[60ページ目]「決算書」の無料税務相談-4,099件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「決算書」の税務相談
  4. 60ページ目

「決算書」の税務相談(60ページ目)

カテゴリから探す

「決算書」に関する相談一覧

分野

4,099件の記事が見つかりました。 4,099件中 2,951 - 3,000件を表示

  • 開業届について

    開業届についての質問です。 現在、アルバイト(社保)をしながらのフリーランスで白色申告(事業所得)ですが開業届は出しておりません。 新たにネットショ...
    税理士回答数:  1
    2021年10月12日 投稿
  • 法人税申告書別表5(2)について

    法人の経理を担当する者です。 自社で法人税の申告書まで作成しております。 法人税別表(5)2の作成について、どうしても不明な箇所があり、質問させて 頂くこ...
    税理士回答数:  2
    2020年10月17日 投稿
  • 「少額減価償却資産の特例」の仕訳について

    30万円以下で購入したタブレット等の仕訳について、具体的な記載方法を確認させていただきたいです。 ざっくりとした下調べで30万円以下は消耗品費にできる認識でお...
    税理士回答数:  3
    2020年01月06日 投稿
  • Amazon購入時の値引きについて教えて下さい。

    お世話になっております。 Amazonで消耗品を購入した時に領収書には 配送料・手数料 410円 割引 ▲510円 となっています。割引金額の中には送料...
    税理士回答数:  3
    2022年01月24日 投稿
  • 12万円のパソコン代の勘定科目について

    お世話になります。 この度パソコンを12万円で購入しました。 この場合少額減価償却資産は適用されるのでしょうか。 それとも原価償却資産となるのでしょうか。...
    税理士回答数:  2
    2022年02月13日 投稿
  • e-taxで経費を入力する方法

    e-taxで確定申告をしたいのですが、 経費の入力欄が見当たらず、納税額が高くなってしまうのですが、経費入力はどこでおこなえばいいのでしょうか? 自分で所得...
    税理士回答数:  1
    2021年04月23日 投稿
  • 複数ライブ配信の確定申告について

    現在チャットレディを行い、青色申告申請書を提出し、今年度は青色申告か白色申告のどちらかで確定申告を行おうと思っている者です。 今月からチャットレディとは別...
    税理士回答数:  3
    2025年07月08日 投稿
  • 固定資産の割賦購入の仕訳

    この度、固定資産(太陽光発電所)を割賦販売(元利金等返済)にて購入いたしました。 内訳は、以下の通りとなります。 物件価格:18,860,000-(税込...
    税理士回答数:  2
    2020年07月08日 投稿
  • 税理士・弁護士報酬の内訳について

    個人事業主をしているものです。 昨年、確定申告を税理士さんにお願いし支払いが済んでいる状態です。 今年は自分で確定申告をするのですが、昨年支払った税理士...
    税理士回答数:  1
    2025年01月13日 投稿
  • 白色申告の収支内訳書

    収支内訳書は月収支とか詳しく書くのではなく1年の収支をまとめて書いて、青色申告は月いくら、収支だったかを詳しく書くんですか? 収支内訳書だと月いくら稼いだかわ...
    税理士回答数:  1
    2022年09月28日 投稿
  • 個人事業主と会社経営のそれぞれ営みたい

    現在、フリーランスで編集ライターをしています。 現在、編集ライター業務とは全く関係のない合同会社から代表を請け負ってほしいと 頼まれており、どのように経理を...
    税理士回答数:  1
    2020年09月08日 投稿
  • 個人事業主 車購入時の諸費用をまとめて車両費にしてもいいですか

    個人事業主で非課税業者です。 車関係の費用は、車両費で計上して、決算仕訳で家事消費分を案分しています。 仕訳してみました。 車の本体+オプション (車両運...
    税理士回答数:  2
    2022年10月19日 投稿
  • 宅急便の荷物を受け取った時の伝票の取り扱いについて

    質問よろしくお願いいたします。 現在せどり転売を行っています。商品の仕入れでネットショップなどを使って宅急便を受け取るのですが、その際ダンボールに貼られて...
    税理士回答数:  4
    2025年05月02日 投稿
  • 正社員からフリーランスを経て再度正社員になる場合の確定申告について

    1年の間に、正社員とフリーランスの期間がある場合の確定申告についてです。 2020年3月まで正社員として働いていました。 4月以降、フリーランスとして仕...
    税理士回答数:  2
    2020年06月24日 投稿
  • キャッシュレス還元事業ポイント

    昨期未払金として申告した1518円がクレジットカードカードで支払いをしたためキャッシュレス還元事業ポイントで75円引かれて引き落としになりました。今期雑収入とし...
    税理士回答数:  6
    2021年01月19日 投稿
  • 開業前のアルバイト収入と失業給付金

    はじめまして。お世話になります。 昨年2020年9月末付けで会社都合による退職で、 目下、失業給付金を受給している広告・デザイン系のライターです。 (...
    税理士回答数:  2
    2021年07月11日 投稿
  • 確定申告 会計ソフト 家内労働者の特例

    はじめて青色申告をします。 その際に家内労働者の特例を使用するのですが、私が使っている会計ソフトfreeeは家内労働者の特例を使用しての電子申告には対応してい...
    税理士回答数:  1
    2022年01月12日 投稿
  • 株式会社を設立し、その後休眠となった場合の確定申告について

    令和2年7月に株式会社を設立したのですが、同年10月に休眠会社となりました。現在もまだ休眠期間ですがその場合の確定申告は給与や売上、その他経費も一切かかってない...
    税理士回答数:  1
    2022年04月15日 投稿
  • 青色申告 委託販売

    先日の質問について こちらの税理士さんやクラウドの税理士さんにこちらの質問をしたところ、純額処理の①②で良いと言う回答を貰ったので税務署に青色申告申請書を...
    税理士回答数:  1
    2024年12月25日 投稿
  • 期限後確定申告提出について

    会社員の給料とは別にネットで転売の副業をしてまして最近確定申告しないといけないことを知り確定申告をしようと思うのですが確定申告に必要な書類とかは何を用意すれば良...
    税理士回答数:  5
    2019年08月05日 投稿
  • 個人事業主の住所の変更及び事務所の追加時の書類提出

    個人事業を営んでおり自宅兼事務所として使用しておりました。 今回引っ越しを行い引っ越し先を自宅兼事務所として使用していくのですが引っ越す前の自宅を事務所専用と...
    税理士回答数:  2
    2021年01月16日 投稿
  • 複式簿記の理由

    複式簿記で記帳する理由は何なのでしょうか? 理由調べてもどこにも記載がなかったので教えて頂けますでしょうか
    税理士回答数:  1
    2022年02月01日 投稿
  • 事業ではない趣味でのアフィリエイト収入

    個人事業主で青色申告をする予定です。 事業とは別に趣味でブログ運営をしており、月数百~数千円程度のアフィリエイト収入があります。 確定申告の際、こちらの収入...
    税理士回答数:  1
    2021年07月12日 投稿
  • 持続化給付金について

    2018以前から個人事業主ではありましたが、 2019職種が変わりました。 なので2019確定申告書には、 事業収入の他に 雑収入として記録されています...
    税理士回答数:  4
    2020年05月02日 投稿
  • 学校法人 税務調査 について

    学校会計を勉強していて学校事務でよくわからないのでお聞きしたいのですが、 学校法人の税務調査についてで、前にこちらで質問させていただいた際に、項目としては...
    税理士回答数:  7
    2020年09月08日 投稿
  • 会社休業後の税務作業について

    今年2月いっぱいで会社を休業しました。 事業年度終了は4月末です。 法人確定申告書類や法人市民税県民税の書類が届きました。 法人休業中でもこちら全ての...
    税理士回答数:  3
    2021年06月11日 投稿
  • 副業の利益と株の損失分を計上したい場合の確定申告について

    サラリーマンとして働きながら、副業として業務委託でいくつかの仕事を引き受けました。 2018年の ・サラリーマンとして収入は730万円(会社での年末調整...
    税理士回答数:  1
    2019年01月04日 投稿
  • 売上金が回収できなくなった時の仕訳方法

    いつもお世話になっております。 現在、卸売の個人自営をしています。 実は、随分と前になってしまいますが… 今までと同じように今回も注文後配達をしようと...
    税理士回答数:  3
    2024年09月30日 投稿
  • 公営競技(競馬)による利益を法人化できるか

    現在、継続的な営利目的にて自動売買ソフトウェアを用いた馬券投資を行う予定です。 ここ2年間のリアルタイム監視の結果(未投票)から、 購入を始めれば払戻金の利...
    税理士回答数:  3
    2024年01月11日 投稿
  • 前期支払家賃に係る消費税について

    会計期間は、10/1~9/30になります。 消費税の仕訳は、税抜き方式で行っております。 支払家賃は、75,000円(税抜)です。 2019年9月末に、2...
    税理士回答数:  3
    2020年07月09日 投稿
  • 減価償却中の機械の購入費の返金

    2年前にある装置を70万円ほどで購入し、7年の減価償却をしています。会計処理の方法について質問です。 先日、その装置を購入した会社から、販売時の計算に誤りがあ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月08日 投稿
  • 青色申告特別控除額の欄について

    簡易簿記なのですが青色申告特別控除額の欄は10万を記入すれば良いのでしょうか?
    税理士回答数:  2
    2020年03月20日 投稿
  • 青色申告

    青色申告のソフトを使用していますが、H27の経理データがなぜか半分消えてしまいました。仕方ないのであとでやり直そうと思っていたのですが、H28分の貸借対照表を記...
    税理士回答数:  1
    2017年03月11日 投稿
  • 新規設立法人の事前確定届出給与届について

    法人を昨年12月に設立をして、今年1月から事業開始しました。 設立初年度より、役員賞与(事前確定届出給与)の活用を考えており、税務署に届け出る予定です。 ...
    税理士回答数:  2
    2021年01月10日 投稿
  • 相続税に関しまして

    父が亡くなり相続税を申告しなければなりません。4点教えてください。 ①父親名義の土地を母親が相続します。220㎡の普通の宅地です。小規模宅地等の特例が適用され...
    税理士回答数:  1
    2022年02月05日 投稿
  • 外注費として問題ないか教えて下さい。

    個人事業主で飲食店をやっています。 今まで共同経営ということで3人で売上、経費共に折半し、確定申告していましたが、今期から、労働できる期間や時間がバラバラ...
    税理士回答数:  1
    2017年01月18日 投稿
  • 事業税還付

    この度、中間納付をし事業税のみ還付となりました。 10,000円以下と少額でしたので、納付書を作成の際にマイナス表記で記載して しまっても問題ございませんで...
    税理士回答数:  4
    2024年06月25日 投稿
  • 個人事業主からサラリーマンへ。休業届について。

    9月に個人事業主からサラリーマンになる夫。 コロナの影響によりサラリーマンになってからの仕事も上手くいくか今のところはっきりしていません。 それで個人事業主...
    税理士回答数:  5
    2020年07月27日 投稿
  • 簡易簿記の現金出納帳について

    青色申告の申請時に必要帳簿に税務署の人が簡易簿記10万で、現金出納帳と経費帳に丸を付けてくれました。この2冊でいいということは現金出納帳と銀行口座は合わせる必要...
    税理士回答数:  1
    2020年03月29日 投稿
  • 友人と2人でブログ運営中。収益の分配はどのように行えば良いですか?

    私と友人の2人でブログサイトを運営しています。 収益は友人の口座に一括で振り込まれ、 ブログ運営にかかる費用(ドメイン、サーバ代)を引いた後に、2人で均等に...
    税理士回答数:  2
    2018年04月24日 投稿
  • 青色専従者のパート先での年末調整について

    主人の仕事を手伝っている青色専従者ですが、4月からパートを始めました。 パート先では「主人の仕事を手伝っており、そちらの給与も発生するため、合算で確定申告をす...
    税理士回答数:  2
    2019年11月22日 投稿
  • 退職金の繰越欠損について

    例えば、当期の法人利益が1000万で退職金を3000万支払った場合は繰越欠損金として翌事業年度以降の黒字から控除できるという認識で間違いないでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年02月14日 投稿
  • 昨年申告の預金残高修正

    個人事業主で青色申告をしています。 昨年提出した申告書類で、「預金」の期末残高が誤っていることに気付きました。 口座が複数あるのですが、そこでの口座間資金移...
    税理士回答数:  1
    2019年02月13日 投稿
  • 確定申告後に支払った消費税及地方消費税の処理

    2023年分の確定申告後に支払った消費税及地方消費税は、2024年分の確定申告でどのように処理する必要がありますか?
    税理士回答数:  1
    2025年01月07日 投稿
  • 休業中の会社の解散確定申告について

    休業中のまま解散確定申告を行うことにしています。 従来の確定申告は休業中として、税務署に確定申告を行うだけで、県税事務所と区役所には申告を行っていませんでした...
    税理士回答数:  2
    2021年06月22日 投稿
  • 国税と、税理士の考えの違いは。

    昨年、中古で買った法人所有の物件の風呂場床下から水漏れがあり、深く掘り込んで調べると、かなり下にある配管に原因があったことがわかり、配管を取り換え、上にタイル(...
    税理士回答数:  2
    2021年03月23日 投稿
  • 個人事業主のe-tax申告について

    青色申告特別控除65万を受けたくて、e-taxしようと思うのですが、スマホからでは出来ないようで、パソコンからeーtaxするとなると、Microsoftオフィス...
    税理士回答数:  3
    2021年07月01日 投稿
  • 家事按分について

    携帯代20000円 按分(事業50:プライベート50)とした場合について 個人事業主で、プライベートのお金から、事業の経費(50%)を支払った場合の...
    税理士回答数:  2
    2019年01月22日 投稿
  • 消耗品に対して仕入値引きはおかしいでしょうか?

    美容室経営しております。 昨年、お客様に使用する薬剤とお客様へ販売する商品をどちらもまとめて消耗品で仕訳しておりました。 その際の仕訳が (消耗品費)xx...
    税理士回答数:  3
    2021年01月25日 投稿
  • 減価償却の停止について

    繰越欠損金が溜まっています。 繰越欠損金を9年間の中で解消するために、一旦減価償却を止めようという話になっています。 繰越欠損金が解消されたら、償却を再開し...
    税理士回答数:  2
    2023年08月17日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,856
直近30日 相談数
809
直近30日 税理士回答数
1,498