「所得税 無申告」の無料税務相談-1,050件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「所得税 無申告」の税務相談

「所得税 無申告」の税務相談

「所得税 無申告」に関する税務相談です。「所得税 無申告」に関する相談に税理士が無料で回答しています。「確定申告」や「副業の所得税と住民税」のような「所得税 無申告」に関係する税務相談を集めました。「所得税 無申告」でお悩みの方は、他のユーザーの相談を閲覧したり、自分の状況を相談してみましょう。

カテゴリから探す

「所得税 無申告」に関する相談一覧

分野

1,050件の記事が見つかりました。 1,050件中 1 - 50件を表示

  • 無申告課税について。

    この度過去分の確定申告(修正申告)をやろうと思っております。 給与所得ではなく報酬を受け取り所得税は源泉徴収で引かれ、住民税、国民健康保険料は確定申告無しで支...
    税理士回答数:  1
    2020年03月14日 投稿
  • 無申告

    私はチャットレディの仕事をしていて去年50万円ほど稼ぎました。 しかし、税の申告を忘れてしまって、すぐにでも申告をしようと思っていますが、 私の場合、延滞税...
    税理士回答数:  3
    2021年05月13日 投稿
  • 所得税の無申告とは

    所得税の無申告の時効が5年というのを知ったのですが(違っていればすみません)、無申告とは、期限後に申告している場合のことを言うのでしょうか?期限後一切申告せずに...
    税理士回答数:  4
    2020年11月14日 投稿
  • 無申告 消費税

    無申告で売上1000万以上で消費税を支払う義務があった場合、加算税は消費税に対してもかかりますか? それとも所得税だけ加算税はかかりますか? また、...
    税理士回答数:  2
    2022年07月30日 投稿
  • 所得税(無申告加算税)

    とっぴおしもない質問かとは思いますが、ご覧いただき有難うございます。 個人事業主が、確定申告を失念した場合、無申告加算税というものを課されると思います。 中...
    税理士回答数:  1
    2025年09月24日 投稿
  • 所得税の無申告について

    所得税の無申告に気付いて、 まとめて期限後申告をおこないたいのですが、 7年間申告を忘れており、今から申告しようとした場合、 5年前までしかできないのでし...
    税理士回答数:  2
    2024年01月15日 投稿
  • 無申告加算税

    ペナルティが課せられるのは所得税のみだけでしょうか? それとも住民税や延滞税などにも加算されるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年07月25日 投稿
  • 確定申告無申告の際の住民税の延滞金について。

    確定申告を無申告で確定申告をした際所得税、住民税が発生すると思うのですが、所得税は無申告税と延滞税がかかりますよね?住民税も延滞金はかかるのですか? 例 ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月19日 投稿
  • 無申告のペナルティ

    無申告のペナルティがあると思いますが、 所得税額、住民税額、国民健康保険料の3つにペナルティが加算されるのでしょうか? それとも所得税額に対してだけペナ...
    税理士回答数:  1
    2022年07月21日 投稿
  • 無申告加算税

    源泉徴収税を引かれている(雇われ?)個人事業主です。 確定申告が必要と知らずに数年間無申告でした。 この場合、無申告加算税がかかるのは、源泉徴収税額を引いた...
    税理士回答数:  2
    2025年07月15日 投稿
  • 無申告について

    一昨年と昨年の所得金額が確定申告が必要なことに気づいたのですが、 一昨年の方は源泉徴収票の再発行のため時間がかかってしまいすぐに出すことが 出来ない場合、先...
    税理士回答数:  2
    2018年09月10日 投稿
  • 無申告について

    私は今年で20歳でチャットレディの仕事をしています。去年のチャットレディの報酬が確定申告しなくても良い金額だと思って申告してなかったのですが、よく調べてみると申...
    税理士回答数:  2
    2021年05月13日 投稿
  • 無申告

    過去に無申告があり、今年から確定申告をした場合、税務調査が入られて過去の無申告分は重加算税で40パーセント等取られてしまいますでしょうか? それとも税務調査の...
    税理士回答数:  1
    2022年07月21日 投稿
  • 副業の無申告

    去年から水商売で副業をしています。 去年分の確定申告をしていなかったため早めに去年分の申告をしようと思っています。 親の会社で働いているため副業は絶対バ...
    税理士回答数:  1
    2021年09月27日 投稿
  • 無申告について

    確定申告の無申告について教えてください。 個人事業主、年収600万(経費など証明出来るものはない)10年無申告の場合 自分から申告した場合、過去...
    税理士回答数:  2
    2024年12月31日 投稿
  • 所得税 無申告加算税

    所得税の無申告加算税は、確定申告書の何番に対して加算税率を掛けて計算するのでしょうか? 無申告加算税について調べると、加算税の基礎となる税額と表記がありますが...
    税理士回答数:  2
    2025年09月16日 投稿
  • 所得無申告のまま亡くなった被相続人。法定相続人が相続すると?

    無申告のまま亡くなった被相続人の所得税は相続の対象となりますか。もし対象となるなら、例えば年収200万の所得税無申告を10年間続けた被相続人の所得税はいくら相続...
    税理士回答数:  1
    2019年11月04日 投稿
  • 無申告について

    確定申告というものがよく分からず、今年初めて確定申告をしようと思ってます 年に240万くらいで3年間無申告です ペナルティなどいくら払わないといけな...
    税理士回答数:  3
    2021年01月07日 投稿
  • ヤフオク 無申告

    約4年ほど無職の人間が無申告でヤフオクやラクマにて中古ゴルフクラブ売却で年間数百万利益があります。申告する場合は雑所得になるのでしょうか?その場合は帳簿やレシー...
    税理士回答数:  2
    2023年12月30日 投稿
  • 無申告加算税について

    各年分の無申告加算税は、 原則として、納付すべき税額に対して、50万円までは15パーセント 50万円を超える部分は20パーセントの割合を乗じて計算した金額と...
    税理士回答数:  1
    2022年08月19日 投稿
  • 所得税の無申告加算税について

    現在学生でアルバイトの掛け持ちをしており、103万を超えている状況です。 収入の多い方では源泉徴収があり、年末調整もしていただいてたので、確定申告が不要だと勘...
    税理士回答数:  1
    2020年07月28日 投稿
  • 無申告

    1.2年間ほどメルカリなどで数百万の売上があるのですが、5年後とかに税務調査がある可能性は高いでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2022年07月24日 投稿
  • 無申告について

    9年前に相続で土地を取得し、その土地を駐車場として貸していました。だいたい収入は50万円くらいです。 その申告をしていなかったのですが、この場合はどうすればい...
    税理士回答数:  3
    2019年07月12日 投稿
  • 無申告加算税

    無申告加算税について教えてください。 飲食店をやっています。 去年税務調査に入られて、修正申告をし、追加の税金等を収めました。 担当のかたと、何回も何時間...
    税理士回答数:  1
    2020年05月27日 投稿
  • 無申告の所得税の延滞税について

    お世話になります。個人事業主として働いています。 4年前に開業して以来収入もあまり高くなかったので確定申告は必要ないのかな、とあまり調べもせずに思いこんでいた...
    税理士回答数:  4
    2018年08月15日 投稿
  • 無申告

    期限後申告を自分のわかる範囲でやった方が、無申告で税務調査入られる場合よりはるかにペナルティや納税金額は少ないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年07月24日 投稿
  • 五年間の無申告 全部でいくらになりますか?

    経費や控除を抜いて各年間400万円の所得とします。 五年間無申告で税務調査を受けた場合、無申告加算、延滞税、所得税、住民税 トータルで大体いくらくらいかか...
    税理士回答数:  1
    2019年07月29日 投稿
  • 無申告

    7年ほど前から医療関係のスポットのアルバイトで生計を立てていますが、その間無申告で一度も税金は払っていません。アルバイト先からは無申告でいいと言われていました。...
    税理士回答数:  1
    2021年09月09日 投稿
  • 無申告加算税

    無申告加算税とは 確定申告Bの用紙で言う何番に加算されるものですか? 本来なら申告して払わないといけなかった税金に対してなので、 用紙右側の税金の計算...
    税理士回答数:  3
    2021年07月06日 投稿
  • 無申告加算税、重加算税

    無申告加算税と重加算税の違いは、かける税率のみですか? 例えば... 課税所得額:100万円 源泉徴収税額:60万円 ◾️無申告加算税の計算式 ...
    税理士回答数:  2
    2025年09月27日 投稿
  • FXの所得無申告について

    知人が過去にFXで100万円ほど儲けて、だけど税務申告をしていないとのことで、税務署から指摘は来ないのでしょうか? また、無申告に時効はあるのでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2024年05月19日 投稿
  • 副業収入について

    サラリーマンの副業の所得税について知りたいです 令和元年 給料所得315万 副業収入29万(経費0)の場合 令和2年 給料所得350万 副業収入39万(経費...
    税理士回答数:  2
    2021年05月15日 投稿
  • 所得税の加算税の説明について

    個人事業主の無申告加算税の表記についてです。 国税庁のHPなどを見ると、「納付すべき税金に〜%の割合を乗じて」と書いてあります。 本来、確定申告書でいうと5...
    税理士回答数:  1
    2025年09月21日 投稿
  • 加算税

    無申告加算税は所得税だけにペナルティでしょうか? それとも住民税や延滞税などにもペナルティが加算されるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年07月25日 投稿
  • 所得税無申告 住民税への影響

    例えば、過去に所得税の確定申告無申告が数年間分あったとします。 重加算税が課された場合、最大7年間の所得税+重加算税+延滞金を納付する必要があるとの記載があり...
    税理士回答数:  2
    2025年06月15日 投稿
  • 不動産の売却。譲渡所得税を申告。ふるさと納税すると住民税は安くなる?

    無職で無収入です。 2023年に相続した土地を売却することになり、譲渡所得税の申告を行い税金を納める予定です。 2024年は無収入なので、所得税は発生しませ...
    税理士回答数:  1
    2023年01月08日 投稿
  • ペナルティ

    無申告などの場合、加算税は所得税、住民税、国民保険料全てに加算されるのでしょうか? それとも所得税のみでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2022年07月24日 投稿
  • 無申告 延滞税

    教えてください。 5年・4年・3年年前の確定申告を今年の2月に提出しました。 さっそく昨日、延滞税の振込用紙が届いたのですが、無申告加算税の分が来て...
    税理士回答数:  2
    2018年02月28日 投稿
  • 住民税について

    住民税について質問です。 副業で20万以下(5〜6万程度)収入がありましたが住民税の申告が必要だとは知らなかったため2020年度分が無申告です。今年からはちゃん...
    税理士回答数:  2
    2021年07月02日 投稿
  • 確定申告の無申告税と滞納税について

    父の準確定申告をするにあたり(譲渡所得があります) 公的年金源泉徴収票の発行が申告期限迄に間に合いません。 公的年金源泉徴収票が無ければ申告出来ないし受け付けて...
    税理士回答数:  1
    2014年06月16日 投稿
  • 無申告加算税の金額について

    確定申告の無申告加算税の金額の算出について教えてください。 予定納税で15万程の納税を事前にしていました。 諸事情により、確定申告を期限後に行い税額が確定し...
    税理士回答数:  1
    2015年09月18日 投稿
  • 確定申告の延滞、無申告課税について

    土地の譲渡所得の申告について 譲渡は27年中でした。ですので28年の3月までに申告すべきものと思われますが、売却した父がすぐに亡くなり土地売却事実も知らず...
    税理士回答数:  2
    2018年08月15日 投稿
  • 税金 所得税

    所得税の遡及はいつを起点とするのでしょうか? ①税務調査の日から3年(または最長7年) ②無申告あるいは過少申告があった年の申告期限から3年(または最長...
    税理士回答数:  3
    2025年06月16日 投稿
  • 無申告 加算税

    質問失礼いたします。 無申告加算税や重加算税は、経費や源泉徴収税を控除したあとの税額に対して計算するのですか? ご回答よろしくお願いいたします。
    税理士回答数:  6
    2025年11月24日 投稿
  • 個人住民税の加算税(金)

    数年前の確定申告を失念していることに気がつきました。 所得税には無申告加算税などがあると思いますが、個人の住民税には加算税(金)はないとネットに書いてありまし...
    税理士回答数:  2
    2025年07月18日 投稿
  • 無申告で一年前の申告をする場合

    無申告で一年前の申告をする場合、自分で無申告加算税や延滞税を計算して、記入した金額を提出しなければならないのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2024年09月03日 投稿
  • 無収入の確定申告の仕方について

    同じような質問で申し訳ありません。どうしても頭の中の整理がつかなくて質問します。来年(2023年)にする確定申告についてお聞きしたいです。 夫   ...
    税理士回答数:  3
    2022年08月14日 投稿
  • 無申告の延滞税と加算税の請求書はいつどのように届く?

    無申告だった過去3年分の確定申告をe-taxで行いました。 申告後、所得税の金額が直ぐ出たので全額ネットバンキングにて支払いました。 おそらくこの金額に...
    税理士回答数:  1
    2023年01月31日 投稿
  • 副業の所得税と住民税

    定年後も継続再雇用で働いているサラリーマンです。 給与は400-500万円程度ですが、土日中心に試験監督などの副業で20年以上 年間100万円以上の収入があ...
    税理士回答数:  2
    2023年12月18日 投稿
  • 確定申告

    国民健康保険税の軽減措置の為に無職無収入なので所得が0円で申告したのですが銀行口座などを調べたりするのですか?
    税理士回答数:  2
    2023年03月25日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
161,150
直近30日 相談数
941
直近30日 税理士回答数
1,610