税理士ドットコム - [税務調査]電子帳簿保存法について 紙証憑の保存・保管が十分ではない - スキャナー保存制度の要件を満たす形で電子保でき...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 電子帳簿保存法について 紙証憑の保存・保管が十分ではない

電子帳簿保存法について 紙証憑の保存・保管が十分ではない

弊社はfreeeという会計ソフトを利用しており、費用計上する際は必ずスキャナ保存した領収書を添付の上、費用計上・証憑電子保管することを義務としています。

紙の領収書はスキャナ保存+紙本体ももらっていますが、業務過多によりすべての証憑を紙保存できておらず、紙として保管できていないものもございます。

この場合、税務調査で影響があることはございますでしょうか?
スキャナ保存した領収書を添付の上、費用計上・証憑電子保管しているので問題は無いかと思いますが、念の為確認させてください。

税理士の回答

 スキャナー保存制度の要件を満たす形で電子保できていれば、特に指摘されることはないと思われます。

スキャナー保存制度では、紙の書類を読み取た後に、その書類を廃棄できることになっているからです。

スキャナー保存制度の要件については、下記国税庁のパンフレットを御確認ください。

国税庁HP パンフレット
「はじめませんか、書類のスキャナ保存」
https://www.nta.go.jp/law/joho-zeikaishaku/sonota/jirei/tokusetsu/pdf/0023006-085_03.pdf

本投稿は、2025年03月26日 16時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • スキャナ保存について

    紙で届いている請求書をスキャンし、楽楽精算に保管してます。タイムスタンプが付与されます。 その場合、紙の請求書は資料として保管しても問題ないでしょうか? 修...
    税理士回答数:  2
    2023年12月20日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法の改正において、紙の領収書は「紙のまま」保管しても問題ないでしょうか? また「電子帳簿保存法」は「電子取引で得た領収書」を、「電子のまま保存...
    税理士回答数:  1
    2023年09月08日 投稿
  • 電子帳簿保存のスキャナ保存について教えていただきたいです!

    調べたところによると紙で受け取った領収書をスキャナ保存する場合、 ・書類を受領して2ヶ月7日以内にタイムスタンプ ・訂正削除の履歴が残る体制構成 のどちら...
    税理士回答数:  1
    2022年11月09日 投稿
  • 電子帳簿保存法について

    電子帳簿保存法に従ってAmazonの領収書をPDF保存しようと思っていたのですが、保存する際に宛名が空白になってしまいます。この場合領収書としての効力はないです...
    税理士回答数:  2
    2022年11月28日 投稿
  • 電子帳簿保存法

    紙で受け取ったものを電子でスキャンしてシステム内に保存する場合、 その紙の原本の保管は必要でしょうか。 また、システム内に保存する場合の規程は必要でしょうか...
    税理士回答数:  2
    2023年09月22日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371