[1782ページ目]みんなの税務相談一覧-139,004件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1782ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

139,004件の記事が見つかりました。 139,004件中 89,051 - 89,100件を表示

  • 法人にからの個人借り入れについて

    法人から代表取締役への貸付が7000万有りその部分が問題で銀行から法人に融資が受けられません 業績などに問題はなく、役員報酬から少額ですが返済はされています ...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • ダブルワークについて

    現在、業務委託契約と雇用契約の2形態で仕事をしてるんですがその場合の所得は別々で48万ずつになるんでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 開業後の保険料・住民税・所得税について

    背景: 会計ソフトfreeeで開業届と青色申告承認申請書を作成しております。 その際、月収10万円(年収120万円)の場合、控除後の税額の見込みとして以下の...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • マイカー業務使用時のガソリン代の仕訳について

    弊社では、訪問介護業務を行っており、職員のマイカーでご利用者様へ訪問してもらっています。 ガソリン代について、月ごとに3/4をプライベート使用と按分しレシート...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 個別対応方式での税区分について

    個別対応方式を選択しています。 土地の仕入を「非課対仕入」を選ぶのはわかるのですが、 更に税率を選ぶタブがあるのですが、それって意味があるのでしょうか?...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 持続型給付金について

    個人事業主で働いています。 コロナウイルスで給料が半分以下に減ってしまいました。 持続型給付金を申請したいのですが、私は主人の扶養に入っています(社会保...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 大学生のアルバイト収入とFXの収益、扶養について

    大学2回生でアルバイトの給与が100万円ある場合FXを扶養内で利益を上げるとしたら3万までしか稼げないのでしょうか、またFXで3万円以上稼げる場合何万円分まで稼...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 海外の妻の口座への自分の生活費の送金

    私(日本国籍)には妻(外国籍日本永住権有)がおり、日本で生活しておりましたが、この度妻の国で仕事を探す事となりました。 職が確定してはおらず先が未定である...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 請求書と違う人が支払った場合の仕訳方法

    個人事業主で青色申告をしている者です。 先日、リフォーム会社に請求書を提出したのですが、そのときの施工したお客様がリフォーム会社を通さずに直接 現金で支払いを...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 会社員夫の扶養から外れず夫婦で事業を始めたいです【節税対策】

    会社員(夫)とIT技術系フリーランス(妻)です。 妻側から投稿いたします。 わたしのフリーランス事業に関してご相談させて頂きます。 <現状> ・...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • でんさいについて

    当社は、手形の受取、支払いと両方あります。 でんさいの導入について複数あるみたいなのですが、どれを導入すれば よいのかわかりません。教えてください。 又、...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 報酬支払時の書類について

    個人事業主でネイルサロンを運営しています。 業務委託契約でネイリストさんに報酬を銀行振込で支払う場合、確定申告のときには支払った内容を証明するような書類を...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 持続化給付金 不要判定から外れる?

    サラリーマンの妻で、青色申告をしている個人事業主です。 コロナの影響で、2、3ヶ月収入が減少したため、持続化給付金を申請しようと考えていますが、扶養から外れる...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 贈与税の配偶者控除について

    居住用不動産を購入するのに妻名義とするために現金2千万円を贈与します。 建築時に手付け金と完成時の二回に分けて支払いをするため、妻にも二回に分けて合計2千万円...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 配偶者特別控除の要件について

    国税庁の配偶者特別控除の要件に、 (4)配偶者が、給与所得者の扶養控除等申告書又は従たる給与についての扶養控除等申告書に記載された源泉控除対象配偶者がある...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 外貨建てММFの償還時の課税について

    外貨建てММFの税金についてお尋ねします。 何年か前に購入した外貨建てММFが強制償還されることになってしまいました。現時点で強制償還すると、譲渡益と為替...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 売掛金の入金について

    プライベート用口座を会計上使わない売掛金が入金された場合 事業主貸 ○○/ 売掛金 ○○ となると以前こちらで教えて頂いたのですが、売掛金か...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 開業届変更手続きが必要でしょうか?

    開業届を提出が済んでいる個人事業者です。 バーチャルオフィスの利用を現在検討しているのですが、 開業届には、 納税地に自宅住所のみ記載(住所地にチェックが...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • グループ会社間での役員借入金の移動について

    下記の件についてご教授をお願い致します。 社長1人の会社で、2つの業務を受託しておりますが、業務そのものは外注している為、会社の業務としては営業と経理のみの小...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 住み替えの際の贈与税について

    現在住んでいるマンションを売却し、中古マンションへリフォーム後に引っ越そうと計画しています。 既に次のマンションは契約段階で、ローンの審査待ちです。 そこで...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 扶養を外れてしまいそう。親がいくら増額されるのか。

    扶養を外れることによって、親はいくら税負担が増えるのでしょうか? 23歳大学院生です。アルバイトの年収が103万をこえてしまいそうです。130万は越えない...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 真砂山の購入 真砂の販売

    お世話になります。 山を購入し、山から採取した真砂を販売するのですが、山は固定資産に計上することになるので、原価は無いということでしょうか?つまり、売上のみ計...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 株購入のための借金について

    会社でストックオプション(税制適格)が付与されており、 権利行使のためには入金が必要です。 例1株あたり500円で2000株まで購入する権利あり  現...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 海外転出後に任意継続保険を継続できるか教えてください

    一般的な回答で結構なので教えてください。 今は一般企業に勤めているのですが12月末で退社し、12月31日までに 海外転出届を出して来年は海外移住をする予定で...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 光熱費を現金で支払った際の仕分け・家事按分について

    先日、水道代を事業用の小口現金から支払いました。 仮に水道代を5千円、家事按分の比率40%とします。 仕分けとしては、以下のように行いました。 日付:...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 確定申告と来年の税金について

    今年に過去2年分の未払い残業代を前の会社から給与として払ってもらいました 担当の弁護士から現会社のと一緒に確定申告に行ったら良いと言われたのですが質問がありま...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 商品在庫の廃棄処分について

    仕入れた商品のうち、この先絶対に売れないと判断したものを廃棄処分したいと思っております。 具体的にはワープロ感熱紙やリボン、フロッピーディスク、キャノンのトナ...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 子会社の賞与引当金

    出向者(親会社から子会社)の人件費は親会社で支払を行っています。同額を子会社に請求しています。親会社、子会社は単体で決算を行います。 出向者の賞与引当金は親会...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 勤労学生控除と親の負担について

    勤労学生控除と親の負担について聞きたいです。 18歳の高3です。アルバイトで130万円まで働きたいと考えているのですが、勤労学生控除を使うとどのくらい控除され...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 『開業前の経費について』

    11月1日付けで小規模居住型児童養育事業を開業します。 開業前に市のチェックなどもあり、子供が生活できるように全てを揃えておかなくてはなりません。 その場合...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 扶養内で雇用アルバイトと業務委託の掛け持ちについて

    主人の扶養内で雇用アルバイトと業務委託の仕事を掛け持ちしています。 業務委託の仕事は今年1年で3万〜4万円程の収入、雇用アルバイトは今現在で77万円程の収入に...
    税理士回答数:  3
    2020年09月11日 投稿
  • 住民税申告における一時所得の特別控除有無

    お世話になります。 年末調整をする給与所得者の一時所得ですが、1円以上あれば住民税の申告が必要とあるのですが、特別控除枠50万円以内であれば住民税の申告は不要...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 過去の株式譲渡損益の確定申告について

    【経緯】 令和元年の確定申告をした後に税務署から株式譲渡益についてのお尋ねという手紙が届きました。 令和元年だけでなく、過去10年近く株式の取引が多少なりと...
    税理士回答数:  3
    2020年09月11日 投稿
  • 法人税の支払い

    NPO法人で、納税義務がないのに納税してしまった場合、返還してもらえるものでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 配偶者を社長にして法人化する件

    現在個人事業主としてやっております。 先日ある方から、所得分散のために、奥さんを社長にした法人を作り 所得を分けると節税ができると聞きました。 例:1...
    税理士回答数:  3
    2020年09月11日 投稿
  • 売上高と事業収入の違いについて

    コロナに係る給付金の要件について、色々と見ていて気になっている点があります。 個人事業主(事業収入)の場合、収入には売上・家事消費・雑収入とありますが、通...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 請求書支払いの時について

    建設業の経理初心者です。 元帳の帳簿 ◯月◯日請求金額支払い時 工事未払金〇〇円 普通預金〇〇金  ( B建設 ) 仮払金  〇〇円 普通預...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 1月1日に開業届を出したら

    2020 年1月1日からフリーランスの活動をはじめました 2021年1月1日に開業届を出したいと考えています 2021月3月の確定申告のとき、 売上は20...
    税理士回答数:  2
    2020年09月11日 投稿
  • 103万の内に入っているのか

    私は1ヶ月間のみアルバイトを掛け持ちで行っていました。その際にバイト先に教えたのは銀行口座のみなのですがこれは103万円の内にカウントされているのでしょうか。ま...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 軽貨物で起業した際の再就職手当の条件について

    軽貨物で起業にあたっての再就職手当についてお聞きしたいです。 9月末で退職するのですが、これから軽貨物で起業しようと思うのですが、1年以上安定して仕事をという...
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿
  • こちらは扶養内でいられますか?

    1月〜7月まで働いていた収入が96万になります。7月にコロナでパートを解雇になりました。 この場合失業保険を今年度もらって130万を超えた場合私は旦那の扶養か...
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿
  • 海外の夫婦共同の口座から、国内の自分の口座に送金する際の、贈与税の回避策について

    現在、外国人の夫と、夫の母国である国に一緒に在住しておりますが、来年から1年間ほど、一緒に日本に住むことを検討しております。 一緒に日本へ住み始める前に、...
    税理士回答数:  2
    2020年09月10日 投稿
  • 配偶者控除・配偶者特別控除について

    会社都合により2020年6月末で仕事を失い、現在失業保険を受給しており、主人との2人暮らしで生計は同一となります。 今年度の収入(令和2年度源泉徴収票の支払金...
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿
  • 業務委託とパートの確定申告

    今、飲食店でのパートと、業務委託で幼稚園で仕事をしています。 飲食店は源泉徴収が出ます。幼稚園は業務委託なので、基本でないと言われました。(頼めば出していただ...
    税理士回答数:  3
    2020年09月10日 投稿
  • ふるさと納税とエンジェル税制の併用について

    こんにちは。 エンジェル税制とふるさと納税の併用について質問があります。 エンジェル税制を利用する場合、ふるさと納税の控除上限額は減るのでしょうか? それ...
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿
  • 住民税について

    住民税についてですが3年ほどの前に不要品を売り3万円ほどのになりましたが住民税を申告していませんでした。この場合どのような措置をとるべきでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿
  • 年収130万と失業保険について

    この度7月でコロナの影響の為仕事がなくなり失業保険をもらいます。失業保険は収入に見込まれるということですが残りの月、失業保険をもらいきると130万を少し超えるこ...
    税理士回答数:  3
    2020年09月10日 投稿
  • 実家に戻された兄

    むこに入っていた兄が実家に帰されてきました。兄は定職についていなかったので仕方がないと思います。我が家には自宅の他に土地が二か所あります。 実家もこの土地も母...
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿
  • 治験報酬の確定申告について

    治験の報酬の確定申告が必要な条件と金額が知りたいです。現在の状況としては浪人生なのでアルバイトなどは一切しておりません。今のところ治験の報酬のみが収入になってお...
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿
  • 掛け持ち禁止のアルバイトを掛け持つときについて

    コンビニのバイトをしているのですがシフトが少なく、条件の良いスーパーのバイトとの掛け持ちを考えています。しかし、どちらも掛け持ち禁止です。確定申告や年末調整の税...
    税理士回答数:  1
    2020年09月10日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,551
直近30日 相談数
806
直近30日 税理士回答数
1,486