[税務調査]収入印紙について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 収入印紙について

収入印紙について

警備業務委託契約書の契約期間の初めと終わりの日付が記載されている場合
(契約期間中の土日祝に業務を行う)と記載されていれば業務を行う日数が何日間か計算できることになりますか?

計算できるか出来ないかによって
2号文書になるか7号文書になるか悩んでいます。

税理士の回答

2号だと思います。
7号なら、この土日にやってくださいというような
個別契約が必要だと思います。

本投稿は、2023年03月28日 17時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 2号文書か7号文書か

    業務委託契約書が2号文書か7号文書かで判断に悩んでいます。 具体的な契約期間が書いていない場合は2号文書でしょうか?
    税理士回答数:  1
    2023年03月21日 投稿
  • 業務委託費契約の印紙税についての質問

    弊社の営業活動をしてもらう業務委託契約を締結するにあたり印紙税の質問いたします。 業務委託期間は8カ月、業務委託料に関しては別途業務委託料計算書によって定める...
    税理士回答数:  2
    2018年05月30日 投稿
  • 業務委託契約書の収入印紙に関して

    フリーランスで仕事をしているものです。 先日お仕事をいただいた法人様から契約書(第七号文書)が送られてきました。 ●業務委託基本契約書 ●業務委託契約...
    税理士回答数:  2
    2019年07月01日 投稿
  • 16号文書の印紙についてお尋ねします。

    このたび配当金の支払いをするにあたり、16号文書の通知書を作成中です。支払額3,000円以上に貼る印紙について、会社控と本人に渡す通知書両方に貼付が必要でしょう...
    税理士回答数:  2
    2019年03月22日 投稿
  • 業務委託契約書の収入印紙金額について

    業務委託契約の契約書を作成しようとしています。 印紙の金額を教えてください ➀契約の有効期間 令和元年10月1日~令和2年3月31日  金額 月額30...
    税理士回答数:  1
    2019年10月15日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,364