[81ページ目]「住民税申告」の無料税務相談-14,871件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「住民税申告」の税務相談
  4. 81ページ目

カテゴリから探す

「住民税申告」に関する相談一覧

分野

14,871件の記事が見つかりました。 14,871件中 4,001 - 4,050件を表示

  • ダブルワークの確定申告について。

    ダブルワークの確定申告のやり方を相談させて頂きたいと思っております。 本業の職場に伏せてアルバイトをしたとします。 本業の会社で年末調整をしていますが、その...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿
  • 確定申告する必要があるかどうか

    現在学生で去年3か所でアルバイトをしていました。去年の給与収入は合計で40万円ほどです。それに加えて、物販ビジネスで10万円ほどの所得がありました。(開業届は出...
    税理士回答数:  2
    2021年01月26日 投稿
  • 不用品を買取に出した際にかかる税金について

    現在、大学生です。 今度、自身の趣味であるカメラのカメラレンズを買取に出し、売ろうと考えています。 購入時の価格は約16万円で買い取り価格は10万円前後にな...
    税理士回答数:  2
    2023年08月16日 投稿
  • 国内と海外の両方でFXをした場合の確定申告について

    会社で給料を貰い働いているのですが海外FXと国内FXを同時に行った場合、利益が出たら税金は両方払う形になると思うのですが確定申告者は2枚作成するのですか? 両...
    税理士回答数:  1
    2017年05月06日 投稿
  • 【再投稿】不動産の譲渡所得 住民税が課税されるか知りたい

    専業主婦で無職です。主人の扶養に入っています。 実家の土地を売却し、確定申告を行います。 国税庁の確定申告書作成コーナーで算出したところ、 第一表が以...
    税理士回答数:  1
    2023年09月23日 投稿
  • 退職金の住民税の納入申告書の書き方

    昨年辞任した役員の退職金を今年支払ったのですが、納入申告書の何年何月分のところには支払った月を書けばいいのでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2023年05月30日 投稿
  • 扶養内控除について

    最近働き初めて、今年の収入が100万円を超えるか微妙なところなので所得税、住民税がかからないように調整したく相談させて頂きました。 厚生年金、健康保険は天...
    税理士回答数:  8
    2020年10月25日 投稿
  • 家内労働者の必要経費 確定申告

    大学生で親の扶養に入っています。 家内労働者等の必要経費の特例を用いると、所得が35万円ほどになり、税務署から確定申告の必要はないと言われました。ただ住民税の...
    税理士回答数:  2
    2025年01月17日 投稿
  • 無申告のペナルティ

    無申告のペナルティがあると思いますが、 所得税額、住民税額、国民健康保険料の3つにペナルティが加算されるのでしょうか? それとも所得税額に対してだけペナ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月21日 投稿
  • 株式の配当金を相続税申告に含めるのかどうか教えてください。

    こんにちは。被相続人の父が所有していた以下の株式3種の配当金を相続税申告に含めないといけないのかわからないので、教えていただきたいです。 ・3種のうち2種は4...
    税理士回答数:  2
    2022年04月15日 投稿
  • 確定申告について

    私は現在学生で、4月から働き始めます。 お小遣い稼ぎにとモコムというサイトでチャットレディをやりました。現在1万円ほど稼ぎましたが、最近モコムでは源泉徴収を行...
    税理士回答数:  1
    2019年03月04日 投稿
  • 副業 本業にバレない確定申告について

    現在派遣社員として、働いています。 派遣だけの給料では厳しく、清掃のアルバイトを始めました。 派遣会社、派遣元には副業を知られたくはありません。 派遣...
    税理士回答数:  2
    2016年05月31日 投稿
  • 専業主婦の確定申告について

    夫の扶養に入っている専業主婦です。 クラウドソーシングにて、2022年に数百円の報酬、2023年に千円ちょっとの報酬がありましたが、少額のためクラウドソーシン...
    税理士回答数:  1
    2023年01月08日 投稿
  • 大学院生の確定申告について

    私は大学院生でアルバイトをしています。 主な収入は学内でのアルバイトになります。今年は一年で約50万円くらいになりそうです。しかし、他に派遣のバイトを1つ掛け...
    税理士回答数:  2
    2022年08月08日 投稿
  • ふるさと納税と確定申告

    はじめまして。 ふるさと納税をワンストップ特例でおこないました。 今回、医療費控除などの必要が発生したため、確定申告を行います。この場合、ふるさと納税は、ワ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月24日 投稿
  • メルカリ 確定申告必要?

    メルカリ不用品の売上についてです。 給与所得を得ながらメルカリで不用品を売り、利益が20万円程ありました。 確定申告必要でしょうか? また不用品の...
    税理士回答数:  1
    2024年01月28日 投稿
  • ふるさと納税の所得税・住民税の控除の割合について

    ふるさと納税を12,000円をした場合2,000円控除された10,000円について税金控除になると思いますが、所得税および住民税の控除の割合について教えていただ...
    税理士回答数:  2
    2022年06月14日 投稿
  • 個人年金の確定申告を長年していませんでした、どのように申告したらいいでしょうか?

    母が個人年金の確定申告を長年(10年くらい)していませんでした。源泉徴収されているので大丈夫だと思っていたようです。 確定申告すると、所得税は還付になるようで...
    税理士回答数:  1
    2019年03月09日 投稿
  • 相続税申告時の添付書類について

    相続税申告時の添付書類について 父が亡くなり母と子供3人で相続いたします。 今回全て母が相続することになりました。 申告時の添付書類でマイナンバー通知カー...
    税理士回答数:  2
    2021年10月24日 投稿
  • 仮想通貨、少額利益住民税

    今は、仕事をしていなくて 今年仮想通貨で5万くらい利益が出ました これは、住民税がかかるのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2021年11月30日 投稿
  • 一昨年に2週間だけ副業しました。

    副業20万円以下の住民税に関して教えてほしいです。 去年2024年10月に転職をしました。 その転職する前の会社に勤めていた際に、 一昨年2...
    税理士回答数:  2
    2025年01月23日 投稿
  • 市民税の申告漏れの対応方法

    2018年に仮想通貨で3000円利益がありました。 20万以下の場合でも住民税の申告が必要ということを恥ずかしながら本日知りました。 会社員のため年末調整は...
    税理士回答数:  2
    2019年09月27日 投稿
  • 給与所得者の本業以外の雑所得に対する納税に関して

    給与所得者で雑所得が20万円以下でも、年末調整時に社会保険料控除の申請を行って受けた場合は、別途雑所得の確定申告が必要なのでしょうか?それとも、住民税の申告だけ...
    税理士回答数:  1
    2022年02月21日 投稿
  • バイト代が20万で雑所得が25万の時の確定申告

    大学生です。バイト代が20万程度でYouTubeの収益(雑所得)が25万円でした。この場合45万円以内でも雑所得が20万を超えた場合は確定申告又は住民税申告はし...
    税理士回答数:  1
    2021年09月11日 投稿
  • 更正の請求の還付について

    最近、過去の確定申告の更正の請求を税務署で行ったのですが、いくつか質問があります。 1 所得税の払いすぎによる還付はいつ頃になりますか?3ヶ月後とも聞きま...
    税理士回答数:  2
    2021年12月24日 投稿
  • 各種税金について

    私は大学生で親の扶養で生活しています。 今年のアルバイトの収入は合計80万円ほどになる予定です。さらにビットコインのFXで35万円程利益が出たのですが、住民税...
    税理士回答数:  1
    2017年12月17日 投稿
  • さらに青色申告に間違い発見、手続きを教えてください

    青色申告に間違いが見つかりました。 1箇所です。 約10,000円の売上を計上するのを忘れていました。 よって、税務署に提出した源泉徴収に記載されてい...
    税理士回答数:  1
    2019年01月26日 投稿
  • ワンストップ特例利用後、確定申告をした場合について

    私は、ふるさと納税をした時にワンストップ特例制度を利用しました。その後、期限後に医療費控除を受けるため確定申告をしてしまいました。この確定申告では、ふるさと納税...
    税理士回答数:  1
    2017年10月06日 投稿
  • noteの有料記事は雑所得か事業所得なのか

    noteの売上は雑所得なのか、事業所得なのか知りたいです。 私の会社は副業が禁止なので、確定申告の時に普通徴収で住民税を納めようと考えてますが、事業所得だった...
    税理士回答数:  2
    2021年11月04日 投稿
  • 非課税世帯の株式配当金

    現在非課税世帯です。上場株式の配当金が12あると源泉徴収で住民税が発生して非課税世帯ではなくなってしまいますか。 株式を売却して令和3年の確定申告をすることで...
    税理士回答数:  2
    2021年03月06日 投稿
  • 法人化のデメリット

    現在個人事業主で、課税される所得金額が20万の場合。 個人事業主から合同会社にした場合、金銭的なマイナスはありますか?節税にはなりませんか? (所得金額は事...
    税理士回答数:  2
    2023年07月17日 投稿
  • 一時所得について

     年収103万未満で扶養内でパート勤務している給与所得者です。 もし、ネーミング懸賞で10万円もらえることになった場合、収入に含めるのでしょうか。 10...
    税理士回答数:  1
    2021年06月03日 投稿
  • 市民税について

    市民税について教えてください。 1円でも収入があったら、市民税の申告が必要と、目にしました。 また、世帯主(配偶者・夫)が会社で、年末調整をしている...
    税理士回答数:  1
    2024年11月23日 投稿
  • アフィリエイトによる雑所得における確定申告時の住民税の自分で納付について

    質問概要:本業とは別に収益があった、事業化していないアフィエイトの広告収入による雑所得分を確定申告時に普通徴収にすることはできますか? 私は現在web系の...
    税理士回答数:  1
    2019年10月31日 投稿
  • 住民税における小規模企業共済の所得控除について

    【背景】 以前、個人事業主として小規模企業共済に加入し確定申告時に所得控除を受けていました。 その後、会社に入社し給与所得者となり年末調整を受けていまし...
    税理士回答数:  1
    2022年07月11日 投稿
  • 優待のオークション売却時の雑所得について

    ①例えば1月1日から12月31日までに自宅に送られてきた優待券、仮に額面30万円相当とする(割引券など金額換算が難しいものも含む)を全て、その年中にオークション...
    税理士回答数:  2
    2021年06月18日 投稿
  • 株式特定口座源泉徴収あり繰越控除について

    ①株式で損失を出しました。給与所得の源泉徴収から還付する方法はありますか? 総合課税を選べば良いのでしょうか? ②住民税の還付について 2016.20...
    税理士回答数:  2
    2019年11月20日 投稿
  • 定額減税の対象になるのか分からない

    お世話になります。定額減税について質問させていただきます。 私は個人事業主で妻を青色専従者とし給与を支払っています。 自分のパターンが、定額減税や調...
    税理士回答数:  3
    2025年01月05日 投稿
  • 確定申告の有無について

    現在私は、学生です。 確定申告が103マンを超えたら必要だと最近しりました。 去年、一昨年と年間の稼ぎが103マンを超えていたのですが確定申告をし忘れていま...
    税理士回答数:  1
    2022年02月05日 投稿
  • 確定申告の有無について

    本業は会社員で副業でウーバーイーツをしているものですが、副業で20万超えなければ住民税の申告だけで済みますが、 今年初めてふるさと納税を控除上限額までしました...
    税理士回答数:  1
    2020年10月28日 投稿
  • 海外在住者の確定申告について。

    現在、住民票を抜き海外留学中ですが、ライブ配信で円で収入を得ています。 この場合、日本での確定申告は必要でしょうか。 住民票を抜いていても、円で収入...
    税理士回答数:  1
    2020年04月28日 投稿
  • 副業について

    現在会社員で副業でせどり?転売?を行なっています。 売却益が1000万を超えると消費税がかかると先日相談した税理士に聞きましたがどれくらいかかるのでしょうか?ま...
    税理士回答数:  2
    2022年09月08日 投稿
  • 副業をする際の確定申告について

    現在正社員として就業しているのですが、副業としてYouTubeを始めようと考えています。 本業の方は、規則としては副業が禁止ですので会社に通知が行かないように...
    税理士回答数:  1
    2020年06月16日 投稿
  • 持続化給付金について

    私は8年ほど前からフリーランスとして働いており、毎年、白色申告をしています。 昨年度は収入が少なく赤字だったため確定申告の義務がなく、市役所で住民税申告のみを...
    税理士回答数:  2
    2020年05月20日 投稿
  • 修正申告について

    このたび一時所得の修正申告をしようと動いています ある程度書類をかいたのですが 納税額についてですが 不動産収入があり今年度は還付を受けています 計算を...
    税理士回答数:  1
    2019年11月04日 投稿
  • 家内労働者等にあてはまるのか否かと、その際の税金について

    私は今、夫の扶養内でフリーランスの保健師をしており、とある保険会社と業務委託の形です。 あくまで業務委託であり、雇用ではありません。 仕事内容としては、自宅...
    税理士回答数:  2
    2021年08月09日 投稿
  • 一般口座での確定申告について

    今年の1月に誤って一般口座で投資信託の買い付けを行ってしまいました。そのため以下の5つの質問について相談させていただきたいです。 ①確定申告不要制度につい...
    税理士回答数:  1
    2024年02月03日 投稿
  • サラリーマンの副業分の確定申告について

    以下について質問があります。 ①本業が副業のアルバイトを禁止していますがアルバイトをして確定申告をするとアルバイト分の住民税が本業に加算されて特別徴収され...
    税理士回答数:  1
    2020年08月17日 投稿
  • 同人活動における確定申告について

    同人活動における確定申告についてご質問です。 年間の利益が20万円を超えた場合だけでなく、利益が少しでも出た場合住民税申告が必要ということで申告したいのですが...
    税理士回答数:  2
    2018年10月11日 投稿
  • 掛け持ちバイト(メールレディー)の確定申告、所得税、住民税について

    現在、接客販売のアルバイトをしていて、親の扶養に入っています。103万ぎりぎりまで稼ごうと思っています。 さらに、これからメールレディーを始めようと思って...
    税理士回答数:  4
    2020年03月08日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
160,441
直近30日 相談数
850
直近30日 税理士回答数
1,407