[1221ページ目]みんなの税務相談一覧-138,969件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1221ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,969件の記事が見つかりました。 138,969件中 61,001 - 61,050件を表示

  • 手持ちの口座を事業口座にする際の取り扱い

    お世話になっております。 個人事業主として開業届を提出しました。 もともと所持している口座を事業用の引き落とし用にしたいと考えております。 ですが、現...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書について

    所得税・消費税の納税地の異動に関する届出書 とは、会社員だった人が退職して引っ越して別の会社に勤めたりする場合も届出が必要ですか? 個人事業主だけですか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 馬券、広告費扱いになりますか?

    今年からAIを使った馬券の予想ブログを運営しております。 ブログの広告収入や予想の有料記事販売で利益を上げています。 そこでご質問です。 ①ユーザーか...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 確定申告について

    白色申告でホステスをしております。 いくつか分からない事がありましたのでご教授願います。 まず、売上についてですが、12月分の報酬が翌年1月に支払われる場合...
    税理士回答数:  3
    2022年02月08日 投稿
  • 純損失の繰越控除について

    個人事業主です。 昨年度赤字で純損失の繰越控除を書面提出してしました。 今年は黒字になるので繰り越した分を相殺したいのですが、 記載方法がわかりません。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 消費税の転嫁について

    美容師業務委託をしております。 報酬は60%です。 例 110万=100万+10万消費税の場合 会社側44万(消費税4万)私66万(消費税6...
    税理士回答数:  7
    2022年02月08日 投稿
  • 青色申告に関わる帳簿の保管について

    各種帳簿は印刷して紙で保管するということですが、印刷は両面印刷でもいいのでしょうか? ページ数がかなりあり、片面だと紙もインクももったいないなと思いまして。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 建設業 売上の記帳について

    個人事業主として建設業をやっております。 記帳について2点質問があります。 1.大抵月末にその月の分の請求をし、翌月入金されています。 またその請求は...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 合同会社

    最近、合同会社を立ち上げたのですが、いろんな費用を考えると主にしている事業を個人事業主でしようと思います。 もう1つの事業は残したままにしたいのですが、この場...
    税理士回答数:  4
    2022年02月08日 投稿
  • 不動産の生前相続について

    現在母親の名義の土地があり、その土地に新築の家を建設予定なのですが上物の名義について自分の方が良いのかそれとも母親名義にして借家としておくのが良いのか教えてほし...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 確定申告について

    お世話になります。 下記、ご回答をお願い致します。 また改めて、別件でオンラインの相談も検討しております。 宜しくお願い致します。 【相談内容】 ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 新車購入時の仕訳について

    昨年、新車を購入しました。 ほとんど商用で使います。 クレジット払いと振り込みを併用したため 仕訳が分からなくなりました。 クレジットで¥200000 ...
    税理士回答数:  4
    2022年02月08日 投稿
  • 納税地と住宅ローン控除について

    A市に住んでいましたが、12.1付けで離婚の前準備で住民票だけB市に移し、12.28付けで退職し、1.24に離婚してB市に住み始めました。 確定申告で住宅ロー...
    税理士回答数:  4
    2022年02月08日 投稿
  • 確定申告 経費について

    副業でリサイクルショップで購入したものをメルカリ等で少し利益がでるようにして販売しています。ただ通販の場合はサイト上に購入履歴や納品書があるのですが店舗で直接購...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 馬券を経費として処理することはできませんか

    フリーランスで働いている者です。 馬券の購入費用を経費にできないかご相談させてください。 懇意にして頂いているお客様が非常に競馬好きであり、接待のため競...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 中古建物の取得価格について

    土地付き建物(中古)の価格について質問があります。 昭和53年9月末日に新築された家と土地を、4年6ヶ月後の昭和58年3月末日に、父親が3700万円で購入しま...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 退職済み従業員の社会保険料過徴収について

    給与計算を担当しています。 昨年退職した従業員の社会保険料の過徴収が発覚しました。 年末調整修正期限を過ぎていたため、本人へ返金の説明をしたうえで確定申告を...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 市の交流センターの一部をお借りし2日間限定の古着販売には税金がかかりますか?

    市の交流センターを利用し2日間限定の古着販売を行います。 市からも許可を頂き、商工観光課の活動の一部となっております。 古着は200着ほどあり、1000円〜...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 青色申告 仕入の補助科目・摘要欄の入力について

    主にフリマアプリで販売をしていて、2021年度から青色申告になります。 弥生の青色申告オンラインを使用しています。 売上に関しては、売上先がそれほど種類...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 129万扶養内とメルレについて

    今旦那の扶養内で129万までのパートをして外で働いてます。 出産を控えていて、しばらく働けなくなるのでその間、メルレ(チャットレディー)をして収入を得ようかと...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 12月売上、1月入金時に関する貸借対照表の負債・資本の部の書き方について

    以下のように複式簿記をつけているとします。また、2020/12時点で普通預金の残高は0円とします。 2020/12/10 (借方) 売掛金 100万 (貸...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • ホステスの確定申告について

    今回初めて自分で確定申告をします 去年の1月から4月まで働いていたお店と6月から12月まで働いていたお店が違うのですが この場合2店舗分の支払調書が必要にな...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 副業(給与所得)の仕訳と申告について教えてください

    自営業者が副業をした場合の給与について仕訳と申告方法を教えてください。 現在、個人事業主で青色申告をしています。 2021年から副業を行っており、この収...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 電子帳簿保存について

    経費のレシートはスキャンなどして保存しなければなりませんが、クレジットで支払いしてる場合は、クレジットの明細だけデータ保存しておけば大丈夫でしょうか?
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 【画地補正率】宅地比準方式で評価する土地について

    相続税申告予定です。雑種地について相談させて下さい。 画地補正率(「間口狭小補正率」「奥行長大補正率」等)で調整して評価出来る対象ですが、路線価地域以外に...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 会社からの領収書なし特別手当

    パートで年末年始に出勤して今年年明けに特別手当を現金でもらいました。 領収書はありません。封筒に年末と三が日出勤分あわせて現金で受け取りました。 (3000...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 確定申告書類の提出時のマイナンバーカードについて

    タイトルの件について、確定申告書を会場で提出しようと考えています。 その際、受付でマイナンバーカードを提示した場合は、添付資料としてマイナンバーカードのコ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 青色専従者が障碍者の場合の控除額について

    妻を青色専従者としているのですが、妻には障害があります。 通常、 所得税の場合 給与所得控除55万円、基礎控除48万円で103万円までは非課税 住民税の...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • サークルを設立する際の口座作成

    サークルを設立しようと考えているのですが、活動費を団体名義の口座を作り集めるか、個人名義の口座に集めるかで迷っています。 それぞれどのような問題が出てくるかお...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 内装工事の計上時期

    2月決算の法人ですが、現在内装工事を行なっており、総額は150万程です。 工事業者が知り合いなので請求書は2月中に出してくれるみたいですが、工事が3月初旬ぐら...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 一時所得と雑所得が両方ある場合の確定申告について

    一時所得と雑所得が両方ある場合の確定申告について質問お願いいたします 当方、給与所得者なのですが 雑所得(FX取引で30万円の利益)がある場合、 確定...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 確定申告について

    本職の他に副業(個人事業主扱い)をしているものです。 本職では、会社で所得税住民税等支払っております。 会社の方で副業の税金を支払えないため、個人的...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • メールレディで活動する場合の控除について

    色々調べたのですが、頭がこんがらがって来たので相談させてください。 会社員の夫の扶養に入っています。 お小遣い稼ぎにと思い、メールレディを始めました。 ...
    税理士回答数:  4
    2022年02月08日 投稿
  • 被相続人の債権の取り扱いについて

    被相続人が父親、相続人が娘のみと仮定します。 被相続人(父親)が、娘に対して債権を有していた場合、相続によって混同が生じ、消滅した債権分の利益が娘に生じるので...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 事業所得 手渡し報酬での仕分け

    開業届を提出しこれからの初心者です。 報酬が1ヶ月分での手渡しです。 通帳に入金の際、全額入金してから生活費としてを引き出す、入金前に必要分の生活費をわけて...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • フリマアプリの代行出品の報酬

    フリマアプリの代行出品をしています。 フリマアプリでの商品売り上げは依頼先のクライアントさんに全額送金します。 商品の売上一部の収入はありません。 売上に...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 年末調整済み 確定申告について

    父親の確定申告についてです。 私(息子)の令和3年度の給料が103万円を超えてしまいました。私は勤労学生による確定申告を行ったのですが、私が扶養から外れたこと...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 実現主義と契約期間満了での売上計上について

    ・3か月毎の契約更新で業務委託を請け負っています。 ・詳細は省きますが、いわゆる製品の動作チェックを朝夕夜の3時間帯で任意に引き受けます。 ・請求書は一月に...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 【確定申告】入学金は経費として扱うことは出来ますか?

    お忙しいところ失礼します。 ①職業上必要な資格を取得するための学校に入学する際の入学金は経費として扱うことは出来ますか? ②また、その際の勘定項目はどのよう...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 新収益認識基準とは?

    新収益認識基準というのが、今一わかりません。 大企業でなければ、任意でいいと聞きましたが、どんな考え方ですか? 発生主義や実現主義との相違点がわかりません
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 個人事業主 月次支援金 仕分けについて

    今年度、月次支援金、都月次支援金をいただきました。 入金30万は個人名義口座に振り込まれました その30万を事業で使う現金にする仕分けは… 借方 普通...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 派遣キャバ嬢の確定申告書第二表の書き方について(雑所得として)

    副業として派遣キャバ嬢をやっています。 派遣会社に登録し、自分の空いてる日に行けるキャバクラの募集に応募し、働いた後にキャバクラからその場で手渡しで報酬を受取...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 青色申告承認申請書の「申告開始年」について

    青色申告承認申請書について、申請書内に以下のとおり申告を始めたい年を記入する項目があるのですが、ここの年にはどの年(対象の所得が発生した年 or 申請書を提出す...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 預金出納表の書き方

    会計ソフトの預金出納表の書き方について質問です。 個人事業主ですが、売上金が取引先の都合で、事業用口座とは別の口座に振り込まれています。 ・事業...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • ふるさと納税ワンストップ制度を使ったが、確定申告が必要になった場合の処理方法

    確定申告しないでいいようにと思い、ふるさと納税でワンストップ納税とかいう制度を使ったのですが、FX取引で20万円以上の利益が出てしまい、確定申告が必要になってし...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 奨学金一括返済の贈与税

    両親の退職金で奨学金の一括返済をした場合に贈与税が発生しない方法はありますか? 現在奨学金を毎月返還しています。今年の3月末、親の退職金で私名義の奨学金(...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 子会社から親会社への寄付金

    親会社へ5,000万円の寄付を行いました。 仕訳は寄付金/預金 5,000万で計上しています。 損金不算入というのは分かるのですが、上記の仕訳で決算書に別表...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 長期借入金残高が合わない件についてです

    零細企業で経理を担当しておりますが、経験が浅いので、教えて頂きたいです。 現在、決算整理中であります。 帳簿の長期借入金の残高を残高証明書と照合したと...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 個人事業主 長期前払費用

    青色申告をしている、個人事業主です。 個人事業主は長期前払費用は使わない方がいいんですか? 一昨年、車をローンで購入した時の割賦手数料を長期前払費用にしてい...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 損害賠償金の相続税について

    2年前に相続税申告が終わっていますが、死亡に起因する損害賠償金として5000万円受け取ることになりました。 配偶者と子供が二人(成人)がいますが相続税申告のや...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,514
直近30日 相談数
792
直近30日 税理士回答数
1,458