家賃申告漏れと弁当などの計上、帳簿類を紛失。
2週間後に税務調査に行くと連絡がありました。
本業が小売のフランチャイズで個人事業主として仕事をしており、副業で不動産をしています。
青色申告で商工会に頼んでいました。
不動産のほうは親に倉庫として月に7万で一部屋を貸しており、
賃貸契約書を作っていないため放置していました。手元に通帳がないので正確な年数がわかりませんが、おそらく7年前以上から。
母親が私の通帳に振り込んでいました。
その他の物件は不動産屋に管理をしてもらってそのまま申告していたので、漏れがないと思います。
フランチャイズのほうはお昼に
パートに出していた弁当代やお菓子は全額経費に落ちると思って全額福利厚生に計上していました。
スーパーの惣菜やコンビニのパン、食材を買って調理したものを出していました。
月に3万から5万位計上していました。
あと領収書や請求書の原本など帳簿類が色々紛失していて出せと言われても出しようがありません。
勘定科目という物も3年分用意しとくように言われましだが、3年分は見つかりましたがそれ以降の物は紛失してありません。
ジャーナルなども
ジャーナルが電子化され原本は
本部が保管しているので、
レシートで出したお客に書いた領収書の控えはいらないと思っていて保管してありませんでした。
税務調査の連絡が来てからネットで色々調べたらずさんな管理がどんなに悪いことか、
後悔して焦っています。
税務調査が来る前に不動産の申告漏れだけでも、申告修正したほうが良いでしょうか?
それとももう諦めて調査をそのまま受けたほうが良いのでしょうか?
税理士の回答

回答します。
判明しているのなら、自主修正して冒頭に謝罪した方が心証は良いです。調査官も人間ですから。心はあります。たまに変な横暴な調査官もいますが、それは記録すべきです。
また、なくなった書類は紛失したと主張してください。故意に処分したと主張すると悪質ととられ、7年間遡及の理由付けになります。
少なくとも故意に処分していないと理解してもらうようにしてください。
回答ありがとうございます。
不動産の無申告分の追加と
弁当代としていた経費分を取消すと言う理解でよろしいでしょうか?
あと修正には確定申告してもらってる商工会に頼んだほうがよいでしょうか?
それとも税理士さんを探して申告修正を出してもらったほうが良いでしょうか?

誤っている箇所は全て修正しておきましょう。
修正申告の作成は、当初申告のデータが商工会にあれば、依頼されてはどうですか。税理士だと費用がまちまちなので、場合によっては国税庁HPの確定申告書等作成コーナーに修正申告も作成できるシステムがありますので、それをお勧めします。
早朝の忙しい中ありがとうございます。
何度も申し訳ありませんが、
捨ててしまっていたレシートの領収書の控えの件はどう答えたら良いでしょうか?
他の書類と同じで保管していたのですが、紛失しました。と答えたほうが良いのでしょうか。

そうです。捜しているのですが誤って捨ててしまったかも知れませんと説明してください。
本投稿は、2022年07月01日 03時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。