返済)するようにしています。この返済のタイミングや金額は任意でよろしいのでしょうか。 例えば...
    税理士回答数:  1
    2020年01月14日 投稿
  • 合同会社において役員借入金の代わりに資本剰余金とすることについて

    はじめまして 合同会社の経営を始めたところです。 当面は設備導入や運転資金を資本金と役員借入金にて賄って、と考えていました。 資本金だけでは設備費用が足り...
    税理士回答数:  3
    2021年05月13日 投稿
  • 役員借入金について

    役員借入金について質問です 現在A役員から会社が借りていることになっています この役員借入金はあくまでA役員、に紐付いたものであり 例えば別のB役員の...
    税理士回答数:  1
    2021年07月20日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410