[相続税]税金の時効について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 税金の時効について

税金の時効について

昭和に亡くなった祖父の土地の所有権を今年秋に母に移転されてしまったのですが、税金についてお尋ねします。
祖父が所得税、住民税、国民健康保険税など、滞納していた場合、どうなりますか?
祖父はおじと暮らしていたらしく、その方が死亡届けを出しています。おじも既に亡くなっており、従兄弟が所有権移転をしたようです。従兄弟とは連絡は取れません。
母は今まで役所から連絡がなかったし、おじ一家が払っているのでは。あったとしても時効が成立しているから気にしなくていいのではと、言います。
この場合、母の言うとおり時効成立で気にしなくていいのでしょうか?

税理士の回答

役場に聞くのが一番です。徴収権があるところですので。
全てをわかっていると考えます。
でも、怖くて聞けないと考えます。
難しい問題です。
心中お察しいたします。

滞納して、まだ残っていれば、その相続人が納めることになると考えます。

祖父の死亡した市役所の徴収納付担当に固定資産税の他に払わなければならない税金はありますかと問い合わせたところ、母名義で課税されているものはございませんでしたと、かえってきました。

祖父の死亡した市役所の徴収納付担当に固定資産税の他に払わなければならない税金はありますかと問い合わせたところ、母名義で課税されているものはございませんでしたと、かえってきました。

上記勇気が言ったと思います。
ないということでは、ないでしょうか?

母は今まで役所から連絡がなかったし、おじ一家が払っているのでは。


お母様が言っていたようなことだと、考えます。安心ですね。

丁寧に、ありがとうございました。

本投稿は、2021年12月11日 18時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 贈与税の時効は成立していますか?

    12年前、私が23歳の時に祖父から1100万円を現金で貰いました。 その次の年に祖父が亡くなり、貰ったお金はそのままタンス預金として家に置いておきました。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年01月28日 投稿
  • 贈与税の時効成立

    以前お世話になった海外居住者です。前回はご回答ありがとうございました。贈与税時効成立時期に関して重ねてお尋ねします。 私は1996年から2001年にかけて...
    税理士回答数:  1
    2018年02月26日 投稿
  • 贈与税の時効が成立しますか

    父はまだ健在ですが、先日10年前位にお前に贈与したお金はまだ口座に残っているのか?と聞かれ、そういえば「お前に1000万贈与する」ので、贈与契約書を交わすといわ...
    税理士回答数:  3
    2019年10月29日 投稿
  • 滞納税の時効

    税金滞納があると、督促状が来たり 財産調査や差押えがありますが。 督促状は2回目以降 時効中断にならないと伺いましたが、以後 給与所得もなく、資産も預金もない...
    税理士回答数:  5
    2016年06月06日 投稿
  • 贈与税の時効が成立するかどうか。

    平成22年に父から私名義で貯めておいた預金880万円と父の預金120万、合わせて1000万円を住宅購入資金として使うよう言われて受けとりました。 また平成...
    税理士回答数:  2
    2020年05月23日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,181
直近30日 相談数
653
直近30日 税理士回答数
1,214