[80ページ目]みんなの税務相談一覧-138,612件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 税務相談一覧

みんなの税務相談一覧(80ページ目)

カテゴリから探す

すべてのカテゴリの相談一覧

分野

138,612件の記事が見つかりました。 138,612件中 3,951 - 4,000件を表示

  • 内装工事費について情報が多すぎて

    飲食店開業準備中で賃借契約の居抜き物件内装工事について 仕訳に苦戦しています! (諸経費按分済) ●解体工事 34万円  和式の小上がりを撤去 ➡...
    税理士回答数:  4
    2025年04月19日 投稿
  • 消費税の分のずれについて

    消費税分のずれについて質問です。 現在チャットレディーをしており、今年から、青色申告を予定しております。 毎日帳簿をつけておりますが、サイトによって、売...
    税理士回答数:  4
    2025年04月19日 投稿
  • 法人の売り上げ計上について

    スマフォを仕入れて得意先に売却をし利益を得る事業をしたいと思っています。 クレジットカードで購入して得意先に納品するとクレジットカードの引き落とし日の3日前に...
    税理士回答数:  3
    2025年04月19日 投稿
  • 開業届けや確定申告の準備について 副業中です

    物販を副業として昨年5月から開始して、最近開業届けや確定申告が必要なことが分かり処理をしたいのですが、よくわからないので教えてください ①開業届けの方法確認に...
    税理士回答数:  1
    2025年04月19日 投稿
  • 相続税の税務調査 相続人以外の立ち会い

    将来もし相続税の税務調査があった場合、相続人以外は立ち会う事はできませんか? というのも同居していた祖父が亡くなり、相続税の申告をしたのですが、亡くなる10年...
    税理士回答数:  2
    2025年04月19日 投稿
  • 贈与なのか相続財産なのか

    13年前、母が私のゆうちょ銀行の口座から180万円を勝手に出金しました。免許証があれば委任状がなくても家族なら引き出せたようです。返してと言いましたがその時は返...
    税理士回答数:  2
    2025年04月19日 投稿
  • 立て替え経費 未払金 計上漏れ

    零細企業の経理をしています。 12月利用分、1月引き落としの個人カードで立て替えた経費、合計約30万を未払金として計上するのを失念しておりました。 今期でど...
    税理士回答数:  4
    2025年04月19日 投稿
  • 一時所得と確定申告

    一時所得は、個人の確定申告のみの所得でしょうか?それとも、法人の確定申告の所得にもなりえるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2025年04月19日 投稿
  • ガソリン代の家事按分について

    仕事で走行した分のガソリン代を家事按分して記帳しています。 月によって走行量にバラツキがあるのですが、月ごとに按分の比率が違うなんてことは認められるのでし...
    税理士回答数:  2
    2025年04月19日 投稿
  • 不動産売却時の確定申告 取得時の水道加入金は経費になるか?

    確定申告の資料作成時に、水道加入金の請求書を見つけました。 不動産取得時の経費計上できますか? ※尚、土地購入時は更地であり、建物が建ったことがないため...
    税理士回答数:  2
    2025年04月18日 投稿
  • 名義預金を相続財産に含めたい

    私の同居していた祖母が亡くなり相続税の申告をしないといけないのですが、祖母は家族名義の名義預金をいっぱい作っていて、孫の私や兄は自分のお金でない事は分かっている...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • メルカリ等のフリマサイトにて売買をすることについて

    私は副業禁止の仕事をしております。なので、主婦である妻の名義でメルカリにてトレカ売買の副業をしようと考えております。 メルカリのアカウントは妻のものでやる以外...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 工事負担金等の受入による圧縮記帳

    工事負担金受入による圧縮記帳を行います。 取引先からの負担金支出証明書は、 200円(税抜) 20円(消費税)220円(税込) と記載があります。 ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 輸出売上

    韓国への輸出売上により、日本円で入金がありました。 この取引について会計処理は必要書類、インボイスなど何か注意点はありますでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2025年04月18日 投稿
  • 確定申告について

    令和6年3月で、業務委託として軽配送の仕事をしていましたが、廃業することにしました。 7月からフルタイムでアルバイトをします。 この場合、来年確定申告を...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 海外在住者の中期日本滞在時における納税義務について

    海外に25年ほど住んでいます。 この度、日本に居る家族の病気支援の為に、日本へ1年半ほど帰国することになりました。 私は、海外滞在時は専業主婦で、日...
    税理士回答数:  2
    2025年04月18日 投稿
  • 請求書に宛名記載なしの場合

    受け取った請求書に弊社の社名記載がなかったのですが書類として問題ないでしょうか? (仕入税額控除はしない予定の為、請求書としては問題ないかどうか) 領収書等...
    税理士回答数:  2
    2025年04月18日 投稿
  • 住宅取得等資金の贈与税の非課税適用条件について

    【直系尊属から住宅取得等資金の贈与を受けた場合の非課税】が適用するか教えていただけますでしょうか? 受贈者:私の夫(外国人)、日本在住5年目、配偶者ビザ ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • FXの確定申告について

    まだまだ先のことですが、 同じFX会社で口座を2つ保有しております。 利益がそれぞれ①20万以上②¥15,000ほど得ています。(給与所得者です) 来年、...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 法人税 役員退職給与引当金の取り扱いについて

    役員退職給与引当金について質問です。 繰入時損金不算入、退職金支払時損金算入と理解しています。 仮に 前期 B/S役員退職給与引当金 1,000 ...
    税理士回答数:  3
    2025年04月18日 投稿
  • 補助金圧縮損

    国庫補助金で固定資産を購入しました。圧縮損を計上したいのですが、何か特別な手続き、処理等が必要になりますか?会計上で圧縮損を計上する以外に申告時などで必要な別表...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 資産の国を跨ぐ無償譲渡について

    JR東日本が新幹線車両をインドに無償で提供することを発表しました。 「無償で」と言っていますが、実際には無償の資産の譲渡が国境を越えて行われることは税制面...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 個人事業主廃業後の確定申告について

    令和6年3月で、業務委託として軽配送の仕事をしていましたが、廃業することにしました。 7月からフルタイムでアルバイトをします。 この場合、来年確定申告を...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 新規事業者の納税義務について

    現在、1年目の法人です。 インボイスの登録番号をとりました。 今期は確実に赤字です。 今期の決算で、消費税の納税が必要になりますか? また、消費税が...
    税理士回答数:  2
    2025年04月18日 投稿
  • 弁償に対する領収書の切り方

    私は修理業をしておりますが今回お客様に損害を与えてしまい。目的物を弁償することになりました。そこで質問なのですがお客様に現金をお渡しする訳ですが会計上不備がない...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 事務所に寝泊まりしている場合

    1人法人です(外注さんが何人かいる) 現状、事務所として借りている物件Aがあります(こちらは一般的には事務所向けとして貸し出している物件です) この...
    税理士回答数:  2
    2025年04月18日 投稿
  • アンケート回答のポイント報酬の税申告について

    普通のサラリーマンの場合について、質問です。 よく、さまざまなサービスで、アンケートに回答したら数円程度に相当するポイントがもらえるキャンペーン?があると...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 買掛金仕訳について

    インボイス未登録の外注先への買掛金支払いの際、振込手数料を引いて振込しています。 その場合の仕訳の例として 買掛金   /普通預金      ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月18日 投稿
  • 副業の確定申告、開業届、青色申告について

    質問失礼致します。 本業とは別で、 副業で、出張リラクゼーションサービスに登録をし(エステ、もみほぐしなど)を個人事業主として考えています。 ①こ...
    税理士回答数:  3
    2025年04月18日 投稿
  • 遺産分割協議書の実印の登録変更について

    一時相続の遺産分割協議書を作った際に捺印した印鑑証明書の実印を違う印鑑に登録しなおしたいです。 名義変更などが全て済んでからにする予定ですが、何か注意点はござ...
    税理士回答数:  2
    2025年04月18日 投稿
  • 費用計上のタイミングについて

    写真撮影を外注しました。 広告用などではなく社内で使用の予定です。 費用計上するのは、写真データを納品してもらった時点と 写真データを使用した時点どちらが...
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿
  • 夫年収1700万 私年収103万 幼児1人 私の年収どこまであげても損しないか

    転職、副業したいのですが私の年収はどのくらいあげても損しないのか教えてください。 夫は雇われてる仕事で年収約1700万、あとは不動産投資をしてます。不動産投資...
    税理士回答数:  2
    2025年04月17日 投稿
  • 一括贈与、定期贈与、など、贈与が前提である、とみなされないかどうかを知りたいです。

    去年1月、4歳の子供に、100万を2回に分け、親口座から子名義口座に送金しました。100万贈与、100万貸付です。貸主、借主の親権者、借主の連帯保証人は、親の私...
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿
  • 専従者の内職

    青色申告している個人事業主の主人の専従者として仕事を手伝っています。年間で120万専従者給与を受けています。 この度,業務委託の内職の依頼があり、夜の空いた時...
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿
  • 会社員の住民税について教えてください。

    建設業の社員として働いていました。最初の2ヶ月ぐらいは給料明細もありましたが、それからは明細も無く、本人も若かった為、特に気にもせずすごしていました。源泉徴収票...
    税理士回答数:  2
    2025年04月17日 投稿
  • マンション建替における譲渡所得について

    不動産投資用のマンションにつき建替えにより新しいマンション(投資用or住宅用)を取得した場合の際の譲渡所得についてとなります。 不動産投資用として10年超...
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿
  • 外注先の会社の打合せ交通費の勘定科目について

    測量業を営む会社で、元請け先からの業務の打合せのために、外注先の協力会社に打合せに行ってもらい交通費が3万円ほどかかりました。その交通費を当社の負担で経理処理す...
    税理士回答数:  2
    2025年04月17日 投稿
  • 登記申請の取下げによる還付金の勘定科目について

    会社で土地家屋調査士業を行っており、登記申請を行った後に申請を取り下げたことにより、後日税務署より国税還付金振込通知が届きました。その場合の経理処理について、申...
    税理士回答数:  4
    2025年04月17日 投稿
  • 使用済み下着販売 確定申告 失業保険

    ただ今、失業中で失業手当の申請をしています。 ハローワークには下着販売(ブルセラ)は不用品販売なので 新しく買い足したりしなければ特に申告はしなくていい...
    税理士回答数:  3
    2025年04月17日 投稿
  • 消費税の修正申告について

    消費税の申告で誤って簡易課税を選択してしまい、2割特例を適用しました。 しかし先日、税務署から簡易課税の届出を提出されていないと連絡があり、修正申告をして下さ...
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿
  • 不動産売買における町内会費の清算金について

    不動産売買仲介を行っている者です。 収益物件の取引時の町内会費の清算金は非課税取引でしょうか。 ご教示いただけますと幸いです。
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿
  • 仮装経理による役員給与支給

    質問の大前提として、私自身がやろうとしているわけではなく、ふと気になっただけです。また、実務というよりも法律的な部分でご回答いただけますと幸いです。 中小...
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿
  • 教育資金一括贈与の非課税措置に使用する贈与契約書について。

    教育資金一括贈与の非課税措置を活用した銀行口座を作成する際、銀行への提出資料として贈与契約書が必要になります。この際の贈与契約書に収入印紙の貼付は必要でしょうか...
    税理士回答数:  2
    2025年04月17日 投稿
  • 自主修正申告 売上漏れ

    開業8年目で毎年売上400万くらいで所得は200万くらいの白色申告です。 外注先の1社の売上が年間平均100万円くらい4年分申告漏れしていましたので5年分の修...
    税理士回答数:  4
    2025年04月17日 投稿
  • 給与所得に対する源泉徴収簿の書き方について

    給与所得に対する源泉徴収簿の書き方について質問です。 記入欄「算出税額」は、源泉徴収税額表にもとづく数字を記入するのでしょうか? それとも、実際に納付し...
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿
  • 相続税の申告、過去の相続内容

    相続税の申告を税理士の方に依頼するとき、被相続人の夫が亡くなった時の相続税の申告書(過去の相続内容が分かるように)も見てもらって、確認してもらった方がいいでしょ...
    税理士回答数:  3
    2025年04月17日 投稿
  • 電気検診です、青色申告したら?

    電気の検針をしています。さすがに年220万ほど報酬をいただくようになったので申告しようと思いますが、青色申告のほうが65万引いて貰えるのでいいと思いました。 ...
    税理士回答数:  2
    2025年04月17日 投稿
  • 勘定科目

    勘定科目について質問です。 個人事業主で法人クレジットカードを使用してます。 年会費がかかってますがそれに対して-550円の年会費割引があります。 年会費...
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿
  • 確定申告時に盛り込める源泉徴収税について

    現在、企業への就労および個人事業主として働いています。 個人事業主において、委託元から私に費用を振り込むされる際には、予め源泉徴収されたうえで、入金されます。...
    税理士回答数:  2
    2025年04月17日 投稿
  • 相続財産、建築資材の評価について

    元々スレート建材の商売をしていて、20年ほど前に廃業し、その時の売れ残りのスレートの資材がそのまま残っています(トラックの荷台分ぐらいの量です)相続税の申告をし...
    税理士回答数:  1
    2025年04月17日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,171
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,534