[1975ページ目]みんなの税務相談一覧-139,202件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(1975ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

139,202件の記事が見つかりました。 139,202件中 98,701 - 98,750件を表示

  • 青色専従者のパート勤務について

    週2日1日4時間ほどパートに出ようと思うのですが、専従者でいられますか? それとも6ヶ月従事してパートに出る期間を5ヶ月〜6ヶ月にすれば専従者ですか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 同人収入の確定申告について

    同人活動の収入について、確定申告しようと思っています。 普段はフリーランスのイラストレーターとして企業相手に活動しています。 確定申告の内容はそちらが主なの...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 給与明細と源泉徴収票の数字を一致させるにはどのような計算をすれば良いですか?

    妊娠中の専業主婦です。 主人の給与明細書と源泉徴収票が手元にあります。 賞与は年に3回あるため、給与12ヶ月分+賞与3回分の、計15枚の明細書を元に計算して...
    税理士回答数:  3
    2020年03月10日 投稿
  • 仮想通貨 損失しかなければ住民税の申告はしなくていいですか?

    こんばんは。 タイトルの件について、宜しければご回答いただけますと助かります。 仮想通貨を1万円分購入し、8000円で売却した場合は損失にあたると思いま...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 家賃の設定

    私は年金生活者です。毎年確定申告をしています。妻も去年から年金のみを収入としております。妻は私の控除対象配偶者です。 妻が相続でマンションを取得しました。息子...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 源泉徴収されていない雑所得

    事業所得で、源泉徴収されていないものは記入しなくても良いと書いてあったのですが、雑所得もそれは同じですか? それとも、雑所得の場合は源泉徴収されていなくて...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 基礎控除と給与所得控除の併用について

    現在、ウーバーイーツを専業でやっていて、昨年度の収入が200万円ほどでした。 ですが、アルバイトをした時期があり、そちらの給与は20万円ほどありました。 ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 確定申告の職業欄について

    ネットショップを運営されている方やオークションへ出品される方から商品登録・出品する仕事を受注しています。 この場合、職業欄はどのように記入すればいいでしょうか...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 住民票を入れてからの海外での所得取扱について

    現在、海外赴任中で3月末に日本へ本帰国します。前回2020年1月の休暇で【もうすぐ日本へ本帰国するから】と思い、市役所に寄ったついでに住民票を入れました。 そ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 息子の口座への送金について

    現在、海外で生活していますが、急にお金が必要になり、日本の小生の口座から息子の口座に送金し、同額を息子から小生の海外の口座に送ってもらおうと思っています。 そ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 扶養内はパート(給与)+業務委託(報酬)?

    パート先の税理士さんに聞きましたが難しすぎてよくわからず困っております。 是非ご回答いただけたら幸いです。 現在、私はパート(給与として月8~9万)+在...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 確定申告・青色申告の申請について

    フルタイム勤務ですが社保に入らない方針の会社です。源泉徴収のみ会社支払い、住民税は自己で支払います。異なる生年月日で勤務しているので医療費控除のために確定申告は...
    税理士回答数:  3
    2020年03月10日 投稿
  • 確定申告、配偶者特別控除申請について

    主人66歳(年金、アルバイト収入)と妻50歳(給与収入あり、源泉徴収済み)の場合 ですが、主人は確定申告や住民税の手続きが必要でしょうか? また、互いに保険...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 副業について

    副業をしようと考え中なのですが、バレない方法はありますか?確定申告をし、住民税を普通徴収にすればバレないのですか?詳しく教えてください。
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 母の死亡後の生前贈与

    昨年7月31日母が亡くなりました。 昨年の5月に新築の家が完成して、その家の購入資金として、母から1200万の資金援助を、受けました。母とは、前の家で23年間...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 従業員の確定申告について

    現在、個人事業主で仕事をしています。 事業を開始してから5年間、従業員1人を使っています。 これから法人成りをして、同じ従業員を使ってやっていく予定なのです...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 事業開始前の経費の勘定科目について

    DTPとwebのデザイナーとしてフリーランスで活動しています。 2019年2月15日より個人事業を開始したのですが、事業開始前に受注した際の 1.外注の印刷...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 住民税の支払い

    今現在も、アルバイトをしています。 長い期間住民税を納めていなく、 やはり心配になり、具体的にどのくらい払わなきゃいけないか、役所にいきました。 いくと、...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • はじめまして。自動車のリサイクル料金について。

    はじめまして。 自動車販売業なのですが、自動車のリサイクル料金は、売り上げは非課税になる思いますが、その他の収入になるのでしょうか? 仕入れの場合は、経費で別...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 個人同士の報酬の支払いについて

    個人でWebメディアを運営しており、知り合いのライターさんに記事作成を依頼中です。文字単価1円で文字数に応じてお支払い(1,500文字なら1,500円)なのです...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 寡婦控除

    寡婦控除の要件には2つかかれていると思います。 (1)は一部に子の所得制限が記載されています。(38万以下) (2)は一部に扶養親族の要件がないとあります。...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 海外で買い付け、現金で支払う場合

    海外の商品を扱うネットショップ経営者です。 買い付けのため海外に行き、現金で支払い、商品は持ち帰ります。 この場合、帳簿上は日本円から現地通貨に両替したレー...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 光熱費の領収書を紛失した場合の対処

    確定申告書作成中です。 事業の経費としてあてたい光熱費ですが、自宅に届く紙の領収書を紛失してしまいました。 口座より自動引き落としにしておりますが、...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • ネット販売した時の仕訳について

    対面無料相談の税理士の方や、国税庁の確定申告電話サービスにかけても解決しなかったので、どなたか助けていただけますでしょうか。 4月にネット店舗で商品を1つ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 住宅ローン控除についての質問です

    2019年9月に土地を購入し、家の完成は2020年12月に登記も終え引き渡しされています。 引っ越しも12月にして、住民票も移しました。 入居翌年の...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 未払金の仕訳について

    プライベート用のクレジットカードで購入したものを仕分けする場合、クレジット引き落としのエビデンス的なものは必要なのでしょうか? 【購入日】 ・XXX費/...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 経費計上しやすくするための方法

    法人で不動産経営を行っております。 現在は定款で 当会社は、次の事業を営むことをその目的とする。 1.不動産賃貸業、不動産管理業 2.不動産投資業 3...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 外国に住む人への支払い

    フリーで翻訳を行っています。 受注した翻訳の仕事を、一部海外に住む知人に頼んでいます。 頻度が多くないのと、海外送金にするには金額が少ないので、私が年に一度...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • アルバイト途中退職による住民税申告

    2019年にアルバイトを途中退職しました。 途中退職の場合だと1年間在籍していないので年末調整をして貰えないと聞きました。 103万円を超えていなければ...
    税理士回答数:  3
    2020年03月10日 投稿
  • フリマアプリ 月収入10万 不用品

     フリマアプリにおいて、買って飽きた洋服や服飾品、使わなくなったものなどを売って大体月平均8万くらいの売り上げがあります(送料手数料を引いた額)。物は中古で買っ...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 領収証

    ネットで注文した商品の領収証を請求したら、配達員が渡した受領書が領収証としてご使用いただけます! と返信されてきたのですが、それが見当たらず、納品書でも領収証...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 海外在住のチャットレディ確定申告について

    現在日本でチャットレディをしています。 年内に海外に移住する予定で、日本で使用していたチャットで海外でも副業としてお仕事を続けたいと思っています。転出届を出す...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 扶養から外されるタイミングは?

    現役の大学1年生で、4月から2年生になる者です。今、父親の扶養に入っています。春休みということで、少しバイトを多く入れているので、ひと月で13万くらいは稼げる予...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 会社員の副業(Ubereats)の市民税ついて

    昨年副業を開始して20万円以下なので確定申告は必要ないと分かったのですが、市民税申告します。 確定申告では雑所得だったのですが、市民税では営業所得になるの...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • バイナリー確定申告

    海外のバイナリーにて一月で30万ほどの利益がで、その後負けてしまい年間で100万程の損益になりました そのような場合確定申告は必要ですか?
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • ピット工事の資産区分について

    工場で新規に炉をつくる際に、ピット工事もおこなっていますが このピット工事の資産区分で悩んでいます。 構築物か、建物附属かで悩んでおり、それぞれになる理...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • ホステスの確定申告忘れについて

    平成24年にホステスとしてアルバイトをしていました。 手渡しで何%か引かれたものをいただいていました。特に申告することはなく、お店側も申告していないと聞いてま...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 高校生バイト扶養から外れても学費は変わらないのか?

    現在全日制私立高校1年生です。 現在バイトをしていて所得が103万が超えそうで勤労学生控除を受けて126万円まで稼ぐ予定なのですがその場合親の扶養から外れた場...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 寡婦控除

    寡婦控除の要件として、二項目が挙げられています。そのうちの一つ「夫と死別した後婚姻をしていない人又は夫の生死が明らかでない一定の人で、合計所得金額が500万円以...
    税理士回答数:  3
    2020年03月10日 投稿
  • せどりを行っており消費税納税の必要性と確定申告の相談について

    初めまして  今年に入り業としてスマートフォンや家電の転売を行って収益を得るお仕事を本格的に始めました。主にフリマアプリで安く売られているものを買い正規の金額...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 内部資金移動した場合の申告すべき利益額について

    ある会社の投資案件からの利益A円の確定後出金までの間に、利益の一部B円を同じ会社の他の投資案件に内部資金移動により投資して残りのA-B円を出金・受領した場合、申...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 学生でアルバイト給与と報酬を受けている場合の確定申告

    学生で3カ所でアルバイトをしています。 給与として受け取っている2カ所はそれぞれ20万強の収入で1カ所7500円程の源泉徴収税の入った源泉徴収票を受け取り、報...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 相続税、課税対象額について

    相続税について、簡単で申し訳ないですが、確認の意味としてお教え下さい。 対象となる相続金額、土地の評価額も含めての総額が、課税対象額を超えない場合は、 ...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 滞納金と差押について

    初めまして。平成16年に亡くなった父親の未納になっていた所得税の未納分と滞納金を分納して支払ってきました。今月になり、税務署から妻の母親がウチの長男にかけていた...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 一年度前の確定申告

    30年度の確定申告漏れがあることに気づきました。 前半は給与所得の仕事、後半は報酬の業務委託をしていました。後半についてはほとんど手伝いだったので忘れていまし...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 賃貸の個人契約と法人契約の節税効果について。

    夫41歳。妻27歳。子7か月。の家族なんですが。今度社宅に住むことになり。どのくらい節税になるのか教えていただきたいです。 給料は、基本給25万円の、手取り1...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 減価償却について

    農家です。トラクターの修理をメーカーに頼み、35万かかりました。30万未満であれば、少額減価償却を選択して全額をその年に経費にすることが出来るのは理解しておりま...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 固定資産を法人から個人へ

    株式会社の店内備品を固定資産にしています。 このたび老朽化したシヤッターの交換の見積をすると、代金が60万以上かかりそうです。 機能性アップはしておりません...
    税理士回答数:  1
    2020年03月10日 投稿
  • 売上記帳について

    当方設備工事を営んでおります個人事業主です 1日に2〜4案件程現場を周ります ・売上記帳のタイミングは作業完了した時点? ・案件ごとに売上記帳するのか...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿
  • 金銭消費貸借契約書の内容を賃貸人の希望により後から(返済途中で)変更することは可能でしょうか

    私は海外に住んでおり、日本に住んでいる母からお金を借り、返済しています。 母との間には金銭消費貸借契約書を作成した上で借金を行い、これまでは、私が住む国の通貨...
    税理士回答数:  2
    2020年03月10日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,769
直近30日 相談数
791
直近30日 税理士回答数
1,460