税理士ドットコム - [顧問税理士]過去の不動産収入の修正申告に要する税理士報酬 - 申告すべき者が個人の場合ですと 平成30年分から5...
  1. 税理士ドットコム
  2. 顧問税理士
  3. 過去の不動産収入の修正申告に要する税理士報酬

過去の不動産収入の修正申告に要する税理士報酬

不動産管理会社を介して不動産収入を得ている法人の役員です。
法人の売上高は1000万円未満の消費税非課税業者です。

不動産管理会社とのコミュニケーション不足が原因で、2017年から2022年にかけて、70箇月分の不動産収入、約800万円が入金されていませんでした。

ここ数箇月、不動産管理会社と交渉して、ようやく2023年7月に、入金していなかった約800万円分の不動産収入を遡って支払ってくれるということになりました。

6年前にまでさかのぼって不動産収入について修正申告(「更正の請求」?)をしなければなりません。
修正申告は可能でしょうか?
修正申告に要する税理士報酬は、どの程度になるのでしょうか?
また、70箇月分の不動産収入、約800万円に対する課税額はおおよそ、いくらくらいの追徴課税になるのでしょうか?

御回答のほど宜しくお願いいたします。

税理士の回答

  申告すべき者が個人の場合ですと
  平成30年分から5年間分(令和4年分まで)の修正申告が必要と思われます。
  平成29年分はいわゆる時効ですが、課税当局が偽りや不正ありと判断すると、平成29年分も追徴対象となります。
  追加納税額は、当初申告内容が分からないと計算できません。関与税理士やお近くの税理士に計算してもらうことをお勧めします。
  なお、当局からの指摘前に修正申告なさることをお勧めします。加算税の負担が変わってきます。その計算等も含めて早急に税理士に依頼することをお勧めします。
 申告すべき者が法人ですと直近5年間分の修正申告が必要かと思います。
 他は個人の場合と同様です。
 なお、基準期間の売上が1000万円を超えてくる場合には消費税の申告納税も必要になります。

顧問税理士と相談します。
顧問税理士の追加報酬(修正申告に対するボーナス)は何円程度になるのでしょうか?

報酬は規定料金といったものはなく個別契約ですので、交渉次第となります。税理士ドットコムを利用して税理士の紹介を受ける方法もあります。

たいへん御丁寧な回答をいただきました。
参考にさせていただきます。
ありがとうございます。

 お役に立てたとすれば幸いです。

本投稿は、2023年07月05日 15時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 扶養控除重複のさかのぼり修正、追徴課税について

    ■父の方の追納はいくらぐらいになりますか? 私(会社員)と父(年金)で母を扶養重複しており、結果的には父の扶養にするのですが、会社から最近2年分は私の扶養...
    税理士回答数:  2
    2023年02月17日 投稿
  • 顧問税理士様への追徴課税請求可否について

    税務調査が入り、顧問税理士様のミスにより追徴課税が発生した場合、当該追徴課税は顧問税理士様へ請求できるものなのでしょうか。 ミスの内容は、記帳代行時の消費税の...
    税理士回答数:  1
    2022年10月14日 投稿
  • 税理士による相続交渉の報酬

    会社の社長が亡くなり、顧問税理士に事業承継の手続きを委任しました。 その際、相続人弁護士と非上場株式価格の交渉がありました。 結果120万ほど減額で合意しま...
    税理士回答数:  1
    2019年04月12日 投稿
  • 修正申告、更正の請求について

    1.令和2年分の修正申告書を令和4年の2月に提出しました。  その修正申告書の提出後に再度誤りがあったことに気づきました。(誤りを直せば税金が減少する)  ...
    税理士回答数:  2
    2022年03月12日 投稿
  • 所得が100万以内の修正申告について

    課税額が0円(合計所得100万円以内)ならば、修正申告しなくてもいいのか知りたいです。 バイトをいくつか掛け持ちしており、1年間の給与所得が合計85万円あ...
    税理士回答数:  1
    2023年04月18日 投稿

顧問税理士に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

顧問税理士に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,622
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,530