税務署の税務調査と税関の事後調査について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 税務署の税務調査と税関の事後調査について

税務署の税務調査と税関の事後調査について

弊社は輸入業を行っております。

今回5月のGW明けに税務署の税務調査が入ることになりました。

そこでご質問ですが、税務調査にて輸入消費税や関税が適切に処理されていないことが発覚した場合(例 : アンダーバリューなど)、税関に通報され、税関による事後調査がくる可能性もあるのでしょうか。

税理士の回答

このケースでは、税務署による法人税等の税務調査において、同時に、税関に関しての誤りが同時に判明した場合の処理は、どちらも、いずれにせよ直さなければならないと考えるべきです。
・では、いつ直すのか?という事になると、税関分の消費税(費用)がかかると会社の負担が増えます。これを考えてのご質問だと思いますが、この費用は、一方で、税務調査の調査額は減りますから、会社としては、各決算期に対応する期間損益として追認してもらう方が得でしょう(内容によっては、調査対象外となる進行期で経理処理すべきというものも考えられます)。
・増額されるものに引き算できるものがあれば、増額される所得金額は減るので、結果として加算税や延滞税も緩和されるというものです。進行期で処理するよりは、同時処理したいほうが一般的です。
・つまり、現在の貴殿の顧問税理士も調査立会されるいと思いますが、税務署の調査担当者とよく話し合って、どのように直すのが一番良い方法なのかを決めるということになります。
・あくまで一般例回答ですので貴殿の実情に応じた見解を顧問税理士さんと導き出してください。

ご回答ありがとうございます。調査の段階で確認してみます。

少しでも参考になったのであれば幸いです。

本投稿は、2025年04月08日 18時14分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税関の事後調査について 個人にも行われることがあるのか。

    個人で輸入商品をECサイトやフリマアプリにおいて販売しています。 いくつか疑問点がございまして、この度相談に上げさせていただきました。 当方は海外Eba...
    税理士回答数:  1
    2021年07月06日 投稿
  • 税務調査について

    初めまして。 税務調査についてお聞きしたいのですが もし税務調査が入った場合、個人事業主本人の口座以外に配偶者の口座も調べられるんでしょうか? 仮...
    税理士回答数:  4
    2018年08月10日 投稿
  • 税務調査

    お世話になります。 税務調査で税務署員が来社したのですが、 来社した方には権限がないので、 上司に経費の詳しい説明をしに税務署まで来てほしいと言われました...
    税理士回答数:  2
    2016年04月26日 投稿
  • 税務調査について

    相続の税務調査をする場合 税務署って過去何年分の口座履歴を確認しますか?
    税理士回答数:  1
    2023年07月04日 投稿
  • 税務調査

    回答よろしくお願いします。4/23に調査が入り、その後5月中旬と下旬にヒアリングが2回ありました。そして6/9に最後のヒアリングをして、そんなに大きな問題はなか...
    税理士回答数:  2
    2021年07月01日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,334
直近30日 相談数
706
直近30日 税理士回答数
1,371