[15ページ目]「経理 処理」の無料税務相談-2,550件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「経理 処理」の税務相談
  4. 15ページ目

カテゴリから探す

「経理 処理」に関する相談一覧

分野

2,550件の記事が見つかりました。 2,550件中 701 - 750件を表示

  • 決算月前の飲食店開業経費について

    法人業務の一つで決算期前に飲食店新規開業を考えています。 できるだけの経費を今期に処理したいと考えているのですが、経理処理を詳しく知りたいと思います。よろ...
    税理士回答数:  1
    2019年07月25日 投稿
  • 売掛金処理について

    お客様の売掛金を月末で全員まとめた合計金額で売掛/売上高で仕訳し、それぞれ支払いがあった時に逆仕訳で相殺しています。相談したいのが、売掛金をクレジットで支払われ...
    税理士回答数:  2
    2025年05月03日 投稿
  • 確定申告後の経理方式変更について

    はじめまして。 当方は個人事業主を営んでおります。 昨年分の確定申告を自分で行ったのですが、 初めて消費税申告を行おうとした時に 経理方式を間違って...
    税理士回答数:  1
    2024年03月29日 投稿
  • 家族の携帯電話代について

    お世話になります 当方、法人になります 主人が社長、私は経理雑務です スマホ代は、経費扱いです 義母と子供の分も毎月まとめて引き落とされ 、そ...
    税理士回答数:  1
    2021年08月11日 投稿
  • 携帯機器を通信費で処理。

    いつもすみません。 零細企業です。 また問題が出てきました。 携帯電話の支払いですが、携帯機器5台分割代金も 携帯電話の請求書に含まれていたので そのま...
    税理士回答数:  1
    2019年05月05日 投稿
  • 残存薄価1円の減価償却について

    経理初心者です。 2021年に減価償却が終了した農業機械を残存簿価1円で会計処理をしました。 農業機械を手放した時は,残存簿価1円の減価償却資産を除却するの...
    税理士回答数:  2
    2023年01月04日 投稿
  • 災害損失欠損金

    令和2年の税制改正でコロナ渦の影響でコロナ対策費が『災害損失欠損金』として計上できるとのことですが、コロナ対策で行った消毒作業の費用、マスク及び空気清浄機等の購...
    税理士回答数:  2
    2020年05月14日 投稿
  • 会費¥30000(3年間に渡って毎年¥10000分の商品を郵送)の経理処理方法

    お世話になります。 個人事業でオリジナル製品を販売している者です。 事業開始にあたり、会員メンバーを募りました。 会費¥30000で、3年間に渡って毎年¥...
    税理士回答数:  1
    2023年12月11日 投稿
  • 過去の売掛金について

    経理初心者です。 帳簿の件ですが 過去10年以上前からA会社、未収入金68万ほど残っているものがあります。調べるとよくわからない状態です。 工事名も工...
    税理士回答数:  1
    2021年12月10日 投稿
  • アルバイト代の立替払い

    アルバイト2人(Aさん、Bさん)に従来の仕事以外で臨時に別の仕事を依頼し、月末で忙しかったので、アルバイト代を銀行から降ろす時間が無くて、私が自費で立替払いしま...
    税理士回答数:  1
    2016年07月01日 投稿
  • 個人事業主 建設業 青申 専従者について

    お世話になります。 夫が個人事業主で建設業を営んでます。 私は青色専従者として手伝っていますが、経理と現場作業員両方やっです。 専従者の給料支払い時の仕訳...
    税理士回答数:  1
    2022年11月04日 投稿
  • 中間決算時の消費税10%の処理方法について

    当社は3月決算法人で9月には中間決算を行っております。 例えば、4月~翌年3月分の保守料があり、消費税はその月の消費税が適用される取引があります。つまり、4月...
    税理士回答数:  2
    2019年01月24日 投稿
  • 敷き鉄板の取り扱いについて

    敷き鉄板の会計・税務上の処理についてご質問をお願いします。 製造業を営む法人が、賃借している工場に数社から敷き鉄板を購入(一枚あたりの鉄板の値段は60円~15...
    税理士回答数:  1
    2024年09月09日 投稿
  • 貯蔵品計上の判断について

    船を所有しており、海上漏油してしまった時に被害を最小限に抑えるため、油の吸着マットを購入(1パック2万円×20パック=40万円分程)して倉庫で保管しておこうと考...
    税理士回答数:  3
    2024年02月21日 投稿
  • 年またぎの経費について

    青色申告の個人自営業で1人親方でやっています。今までは義母が経理をしていたのですが、今年から嫁の私が引き継ぎました。経理の知識は全くありません。 経理の仕方も...
    税理士回答数:  4
    2017年11月22日 投稿
  • 帳簿処理について

    いつも相談にのって頂き、ありがとうございます。 今回は帳簿処理についてご教示頂ければと存じます。 現在【やよいの青色申告】を使用して、帳簿をつけております。...
    税理士回答数:  1
    2023年09月14日 投稿
  • 国税局から事務所に電話がきた!

    いろいろ調べましたが、はっきりわからなかったので質問です。 国税局から先ほど電話があったそうです。 会社の本店は北海道にあります。 それで、国税局から...
    税理士回答数:  3
    2016年06月06日 投稿
  • 経費処理の項目に関して質問が御座います。

    経費処理の科目について質問が御座います。 当方、経理関係の知識が全く御座いません。 先日、事務所の「賃料減額覚書に掛かる手数料」という内容で、オーナーさ...
    税理士回答数:  1
    2020年11月18日 投稿
  • 売掛金のマイナス計上について

    昨年度の12月の売り上げを一月入金予定でしたので、 売掛金で入力したところ 貸方と借方をまちがえていたのかとおもうのですが、 マイナスになっていることに今...
    税理士回答数:  2
    2020年08月04日 投稿
  • 消費税会計処理について

    まだ会社を設立(法人)して間もないのですが、 税込み会計処理と税抜き会計処理でどちらを選べばよいのでしょうか
    税理士回答数:  1
    2022年09月06日 投稿
  • 12月決算の労働保険料の仕訳について

    経理1年生で労働保険料の仕訳についてよく分からないので教えて頂きたいです。 勘定科目は法定福利費を用いて、 7月の確定保険料支払いの際に (借方)法定福利...
    税理士回答数:  2
    2022年08月31日 投稿
  • 仕訳方法について

    経理初心者の為、お伺いします。 商品を購入したら、その場でスマホから振込をする場合があります。 例えば 11/11A社に航空券の請求書とチケットを頂き、そ...
    税理士回答数:  1
    2024年11月12日 投稿
  • 工事費の勘定科目

    10月にベーカリーをオープンし その際、工事費用を1000万ほどを 4回に分けて支払いました 全て建物の勘定科目で処理をしており この金額で固定資産...
    税理士回答数:  2
    2023年12月05日 投稿
  • 一括償却資産の不足額の処理について

    前期に一括償却資産の損金算入を失念してしまいました。 当期において、前期に損金算入すべき金額と、当期の損金算入額を合算して申告することは可能でしょうか。
    税理士回答数:  1
    2023年05月20日 投稿
  • 試作品の経理上の扱いについて

    最近、個人事業主になったばかりで、基本的な所が良く分かっておらず、おかしな質問かもしれませんが、教えていただければと思います。 試作品は通常評価をして用が済ん...
    税理士回答数:  4
    2019年12月04日 投稿
  • 2割特例活用時の税抜経理/税込経理について

    2割特例活用時の税抜経理/税込経理がどちらがいいのかをお聞かせください。 会計の上で税込経理の方が楽だとか、 youtubeを拝見していても簡易課税や2割特...
    税理士回答数:  2
    2025年06月10日 投稿
  • 自社イベント開催時の仕訳について

    経理初心者です。 今後、グループ会社で社内コンテスト(社員全員参加ではない)を開催する予定です。 その際の経理処理をお教えいただけますでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2024年11月06日 投稿
  • 給料の非課税交通費について

    給料の中に非課税交通費と課税交通費がある場合、給与計算上、非課税交通費だけを引いた残りを、給与収入とし、給与計算。非課税部分は年収に入れない。 会社の経理...
    税理士回答数:  2
    2021年10月23日 投稿
  • 製造原価の計算について

    ソフトウェア販売をしておりまして、会計処理で不明な点が2点あります。 ① 事務員の給与は間接労務費でしょうか。主に経理周りや契約等をしてもらっているので販管費...
    税理士回答数:  1
    2023年06月16日 投稿
  • 電子帳簿保存について

    電子帳簿保存法について質問がございます。 事務処理規定を作成し印刷・保存しておけば特別なシステムを利用しなくとも、電子取引により受領した経理書類をPDFとして...
    税理士回答数:  1
    2023年06月20日 投稿
  • 賠償金の支払いについて

    不動産賃貸をしている個人事業主です。 所有している物件にて、水漏れが発生してしまい入居者の家財などの弁償として、賠償金を支払うこととなりました。 修繕費など...
    税理士回答数:  1
    2020年09月30日 投稿
  • 1000万円以下の事業者の消費税仕分けについて

    1000万円以下の事業者です。現在、税抜き会計。 決算時に発生している消費税を仮受消費税、仮払消費税、未払消費税、雑収入などの科目で0にして来期に繰り越さない...
    税理士回答数:  1
    2017年12月22日 投稿
  • 旅費等立替経費をクライアントに請求される場合の勘定科目について

    はじめまして。一般企業の経理を担当しております。 クライアントに検査を依頼し、検査料金とそれに伴う立替旅費の請求書を受け取りました。この場合の先方立替旅費の勘...
    税理士回答数:  1
    2024年08月19日 投稿
  • 決算時の残高現金マイナスの修正手順について教えて下さい。

    今回2期目の決算です。 弥生会計オンラインで経理の管理をしています。 1期目も勉強不足のまま決算書を作成し資産の部合計△416,083で出しました。 税務...
    税理士回答数:  2
    2023年03月27日 投稿
  • 主人が個人事業主を廃業後、私(妻)が法人を設立。開業費など経費の処理について教えてください。

    コロナの影響もあり、昨年10月末で主人が個人事業主を廃業しました。 その後、取引先からの強い要望もあり、私(妻)が法人設立し代表となり、 主人は従業員として...
    税理士回答数:  1
    2022年03月04日 投稿
  • 前期に計上した未払金の処理

    法人です。不動産を所有し、賃貸したり、簡易宿泊所を運営しています。 前期に管理会社に払う、管理費を過剰に未払計上していました。 管理費/未払金 約5万位で...
    税理士回答数:  1
    2023年12月11日 投稿
  • グループ会社間での役員借入金の移動について

    下記の件についてご教授をお願い致します。 社長1人の会社で、2つの業務を受託しておりますが、業務そのものは外注している為、会社の業務としては営業と経理のみの小...
    税理士回答数:  1
    2020年09月11日 投稿
  • 法人設立時の資金

    一般社団法人を設立しました。登記と銀行口座を開設したばかりです。私の旦那が理事をします。私は経理のみ行います。理事や役員、従業員ではありません。経理はやったこと...
    税理士回答数:  1
    2024年03月17日 投稿
  • 未収入金計上について

    年度末決算での計上の考え方を教えてください。商品販売後、一部商品で得意先都合で補償金をいただくことになりました。 そこで、決算処理ですが、補填金額が確定してい...
    税理士回答数:  2
    2019年04月02日 投稿
  • 絵画をお祝いにもらった場合

    宜しくお願い致します。 同業者団体組織が1社毎お金を集めて50万円以上する絵画を、社屋の新築祝いで同業者1社に贈った場合、頂いた方は固定資産/雑収入等で利益計...
    税理士回答数:  3
    2018年08月09日 投稿
  • 消費税の区分

    当社は不動産賃貸業を行なっており、簡易課税を採用してます。 水道代を入居者ごとにメーターで検針して、家賃と一緒に徴収し、後日水道局に支払っています。 ...
    税理士回答数:  6
    2018年07月26日 投稿
  • 決算後、未払法人税等の仕訳忘れについての処理方法を教えて下さい。

    前期の決算時に法人税、住民税及び事業税の納付額が168,100円と確定したので、今期で納付し処理を行いました。 本来、決算時に 法人税、住民税及び事業税ー未...
    税理士回答数:  3
    2019年10月18日 投稿
  • 法人が社宅を購入した場合の決算処理について

    課税事業者になって初めての申告となる3期目の法人です。 簡易課税、税抜経理方式を採用しています。 期中に法人で社宅を購入し、その会計処理についてネットで情報...
    税理士回答数:  2
    2024年01月17日 投稿
  • 資産と費用の区切りについて

     工場の機械でレーザ焼き付けの機械があり、特定1社の納品先にのみ稼働させています。この機械に設定を追加することで、1社だけでなく他にもう1社レーザーを焼き付ける...
    税理士回答数:  2
    2019年08月21日 投稿
  • 商品有高帳や棚卸資産の端数処理について

    個人事業主、免税事業者です。 税込経理で進めています。 棚卸資産の仕入単価の把握を目的として商品有高帳(先入先出法)を作っているんですが、 海外から仕...
    税理士回答数:  1
    2025年02月04日 投稿
  • 仕事で使う道具を個人輸入した場合の経理処理、及び請求書の保管について

    最近個人事業主として始め、今年は白色申告で確定申告する者です。お聞きしたい事が2点ほどありまして 先日、仕事で使う道具をイギリスより個人輸入したのですがこの場...
    税理士回答数:  1
    2022年06月07日 投稿
  • 法人の生命保険契約者貸付の経理処理に関しまして、返済時の仕訳

    契約者貸付の経理処理に関しまして、 支払利息 〇〇円/ 借入金 〇〇円の仕訳を 生命保険会社からの通知があった際に、毎期計上するのを失念しておりました。 ...
    税理士回答数:  1
    2021年02月19日 投稿
  • 貸倒引当金の間違いの訂正

    税理士委託による申告終了後、売上の現金回収が済んでいるにもかかわらず、数年に渡って売掛金が繰り越し続けていることが分かりました。このため、貸倒引当金の算出にもこ...
    税理士回答数:  1
    2021年03月30日 投稿
  • 副業が認められている場合、確定申告や住民税の手続きは本業の経理が処理してくれるのでしょうか。

    正社員として働いており、夜に飲食店でアルバイトをしようと考えております。 本業では副業禁止ではありません。そこで、副業先の源泉徴収を本業の経理担当に渡せば...
    税理士回答数:  1
    2019年03月24日 投稿
  • 消費税支払いについて

    マネーフォワードを使用して2024年分の消費税を(税込み処理で)2025年に支払いをしました。支払い時に租税公課で処理をしました。ネットでみると借り受け消費税や...
    税理士回答数:  1
    2025年04月25日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,841
直近30日 相談数
800
直近30日 税理士回答数
1,500