[1802ページ目]みんなの税務相談一覧-139,030件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1802ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

139,030件の記事が見つかりました。 139,030件中 90,051 - 90,100件を表示

  • 持続化給付金2020新規開業特例の開業日を証する書類について

    お世話になります。 今年3月に個人店を新規オープンしました。 内装準備のため開業日を今年1月として、1月中に開業届を税務署へ提出し、受領印のある控えが手...
    税理士回答数:  1
    2020年08月21日 投稿
  • 二枚ともに扶養控除申告書を提出した場合

    アルバイトを掛け持ちしているのですが、二ヶ所ともに扶養控除申告書を提出しました。この場合どうすれば良いですか?
    税理士回答数:  3
    2020年08月21日 投稿
  • 持続化給付金 2019年からホステスの副業の場合

    2019年からホステスの仕事を副業でしています。 お昼の仕事は派遣社員で給与が出ておりますが、ホステスのお給料分は支払調書を頂いたので事業所得として2019年...
    税理士回答数:  2
    2020年08月21日 投稿
  • 更生の請求について

    個人事業主をしています。昨年度は主人の扶養内で所得税は非課税、住民税のみ納めることになりました。昨年、2万円の寄付金控除を申告するのを忘れていましたが、更生の請...
    税理士回答数:  2
    2020年08月21日 投稿
  • フリーター 掛け持ち 社会保険について

    現在正社員として働いているのですが、諸事情で退職し、フリーターになることを考えています。 このご時世なので、ひとつの勤務先ではなく、複数箇所で勤務をして収...
    税理士回答数:  1
    2020年08月21日 投稿
  • 妻の預金から充てた新築の頭金、返却すれば贈与税はかかりませんか?

    結婚15年で3000万の新築物件を購入しました。 思わず贈与税がかかることになり悩んでおります。 1000万を頭金として残り2000万を私単独名義のローンで...
    税理士回答数:  2
    2020年08月21日 投稿
  • 金銭消費貸借契約書作成にあたっての金利

    娘夫婦が家を建てるためにお金を貸すことをなりました。 金銭消費貸借契約書を作るにあたって利息を付けないと贈与とみなされると聞きました。 どのくらい付けたらい...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 法人登記の解散の抹消について

    法人の登記で解散の抹消を行った場合、事業年度の取り扱いはどうなりますか。 解散しようとした事実がなくなり、継続になるのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 新入社員の確定申告について

    4月に新しく社会人になりました。 1~3月は2箇所でバイトをしてお給料をもらっていました。 会社に、1~3月の分のバイト代の文の源泉徴収票を渡して年末調整一...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 個別対応仕入れの区分

    所有アパートにかかる消費税区分について教えて下さい。 ・収入が家賃収入と駐車場収入とが混在している場合の共用部の水道光熱費 居住に対する家賃(非課税)と...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 10年ぐらい前の税金について

    10年くらい前に色々と掛け持ちでバイトをしていました。税金の知識もなく確定申告が必要だったかも分からない状況でした。 そのまま放置していて大丈夫でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 息子の結婚を機に住宅をどうするかについて

    息子(サラリーマンの30代、年収350万)が、数年前に中古マンション(60平米、息子名義)をローンで購入し、私たち夫婦(非常勤の60代 二人の合計年収は300万...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 個人名義の自動車保険

    法人経費で、個人名義の自動車保険料は、計上できますか? 車の名義も、会社名義ではありません。 社長個人名義です。
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 多目的物置の耐用年数について

    立体駐車場の出入り口付近に多目的物置を設置した場合、耐用年数は何年になるでしょうか? 仕様:金属で暑さ3ミリ以内 古い物置を除却し、設置費込みで33万前...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 家内労働者の必要経費特例について

    夫の社会保険が適用される扶養範囲内で働き、家内労働者の必要経費特例を受けようと考えています。 この場合、夫の年末調整の時の書類には、扶養者のところに65万円を...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 良い返済方法はありますか?

    4年前にマンションを嫁9割、私1割の持分比率で購入し、嫁名義でローンを組みました。 しかし、私は、昨年退職しており、嫁はコロナ禍の影響で収入が無くなり返済に窮...
    税理士回答数:  3
    2020年08月20日 投稿
  • 不動産購入に際し自分名義、又は妻名義どちらが将来の相続税対策で有利になりますでしょうか

    私は香港在住で30年近くになります。永住権所有者です。妻も同じく私と同時期に香港に来て永住権を保持しています。この度、東京で不動産を購入し、妻を日本に帰し住まわ...
    税理士回答数:  3
    2020年08月20日 投稿
  • 給与がゼロの場合の役員給与等の内訳書の書き方について

    いつもお世話になっております。 役員給与等の内訳書についてですが、役員報酬、従業員給与が共に0円の場合 役員給与等の内訳書を作成する必要はありますでしょ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 辞めた会社にヘルプで呼ばれた場合の確定申告について

    今年の7月に今まで働いていた会社を辞めて8月から新しい会社に勤めています。 しかし、辞めた会社からどうしても月に1.2日出勤してほしいと言われました。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 借入金の仕訳について

    借入金について。 1、コロナで借入金の返済を猶予してもらっている状態で返済再開は未定です。期末に長期借入金から短期借入金にする際、予定額で振り替えし、翌期末に...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 経費について

    こんにちは 知人名義で借りた部屋で仕事をしようと思います。 毎月の家賃光熱費は知人の口座から引き落としなので手渡しで支払う予定です。 ①この場合だと家...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 経費の科目別について

    こんにちは 個人事業主を考えております 領収書を科目別に分けて封筒に保管しておきたいのですが これらの経費の科目は何になりますか? 何も分からないので教...
    税理士回答数:  5
    2020年08月20日 投稿
  • 業務委託とアルバイト雇用の掛け持ちについて

    現在アルバイトをしています。収入が年間で100万円弱くらいです。 収入を増やすためもう一つアルバイトをしようと思っています。 こちらも年間で100万~120...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 保証料の支払い、及び決算時の仕訳についてお聞きしたいです。

    銀行からの融資の振り込みが、保証料を差し引いて振り込まれました。 この時の仕訳は 借)普通預金    貸)長期借入金   支払保証料 でよろしい...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 持続化給付金 開業届け4月以降

    2019以前より飲食店を経営してますが、確定申告と開業届けをまだしてません 4月以降の開業届けがネックになってるように感じましたが、8月の開業届けだとやは...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 一人社長企業の社会保険料

    個人事業主で塾を経営してましたが、消費税免税メリットを得るために今年から法人化しました。社会保険は国民健康保険、国民年金に加入しております。 この度、社会保険...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 株式取引で大損、ヘッジで買った日経平均先物で利益の場合の対処について

    株式取引をしているものです。今年はコロナ危機で3月に大きく下げたため、現物と信用取引で2000万円もの確定損失が出てしまいました。一方でコロナ流行時からヘッジ目...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 学生の掛け持ちバイトの確定申告について

    大学生です。バイトを2つ掛け持ちしています。 メインの方は130万を超えるため、親の社会保険の扶養から外れました。 サブの方は年収で20万は超えません。 ...
    税理士回答数:  3
    2020年08月20日 投稿
  • 休業補償の所得区分について

    当社では業務災害発生から3日目までの休業補償(労基法第76条)については、日額の100%を支給しています。 これについてタックスアンサーNO1905を確認しま...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 養祖母名義不動産の代償財産の扱いについて

    平成30年2月に養母が亡くなりました。 不動産だけが、養祖母名義になっていました。 養祖母は昭和41年に亡くなっており、その時点での法定相続人は3人でした。...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 確定申告 収入証明書

    3年前から個人事業主です。 確定申告の際に、去年はフリーランスとしてお店に属していていたのでお店から1年分の収入証明書をもらって確定申告に貼り付けて書類を提出...
    税理士回答数:  3
    2020年08月20日 投稿
  • 副業について

    今年の4月から副業禁止の会社で正社員として働いています。今の会社の給料だけでは足りず、ガールズバーなどで副業をしようと考えています。そこで質問が3点ございます。...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 国保の確定申告について

    現在アルバイトで給与所得を得、 国保等は自分で支払う予定です。 国保や年金等については年末自分で 確定申告をすれば良いのでしょうか。 また、その他自...
    税理士回答数:  3
    2020年08月20日 投稿
  • 入居者からもらう町内費

    町内費の処理について質問です。 入居者から町内費を毎月徴収しています。 この徴収した時に雑収入に計上し、町内会へ支払った時は会費で処理してます。 町内会へ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 家の補修費にまつわる贈与税について

    親子二人で住んでいる家の補修で、150万円かかります。 子が家と土地の名義人で、世帯主です。 親が150万円払った場合、贈与税など何か税は発生しますか? ...
    税理士回答数:  4
    2020年08月20日 投稿
  • 土地の金額について

    土地の棚卸において、資産台帳の登録上利用している土地の面積の中に未利用地になっている土地の面積も含まれていることがわかりました。 この土地は過去に減損した経緯...
    税理士回答数:  3
    2020年08月20日 投稿
  • 旅費交通費の精算額と実際の支払金額との差額

    以前、以下のような質問をさせていただきました。  出張旅費(交通費、ホテル代):個人で手配し、事業用クレジットカードで                支払い...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 収入が2カ所ある確定申告につきまして

    今まで会社勤めのみで確定申告をしたことがありません。 今年からUBER EATSの配達員を始め、おそらく年間で120万ほどの収入になります。そのために開業届、...
    税理士回答数:  3
    2020年08月20日 投稿
  • 経理処理について

    社用車に使うガソリン代の経費処理についてご教示願います。合同会社を設立して間もない状態です。現在ガソリン代については個人カードを使い、個人口座からの引き落としで...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 親が作った私名義の通帳について、相続・主人等、どうなるのか教えて下さい。

    はじめまして。よろしくお願い致します。 私名義の貯金に何がからんでくるか、教えて下さい。 私がまた結婚する前、そして、届印が通帳に載らなくなった以降に母が作...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 給与収入のある個人事業主です。夫の扶養内で働けますか?

    給与収入のある個人事業主です。 来年青色申告をするのですが、夫の扶養のままでいられるかお伺いしたく存じます。 今年のパート収入が70万円、 事業収入が...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 法人経費

    2020年に法人化しました。 昨年まで、個人事業主として会社を経営していましたが、2020年に支払う所得税予定納税は、法人経費から、払って計上していいのですか...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • ipadの経費について

    今年に入ってまだ収益化まではいっていませんがYouTubeで動画を出すためにipadとキーボードを購入しました。 経費として計算したいのですが、別々だとそれぞ...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • Amazonオーストラリアでの収益の確定申告について

    日本に住みながら,Amazonオーストラリアで出品(FBA利用)しています(今年から)。具体的には,日本の商品をオーストラリアのAmazonに送り,オーストラリ...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 年末調整、確定申告について

    学生です。 雇用契約と業務委託のアルバイトを掛け持ちしています。 毎年、雇用契約のアルバイトをしており、年末調整をして払い過ぎていた所得税を還付してもら...
    税理士回答数:  6
    2020年08月20日 投稿
  • 税務調査の対応について

    税務調査の電話がきて 「今日か明日会えますか?」 「これから家にいってもいいですが予定はどうですか?」 との連絡があり、こわかったので翌日税務署に行き、経...
    税理士回答数:  2
    2020年08月20日 投稿
  • 携帯電話端末代の消費税区分について

    消費税率8%の時に買った携帯電話端末の会計処理を当時の会計処理で備品/未払金で計上し、毎月の分割支払い時の仕訳を未払金/預金(消費税不課税)とすべきだったと思う...
    税理士回答数:  1
    2020年08月20日 投稿
  • 持続化給付金についてお願いします。

    個人事業でイベント事務所に入っています。メインにしています。 掛け持ちでアパレルのアルバイトをしています。 昨年の月収入ではイベントとアルバイトの方を合...
    税理士回答数:  7
    2020年08月20日 投稿
  • 役員報酬の対象期間について

    4末決算の企業です。 今期が2期目で役員報酬を7月末の株主総会で0円から増額いたしました。 8/25支払いに設定しているのですが、その場合役員報酬の対象...
    税理士回答数:  3
    2020年08月19日 投稿
  • 贈与税について

    以下の5パターンにおける贈与税の考え方を教えてください。 ①生活費の贈与について  【前提】  共働きのため生活費を毎月1日に定額を夫婦間(妻から私)で受...
    税理士回答数:  1
    2020年08月19日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,578
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,510