税理士ドットコム - [税務調査]個人事業主の振替伝票のハンコについて - あえて、ハンコはいらないと考えます。大きな会社...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 個人事業主の振替伝票のハンコについて

個人事業主の振替伝票のハンコについて

売上1000万以下の青色申告、個人事業主です。

弥生の青色申告というソフトを使っています。
振替伝票を印刷すると、上の方に「承認印」「係印」と、ハンコを押す場所が4か所あります。

私は一人で事業をしているのですが、ハンコを押さなければならないのでしょうか?
もしハンコが必要な場合は、全ての枠に押す必要がありますか?

振替伝票の内容は、ヤフオクから入金があった際に、
銀行の入金額と、売上、支払手数料、振込手数料の4つを記入しているだけです。

あとは、カード払いをした時のカードの明細の仕訳を、振替伝票にしています。

取引先はヤフオクのみです。

小規模な個人事業主でも、ハンコは必要でしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

あえて、ハンコはいらないと考えます。
大きな会社のことを考えての、書類になっているだけでしょう。
ハンコがなくっても、作成者が承認しているのでしょうから。
宜しくお願い致します。

不要とのことでホッとしております。
迅速に対応してくださり感謝申し上げます。

本投稿は、2023年11月22日 03時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 振替伝票

    私の会社では振替伝票を購入し手書きで書き込んでいます。 振替伝票は間違えやミスがあった時にあった方がわかりやすいのですが、毎月同じ内容のものを手書きで書き込む...
    税理士回答数:  1
    2022年12月12日 投稿
  • 出金伝票と振替伝票

    お世話になっております。 仕訳をしていて疑問が出てきました。 領収書がない場合です。 私は個人事業主です。 業務車両の洗車で、自分で洗車場で洗車した...
    税理士回答数:  5
    2021年11月01日 投稿
  • 振替伝票作成について

    個人事業主で青色申告をします。ネットで出金伝票の書き方について調べたところ、出金伝票は書かずに、振替伝票にすれば現金出納帳がいらなくなる。と載っていたの...
    税理士回答数:  2
    2017年08月21日 投稿
  • [振替伝票]金額振り分けについて

    2か月分未納になっていた管理費を今月の管理費とまとめて、計3か月分支払いました。そこで、伝票上では今月に一気に3か月分支払ったことにはせず、前月と前々月に普通に...
    税理士回答数:  2
    2020年09月03日 投稿
  • 出金伝票について

    個人事業主をしています。 市販の出金伝票を使用しているのですが承認印や係印とかかれた欄があります。 こちらは印鑑を押した方がいいのでしょうか?
    税理士回答数:  3
    2019年09月11日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,345
直近30日 相談数
699
直近30日 税理士回答数
1,374