ブロックチェーンゲームのアイテム購入での税金発生について
私は元素騎士オンラインというゲームに少し手を出し、課金アイテムのような認識で、装備アイテムを仮想通貨で購入しました。bybitとメタマスクを使用して、日本円→USDT→MATICと交換して使用しました。仮想通貨は交換するだけで副業扱いの上、収入になり税金が発生すると聞いて相談させていただきました。副業禁止の仕事なのですが、副業のつもりはなかったと言って通用するでしょうか。曖昧で申し訳ありません。よろしくお願いします。
税理士の回答

一般的な感覚として、暗号資産(仮想通貨)への投資は「株式等投資」、「オンラインゲーム」は競馬・パチンコなどの「ギャンブル」に当たります。
会社が禁止している「副業」とは、会社の仕事以外に仕事を持つことであって、「株式投資」や「ギャンブル」を副業と分類している会社はまずないと思われます。
したがって、トレーダーやパチプロのようなことをしなければ副業には当たらないと思われます。
本投稿は、2023年02月09日 18時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。