[相続税]遺産分割協議書の提出先について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 相続税
  3. 遺産分割協議書の提出先について

遺産分割協議書の提出先について

亡き母の銀行預金を家族で分ける手続きを進めようとしています。

我が家にとっては相続税の申告書を提出する税務署と銀行が関わってきます。

銀行預金を家族で分ける手続きを進めるに当たり、遺産分割協議書はまず税務署に承認されるべきものでしょうか。それともまず銀行に承認されるべきものでしょうか。もしくはどちらにも承認されるべき書類とは言えないものなのでしょうか。遺産分割協議書をもって一番先に行くべきところはどこなのでしょうか。

ご教示いただきたくよろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

銀行預金の解約・相続手続きには遺産分割協議書が必要になると思います。税務署の承認は必要なく、相続税の申告書に遺産分割協議書のコピーを添付すればOKです。

遺産分割協議書は相続人の間で作成するいわば契約書です。
したがって、税務署や銀行に承認を得るべきものではありません。
一方で遺産をどのように分割したかを対外的に証明するものでもありますので、誰が見ても遺産の全てが明確に分割されているものでなければなりません。
できれば、遺産分割協議書の作成は専門家に依頼することをおすすめします。
なお、預貯金の解約においては、遺産分割協議書の提示を求めない金融機関は多いです。

いつも、的確なアドバイスありがとうございます。

本投稿は、2022年08月16日 19時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 預金は解約済みだが遺産分割協議書が準備できない場合

    お世話になります。 父の相続で銀行預金を解約しました。遺産分割協議書は準備していなかったので銀行から相続手続き用として貰った書類に相続人全員のハンコを貰い、代...
    税理士回答数:  1
    2020年07月03日 投稿
  • 遺産分割協議書について

    相続人が2人で不動産・保険・株については換価分割にしようと話合いで決めました。 揉めてもいないので、保険の1つは「分割協議書は作っていません」と保険会社に伝え...
    税理士回答数:  2
    2020年04月03日 投稿
  • 遺産分割協議書 名義預金

    お世話になります。 父が亡くなり、全財産を母が相続することになりました。 遺産分割協議書は、 被相続人の有する財産の全ては妻が相続する。 という文言で作成...
    税理士回答数:  1
    2021年09月18日 投稿
  • 遺産分割協議書に関して

    お世話になります。 土地家屋を相続することになりました。 その手続き用紙の中に、「遺産分割協議書」があります。 自分で書こうかと思うのですが、 土地だけ...
    税理士回答数:  1
    2017年07月15日 投稿
  • 遺産分割協議による相続について

    遺産分割協議書による相続で、財産は①土地・建物(居住)被相続人名義(評価額5,000万円)②預貯金等2,000万円です。 相続人は母親(居住)、私(家族で居住...
    税理士回答数:  3
    2019年08月04日 投稿

相続税に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

相続税に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,430
直近30日 相談数
705
直近30日 税理士回答数
1,414