相続税の税理士報酬について
税理士さんに相続税報酬の見積りをお願いしました。
「税務代理報酬」と「税務書類作成報酬」の2つの項目にわかれています。それぞれはどのような作業に対する対価でしょうか?
この合算が全体の報酬なのでしょうか?
一般に相続額の0.5%~1%程が相続税申告報酬と言われているようですが、見積りは2%近くになりました。
高いでしょうか?それとも、これが普通でしょうか?
税理士の回答
「税務代理報酬」と「税務書類作成報酬」
は昔の税理士会で定められた報酬規定の名残だと思われます。
あまり意味はなく合算が全体の報酬ではないですか。
相場は相続財産額の0.5%から1%といわれていますので、そういう意味では2%は高いです。
税理士により報酬はまちまちです。
見積り時によく確認することをおすすめします。
早速のご回答ありがとうございました。
本投稿は、2022年03月14日 07時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。