[3ページ目]「計上漏れ」の無料税務相談-540件 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. みんなの税務相談
  3. 「計上漏れ」の税務相談
  4. 3ページ目

カテゴリから探す

「計上漏れ」に関する相談一覧

分野

540件の記事が見つかりました。 540件中 101 - 150件を表示

  • 青色申告 前年度の買掛金回収入力漏れについて

    青色申告3年目のものです。 前年度、買掛金で購入した仕入代はすでに支払い済みですが、計上入力漏れしていました。 この場合、どう処理したらよいでしょうか? ...
    税理士回答数:  2
    2023年03月04日 投稿
  • 税務調査 過去5年間の消費税

    税務調査で申告漏れがあり過去5年分の税金を払いました 追加で支払いした過去5年分の消費税は令和5年の租税公課に計上しても大丈夫ですか? よろしくお願いし...
    税理士回答数:  2
    2023年07月30日 投稿
  • 為替差益の申告漏れ

    個人事業主で青色申告です。海外の顧客にサービスを提供しており、米ドルで支払いを受けています。毎年期末に売掛金の為替差損を計算するのですが、前期の計算を間違ってい...
    税理士回答数:  3
    2022年07月01日 投稿
  • 利益が増える期ズレについて

    よく「期ズレ」に注意しろといわれますが、売上の計上漏れではなく、売上の過大計上をしていたら、税務調査で問題になりますか? 例えば、クライアントから前払いで...
    税理士回答数:  1
    2022年01月12日 投稿
  • 昨年度 確定申告記載漏れ

    会社員で別に不動産収入があり30年度の確定申告を作成中です。 その最中、昨年度の間違いに気付き困っています。 29年度の年末に不動産を購入したのですが、...
    税理士回答数:  2
    2019年03月04日 投稿
  • 前年分の事業主貸の記載漏れについて

    本年度で3回目の確定申告になります。 過去の確定申告において 生活費を事業主貸として計上することを 全く理解しておらず過去2回分の確定申告分で約290...
    税理士回答数:  1
    2025年02月27日 投稿
  • 建設仮勘定振替漏れと減価償却費

    前年度の決算で、建設仮勘定のまま残してしまい、適切な資産に計上し忘れていたものがあることがわかりました。またこの資産に対しての減価償却費の計上も漏れておりました...
    税理士回答数:  1
    2022年02月03日 投稿
  • 売上計上漏れの修正申告時に支払った消費税の仕分

    修正申告で消費税を支払った時の仕分けは、何の科目を使うのか教えてください。 ちなみに税抜決算です。 例えば、売上1万円(税抜)の計上漏れがあって、修正申...
    税理士回答数:  1
    2019年11月10日 投稿
  • 法人税の「更正の請求」の添付書類について

    ITサービス業を1人法人でやっております。 前期(平成30年度)の確定申告後に外注先への20万程度の支払い漏れが発覚し、今期に支払い「前期損益修正損」とし...
    税理士回答数:  1
    2019年02月15日 投稿
  • 通勤費の支給もれについて

    通勤費の支給漏れについて教えて下さい。 前任からの引き継ぎで経理を担当することになりましたが、従業員数名が約2年間の通勤費(非課税分)の支給漏れが発覚しま...
    税理士回答数:  2
    2025年03月05日 投稿
  • 買掛金がマイナスになってしまいました

    法人です。前期の仕入高(486,000円)の計上漏れがわかりました。今期分でその分がマイナスになっています。確認したところ、支払った処理はしてありました。 今...
    税理士回答数:  2
    2021年07月13日 投稿
  • 個人事業主時代の欠損金の扱い

    昨年度の途中に個人事業主から法人成りをしたのですが、個人事業主時代の繰越欠損金があります。この繰越欠損金は、本年度の給与所得から損益通算はできますでしょうか。 ...
    税理士回答数:  1
    2022年10月25日 投稿
  • 期末棚卸資産の計上方法について

    個人事業主(小売業)青色申告です。 1. 複数商品を仕入れた場合の手数料や送料は「個数÷手数料(または送料)」の計算で問題ないでしょうか? 2....
    税理士回答数:  2
    2018年03月07日 投稿
  • 更正の請求

    相続税の税務調査前に計上漏れがあった為、更正の請求を行い 認められて更正通知書を受け取った場合、調査は、行ってるかと思いますが、今後、税務調査や実地調査など行わ...
    税理士回答数:  2
    2019年07月11日 投稿
  • 前年度の確定申告間違え 対応の仕方

    前年度の確定申告に誤りが多数あり対応に困っています。 前年度、会社員として働きながら個人事業主として開業し青色申告しています。帳簿付けはオンラインの会計ソ...
    税理士回答数:  2
    2021年03月09日 投稿
  • 「2023年度の確定申告において相殺仕訳の計上漏れ」につきまして

    2023年度からfreee会計を利用していて会計処理の設定は税抜きです。 先日、2割特例を利用した2023年度の消費税をクレジットカードで納付したのですが...
    税理士回答数:  4
    2024年03月28日 投稿
  • 過年度申告支払済消費税の計上漏れ

    このまま放置でいいのか、今期決算(2023年12月期)で計上すべきか、その場合の処理についてご教示願います。 消費税を申告支払ったときに、「租税公課」で会...
    税理士回答数:  3
    2024年01月31日 投稿
  • 確定申告における所得税額は変わらない場合の所得の計上漏れについて

    2022年度に開業届と青色申告承認申請書を提出しましたが、事業所得が低かった(基礎控除の48万以下だった)ため、確定申告は白色で行いました。 その後、今に...
    税理士回答数:  2
    2023年03月30日 投稿
  • 更正の請求について(消費税の申告漏れ)

    消費税の申告漏れで過年度の更正の請求を行っており、青色申告決算書の提出を税務署から求められました。 振替伝票としては今年の1月1日付で租税公課の振替伝票を作る...
    税理士回答数:  6
    2024年03月29日 投稿
  • フランチャイズ加盟金 償却漏れ

    別表16-6 加盟金の償却は本来5年のところ当初2年間償却をしていませんでした。 そのため今期5年が経ち,残高0になるべきですが過去の償却漏れがあったため、普...
    税理士回答数:  2
    2025年06月25日 投稿
  • 前年度の仕訳が間違っていた

    個人事業主をしています。 前年度の仕訳の計上入力の漏れがあった事に気が付きました。これは固定資産登録はし、減価償却はしています。 その場合、今年度の期首に仕...
    税理士回答数:  2
    2024年02月07日 投稿
  • 預金出納帳と口座の金額ズレについて

    フリーランスで作家業を営んでおります。 弥生の会計ソフトで青色申告をしており、先日ソフト上の預金出納帳と手元の事業口座通帳を見比べたところ、2021年から...
    税理士回答数:  1
    2023年07月19日 投稿
  • 確定申告の雑所得について

    確定申告について以下何点かお伺いします。 ①写真販売サイトにて販売した売上金は、サイト上から口座に引き落とさなくとも20万円以上あれば雑所得として確定申告...
    税理士回答数:  2
    2023年10月01日 投稿
  • 法人税・消費税の更正の請求処理について

    ■法人の更正の請求について 前期に税務上の繰延資産の計上漏れが見つかり, 前期の消費税の仕入税額控除額が過少になっているため更正の請求をしたいと考えてお...
    税理士回答数:  1
    2021年08月11日 投稿
  • 消費税の租税公課経費算入漏れによる修正申告

    個人事業主です。消費税の確定申告をして毎年約100万円支払っています。その100万円は租税公課として処理できるはずですが、経費計上するのを忘れていました。 過...
    税理士回答数:  1
    2022年12月30日 投稿
  • 経費計上漏れが確定申告後に発覚した場合の対応(個人事業主)

    個人事業主(青色申告)なのですが、確定申告後に英会話のレッスン費用を経費計上していないことに気づきました。費用としては、1万円と、1万7千円のもので、合計2万7...
    税理士回答数:  1
    2020年03月11日 投稿
  • 洗面台の交換、修繕費について

    水漏れの為店舗の洗面台を交換するのですが、修繕費とは工賃だけでしょうか?洗面台の費用もまるごと修繕費で良いのでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2018年10月30日 投稿
  • 故意とそうでない場合の境界は?

    過去3年で数十万円の売り上げ経常漏れがあることがわかりました。現金を経常するのを忘れてしまっていたのですが、3年連続で経常漏れがありました。個人事業で3月は特に...
    税理士回答数:  2
    2019年09月22日 投稿
  • 修正申告後の決算申告処理

    税務調査があり修正申告をしました。 修正内容は 未収入金/雑収入 550,000円 代表者の会社車両の私用分の計上漏れで修正をしました。 当期に代表者...
    税理士回答数:  1
    2022年04月07日 投稿
  • 平成24年に実施した大規模修繕の減価償却を計上漏れして7年経過。今から遡って計上できますか?

    賃貸アパートを今年売却しました。新築工事一式の未償却残高が取得価格として認定されると理解していますが、7年前に実施した大規模修理の減価償却を計上漏れしていたこと...
    税理士回答数:  2
    2019年08月19日 投稿
  • 税務署調査

    10月末に税務署調査に入られました。 当日に現金出納帳より、2千円多くレジ内に入ってました。1か月後にわかったのですが、お客様か注文のお金を私の留守に払いに来...
    税理士回答数:  5
    2019年12月02日 投稿
  • 前期の借入金と出資金計上漏れの今期修正仕訳方法

    法人で前期決算で個人から100万円の借入をして、同日、投資の為、投資先へ出金した事が全く仕訳計上されていないことが判明しました。本来なら、下記仕訳なのですが、 ...
    税理士回答数:  1
    2022年05月17日 投稿
  • フリマアプリの確定申告について

    今年初めてフリマアプリで確定申告をしました。 家にある不用品の布切れを去年100枚ほど出品し、その売れたお金を雑所得として申告しました。 金額は約7万円です...
    税理士回答数:  2
    2021年07月07日 投稿
  • 記帳代行について

    3年目の個人事業主です。 税理士に毎月の記帳と決算書類の作成をお願いしているのですが、 領収書の記帳漏れが過去2回の申告で毎回発生しています。 翌年度の申...
    税理士回答数:  2
    2020年04月14日 投稿
  • 年を跨ぐ経費の処理

    事務所の水道に水漏れの恐れがあるため、業者に点検を依頼することになりました。 業者の方とお話ししたところ、点検に来ていただけるのは来月12月の半ば頃になり、そ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月30日 投稿
  • 中古アパート外壁塗装 屋上防水の工事費用

    築45年の重量鉄骨中古アパートの屋上・外壁塗装工事を実施しました。 屋上、鉄部などはボロボロで水漏れも見受けられ直ぐにも修繕が必要な状態でした。 個...
    税理士回答数:  2
    2023年10月24日 投稿
  • 過年度の期首残高の修正について

    表題の件にてご相談致します。 2020年から青色申告を始めた個人事業主です。 白色申告から青色申告へ変更の際、最初の「期首残高」の 「事業用の預金...
    税理士回答数:  2
    2022年02月11日 投稿
  • 「インターネット取引等の確定申告書見直し確認について」の返答について

    「インターネット取引等の確定申告書見直し確認について」という書類が先日届き、売上の計上漏れがあったので修正申告を行った上で届いた回答書を送りました。修正申告を行...
    税理士回答数:  5
    2024年09月18日 投稿
  • 修正申告後の決算書への記載について

    税務署から売掛金・商品の計上漏れ・未払金処理の指摘を受け修正申告をしております。今期の決算報告書への訂正を確認したいのですが、下記の振替伝票での記載で正しいか教...
    税理士回答数:  1
    2019年03月20日 投稿
  • 前期損益修正益の仕訳について

    前期の売上計上漏れがあった場合の仕訳について以下であってますでしょうか? ①売上計上(例20万の前期売上を今期計上) 売掛金22万 / 売上 20万 ...
    税理士回答数:  1
    2021年12月30日 投稿
  • 雑所得に一部申告漏れがあるが トータルで売り上げを多く計上している場合について

    お世話になります。 給与所得を受けながら、副業で雑所得を得ている者です 副業分の住民税は、普通徴収で納付書が届き、即日で全額支払いました また...
    税理士回答数:  2
    2022年08月10日 投稿
  • 相続税支払について

    相続税の申告において、相続財産の計上漏れが税務調査で発覚した場合、追徴課税(場合によっては重加算税、過少申告加算税、延滞税etc)されると思いますが、その場合相...
    税理士回答数:  1
    2023年11月21日 投稿
  • 相続税の追徴について

    相続税の申告において、相続財産の計上漏れが税務調査で発覚した場合、追徴課税(場合によっては重加算税、過少申告加算税、延滞税etc)されると思いますが、その場合相...
    税理士回答数:  1
    2023年11月15日 投稿
  • 前期計上漏れ外注費と更正の請求で受けた還付金の処理について

    前期の外注費500万円の計上漏れが当期に判明したため、更正の請求を行い当期に還付金を受け取りました。当期の決算では前期外注費を「前年修正損」、還付金の受け取りを...
    税理士回答数:  1
    2022年08月08日 投稿
  • 未払金の過剰計上について

    青色申告で個人事業主をしてます。 令和6年3月で初の確定申告を終えました。 3/21現在令和6年1月からの帳簿を入力してましたが事業用クレカの未払金合わなく...
    税理士回答数:  1
    2024年03月21日 投稿
  • 決算月の未払費用計上について

    決算月が12月なのですが、未払費用(荷造包装費)を仕入先より納品書がきた時に振替伝票をきっています。仕入先も他社に商品を発注している(着日計上)ので仕入先も他社...
    税理士回答数:  2
    2018年12月24日 投稿
  • 前期決算時の未払い消費税の申告漏れ

    会計ソフトを利用し、税込み登録を実施していたのですが、 未払い消費税の登録が漏れておりまして、 法人税等についても影響が出ております。 こちらを解決するに...
    税理士回答数:  1
    2022年06月21日 投稿
  • 持続化給付金申請後の修正申告について

    質問をさせてください。 白色申告、フリーランスで持続化給付金を申請しました。その申請後に前回確定申告の売上計上漏れを発見し、修正申告をしたいと思っています。た...
    税理士回答数:  1
    2020年05月11日 投稿
  • 過年度分の益金不算入の漏れについて

    法人の経理を担当しています。 ここ3期、法人税の納税がありますが、3期以前は欠損金があった為、長い期間納税がありませんでした。 納税がなかった頃(4期前・5...
    税理士回答数:  1
    2021年02月26日 投稿
  • 修正申告について

    建設業を営んでいる個人事業主です。 過去分の修正申告について教えてください。 恥ずかしながら今まで帳簿など充分につけておらずに申告しておりました。 確...
    税理士回答数:  2
    2025年02月02日 投稿

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,181
直近30日 相談数
814
直近30日 税理士回答数
1,530