[1220ページ目]みんなの税務相談一覧-138,969件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1220ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,969件の記事が見つかりました。 138,969件中 60,951 - 61,000件を表示

  • 青色申告申請書と開業届について

    お世話になります。 今年、令和3年に関しては、白色で申告予定です。 令和4年からは、青色申告したいのですが、青色申告申請書は、今年度の会場で提出した...
    税理士回答数:  2
    2022年02月09日 投稿
  • 兼業における法人事業概況説明書の書き方について

    当方、合同会社で代表をする傍ら、夫の個人事務所の青色専従者として働いております。(ちなみに、法人の方の売り上げはほぼなく、赤字決算で法人税もかかりません) そ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • OCR帳票

    税務関係で、国税局のホームページにOCR帳票がありそれを使う機会があると思いますが、PDFファイルで編集が上手くいきません。印刷したのちに手書きで記載してもいい...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • Airペイ紹介キャンペーンで三千円いただきました

    個人事業主です。 すでにAirペイ決済を導入している同業者から紹介してもらい、紹介キャンペーンで紹介された当店にも3千円振込がありました。 この場合、事...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 確定申告 不動産売却と国民健康保険

    現在61歳、一昨年末から病気療養の為無職となり、国民健康保険に加入しています。 昨年、父親から相続して住んでいた住居を老朽化もあり、売却しました。3300万の...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 決算の内容が誤っていた場合の罰則について

    合同会社設立後初の決算を迎えます。 決算後勘定科目等が間違っていた場合、罰則等はあるのでしょうか。 どこまで細かく自分で決算を管理しなければならないかわ...
    税理士回答数:  3
    2022年02月09日 投稿
  • 相続税の申告につきまして

    お世話になります。 相続税の申告の際に、銀行借入金の連帯保証人は債務控除の対象になりますでしょうか。 ・父親:代表取締役で昨年亡くなり、銀行借入金の連帯保証...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 亡くなった後受けとった入院・通院給付金について

    相続税申告に関してですが、がん保険の受取人が相続人である場合、死去後「入院給付金・通院給付金」を相続人が受領した場合、相続財産となりますでしょうか? 非課税の...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 医療費控除

    大腸内視鏡検査を過去3回しています。毎回ポリープ切除しました。 保険給付対象だとは、知らず。過去には、申請しませんでした。 ①2019/10/18 ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 非上場株式の配当について

    非上場株式の配当を出すことで その会社の株価が上がるとはどういうことでしょうか? 配当を出すと株価が上がり相続時に不利になる可能性があるという 内容の記事...
    税理士回答数:  2
    2022年02月09日 投稿
  • 棚卸について

    青色申告です。 工事の材料を12月に注文し受け取りました。 請求書は1月に届き、その日中に振り込みします。 工事は2月の予定です。 請求書ベースで仕...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 完全子会社からの配当金について

    株式会社 A(親会社) 株式会社 B(完全子会社) 完全子会社であるBからAへ配当金が支払われた場合の処理に ついて質問させて下さい。 【A側の処理...
    税理士回答数:  2
    2022年02月09日 投稿
  • 税務調査が進行中の決算申告について

    3月決算法人です。2021年3月期の税務調査が進行中ですが、2022年4月になりましたら、2022年3月期の決算申告は進めて良いものでしょうか?2021年3月期...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 給与所得と雑所得がある場合の確定申告について

    給与所得(年末調整されていないもので源泉徴収されています)が9000円ほどと、 雑所得(仮想通貨ので20万円以下)があった場合、確定申告や住民税の申告は必要で...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 学生・個人事業主の税金について質問があります。

     現在学生で、個人事業主です。昨年の1月から12月まで107,6000円(源泉徴収なし)の稼ぎがあり、103万円を超えてしまいました。そこで質問があります。もし...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 入籍後の扶養控除について。

    現在看護師として病院に勤務しております。前年副業合わせて650万程度の収入がありました。相手は500万程度です。 近々病院を退職し副業の方で収入を得ようと...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 確定申告の所得税について

    去年から副業を始めました。 本業自体は総支給370万ほどで手取りの年収は252万円ほどです。 去年の副業自体は28万円ほど働きました。 今年はおおよそ60...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 源泉徴収納付期限について

    昨日、先月分の源泉徴収を納付したのですが、今もう一名分納付しなければならない源泉徴収があることがわかりました。 源泉徴収は次月の10日までに納付しなければ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 確定申告書について

    お世話になります。 サラリーマンの給与所得と不動産所得がある場合、 確定申告書は一般用と不動産所得用のどちらになるのでしょうか。
    税理士回答数:  2
    2022年02月09日 投稿
  • 短期前払費用について

    不動産賃貸業を営んでいます。 管理会社側で先に保険料を支払い後から大家に請求がされる場合ですが、大家への請求が決算をまたぐ場合には短期前払費用として経理できな...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 利子補給金の返還

    借り換えにより前期雑収入で処理した利子補給金の返還が求められました。 この場合返還金は損金計上でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 車両を法人から個人(社長)に所有を移した場合の経理処理について教えてください

    私は法人の経理を担当しています。 法人は2年間休業しており、今月再開しました。 (私は休業再開から雇用されています) 休業の際に、法人の資産として計上...
    税理士回答数:  2
    2022年02月09日 投稿
  • 0年5カ月落ち中古車の耐用年数について

    飲食店をやっています。 昨年配達用と自家用を兼ねて、0年5ヶ月落ちの中古車を購入しました。 耐用年数は5年で良いでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 譲渡所得税申告の添付書類

    マイホームの売買をして譲渡所得が発生しました。住宅ローン控除の申請もするため、特に特例を適用せずに納税する予定です。 この際、譲渡所得申告に必要な添付書類はあ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 青色申告書の貸借対照表の資産の項目について

    青色申告2年目です。 1年目は年度の途中の開業で、口座を用意しないで開業し、現金で入金だったため貸借対照表には利益は現金の記入欄に上げてあります。 ここ...
    税理士回答数:  3
    2022年02月09日 投稿
  • 家賃収入について

    自宅マンションをローン支払いながら居住中の会社員です。 今年、新たに保有マンション1室を賃貸に出すことになりました。 現在の自宅マンションは住宅ローン控除適...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 相殺の仕訳について

    運送業をしております。 当月に置いて、A会社への売掛金が100万円、A会社から燃料費を80万円で掛け購入した。 翌月にA会社より20万円の入金があった。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • みなし役員の判断について

    会社を設立する予定ですが、妻が代表取締役になり、役員は妻のみとなります。 また、株は妻が100%保有する予定です。 私はその会社で従業員として働く予定で...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 個人事業主が知人に支払うアルバイト代

    よろしくお願いいたします。個人事業主(白色申告)が、知り合いや親戚に手伝ってもらい、年間8万程度のアルバイト代を支払ってますが、この場合、必ず所得税を差くもので...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 結婚後の扶養に関して。

    現在婚約中です。今年度中に入籍をする予定ですが、彼は年収500万程度、自分は450万プラス副業をしており前年650万程度収入がありました。 2か月あたりで現在...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 譲渡所得の内訳書の様式について

    【土地・建物用】譲渡所得の内訳書の一面右下が、令和2年分以降用となっている様式で令和3年分を申告して大丈夫でしょうか? 最新版の様式は令和3年分以降用で、...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 売掛金の扱い

    12月の売掛金は、今年の売上?所得?になるのでしょうか?どう扱って計算して良いか分かりません。どこかで売上−売掛=今年の収入で割り出すのでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月09日 投稿
  • 確定申告後の間違いに気づいた時

    確定申告後に間違いに気付きました。 修正するにはどのようにしたらよいでしょうか。 質問2点 1.本年度に修正の仕訳だけで済みますか? 2.修正申...
    税理士回答数:  2
    2022年02月09日 投稿
  • 離婚後の生活援助費

    夫からの希望で離婚することになりました。訳あって私は仕事が出来ないので、財産分与とは別に離婚後の生活費を夫からの貰うことになっています。生活費は月に16万円必要...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 住宅購入における、頭金による賞与について

    お手数ですが、相談させてください。 3年間夫婦にて同棲し、共通口座として妻の口座に互いの給与の一部を貯蓄しておりました。 今回私名義での不動産購入に伴い、頭...
    税理士回答数:  4
    2022年02月09日 投稿
  • 贈与されたお金で買った仕事道具は経費になるのか

    舞台関係の個人事業主です。(他の収入なし) 個人事業主と言えど売り上げは非常に少なく彼女に支えてもらっている状況です。 彼女がくれたお金で買った仕事道具(合...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 源泉徴収票の中途就・退職について

    ・A社 昨年7月入社→今年1月退社 ・B社 昨年11月入社 A社の源泉徴収票をB社に提出することになっているのですが、 A社の源泉徴収票 中途...
    税理士回答数:  1
    2022年02月09日 投稿
  • 減価償却方法について

    個人事業主で今回初めての青色申告で確定申告を行います。会計freeeを使って準備をしているところです。 減価償却方法について質問です。 減価償却資産は20万...
    税理士回答数:  3
    2022年02月09日 投稿
  • パート主婦 投資信託の儲けは確定申告すべきか

    確定申告の還付をしたいと考えています。 夫の扶養に入っています。 昨年よりパートを始め、収入は50万を少し超えたくらいでした。 また投資信託を売買した分の...
    税理士回答数:  2
    2022年02月09日 投稿
  • トリプルワークの確定申告について

    ・個人でセラピストをしていて、開業届もだしています。 ・今年からA社とB社、2カ所でバイトをするようになりました。 ・A社の方から、B社の源泉徴収票...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 名義口座と贈与について

    今回自分だけでは解決できない問題が出てきたため、税理士の皆様のお力添えをいただきたく質問させていただきます。 私は5~6年ほど前(大学入学時)に、親から...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 社宅に関する計算方法

    現在、法人名義で契約しているマンションの一室を、 社宅として役員に貸しています。 その際の計算方法等についてお聞きしたいです。 条件:建物の総床面積1...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 副業として妻のピアノ教室のオーナーになり青色申告したい

    妻が個人ピアノ教室をやっており、個人事業主で青色申告をしています。 毎年、売上から経費と青色65万円を引くとマイナスで所得はゼロです。 私はサラリーマン...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 仮想通貨の年を跨いだ損切時の税金について

    2021年に計50万円分のコインを購入し、そのまま何も触らず利益確定せずに2022 年を迎えたとします。 その後2022年に入ってからコインを売却し、 ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 白色申告時に購入した車両について。

    令和3年分から青色申告するのですが、 2年前に割賦購入した車両があります。 固定資産として計上しているのですが、 毎月ローンで引かれる金額を未払金を使い仕...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 税務調査、更正に関わる個人情報提供について

    建設業をしている個人事業主です。 昨年税務調査が入り、修正申告をしました。その時に税務署側が外注費を見落としており、更正することになりました。 更正の書類に...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 開業前からある材料・製品について

    アクセサリーの制作・販売をしています。 以前から販売活動はしていましたが、去年売り上げが上がったため、開業届をだして今年初めて白色申告で確定申告をします。 ...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 風俗をしていた時期の無申告分。

    お読みいただきありがとうございます。 私は過去に借金返済等により風俗をしていた時期がございました。合計4年程です。確定申告については失念しており、彼と結婚...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿
  • 軽自動車証明書交付手数料の科目

    中古車販売業の経理について質問があります。 軽自動車(在庫車)を一時抹消しました。 そのときに「証明書等交付法定手数料」として350円払いました。...
    税理士回答数:  2
    2022年02月08日 投稿
  • 当店のお客様がメーカー直販オンラインショップで購入した場合のマージンについて

    マージンの仕訳について質問です。 当店のお客様が、メーカー直営のオンラインショップにて、当店のお客様だとメーカーに分かるようシリアルコードを入力して会員登...
    税理士回答数:  1
    2022年02月08日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,514
直近30日 相談数
792
直近30日 税理士回答数
1,458