相続税申告の小規模宅地等の特例の適用について
母が亡くなり相続が発生しました。土地(120㎡)の名義は、母が持分30分16、兄が30分7、弟が30分7で所有しております。相続では母の持分を兄弟で均等に30分8づつ分けたいと思っておりますが、現在、兄は別の住所に居住、弟は母と兄弟共有名義の土地に居住しております。このような場合、兄の相続について小規模宅地等の特例の適用が受けられるのでしょうか。
税理士の回答
お兄様が小規模宅地の特例を受けられるためには、
①お母様と同居する親族がいないこと
②お兄様が過去3年以内に自己または自分の配偶者名義の居宅に居住したことがないこと
のいずれの要件も満たした場合に限られます。
弟さんがお母様と同居されている場合には、①の要件を満たしませんので、お兄様は小規模宅地の特例は適用できないと考えます。
宜しくお願いします。
本投稿は、2017年08月29日 06時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







