税金滞納分割について
税務調査により所得税滞納が350万あります。財産等が無いため換価の猶予を申請する為に面接を何度かしておりますが、月に2万程度しか支払い出来ないのと、保証人がいない為に申請を受け付けられないと言われています。こういう場合は今後どのような方法で支払いをしていけば良いのでしょうか?
税理士の回答

税務調査により所得税滞納が350万あります。財産等が無いため換価の猶予を申請する為に面接を何度かしておりますが、月に2万程度しか支払い出来ないのと、保証人がいない為に申請を受け付けられないと言われています。こういう場合は今後どのような方法で支払いをしていけば良いのでしょうか?
収納係員のメンツがあり、なかなか了解してもらえないかもしれません。
でも、こちらも、根気よく・世間話を持っていきながら、妻子の話とか・子供の話とか 趣味の話とか で、一年間はとか、言いながら、勝ち取ってください。、
回答ありがとうございます。修正申告した当日から面接をお願いして、2ヶ月の間に4回面接をしてきましたが、その間にも延滞税が増え続けていく現状なので、頑張って交渉します。

回答ありがとうございます。修正申告した当日から面接をお願いして、2ヶ月の間に4回面接をしてきましたが、その間にも延滞税が増え続けていく現状なので、頑張って交渉します。
延滞税については、本当に悩ましいですね。
それについても、交渉したらいかがでしょうか?
いろんなことを常識にとらわれずに、誠意をもって、交渉することです。
その係にいるときは、鬼の心ですが。たまに、そうでない心もある人もいます。
ありがとうございます。心が折れていましたが、根気よく交渉します。八王子にも仕事仲間が多くいます。何かあった時は今回返信頂けた先生の事話しますね

ありがとうございます。心が折れていましたが、根気よく交渉します。八王子にも仕事仲間が多くいます。何かあった時は今回返信頂けた先生の事話しますね
とにかくも、鬼の心に、ゆっくりと、誠意の風穴を開けてください。
できれば、滞納分には延滞税がかかるので、不動産を担保に入れても、借入金をして、返済するというのも一つの手です。
利息は経費です。
滞納の金額にもよります。が。
担保になる不動産が無いので、根気よく交渉します。延滞税で払う利息は経費になると知れて良かったです。ありがとうございました。

担保になる不動産が無いので、根気よく交渉します。延滞税で払う利息は経費になると知れて良かったです。ありがとうございました。
支払利息は経費ですが・・・
延滞税は経費にはなりません。
借入て、利息を支払えば、その利息は、経費です
そうなんですね。参考になりました。
本投稿は、2023年01月24日 14時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。