税務署の反面調査について
副業でバーで接客しています。
そのお店は間借り店舗で実店舗がありません。業務委託契約で、現金手渡し、領収証は電子で特に署名などせず送られてきます。年収20〜40万ほどです。
友人が反面調査に入られたらしいです。
友人は税務署に5年泳がされて調査された、私も入られる可能性があると言います。
そして副業先の経営者はじめ、従業員の誰かが脱税→芋づる式で私のところへ調査→さらに芋づる式で本業の会社にもいきなり税務署がきて副業がバレると言われて怯えています。
間借りは営業許可取ってないってことだからグレーな会社で調査入られる可能性が高いですか?
本業の会社は副業禁止規定はないですが、堅い職種で副業バレするとクビの可能性が十分あります。脱税してたかもしれない店で働いてたとなるとなおさら。
もし今の勤務先がリスク高いようであれば今月末で辞めようと考えていますが、調査とか入った時に今辞めた方が傷が浅いでしょうか?退職しても本業の会社に調査入ることありますか?
副業先は会社ではなく、インボイス番号聞いたらないって言われたぐらいにふわふわしています。
税理士の回答

心配するようでしたら、また、そこまでお金に困らないようでしたら、即、おやめになったほうが良いと考えます。
心配は、嫌なものです。
本投稿は、2024年08月15日 09時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。