税理士ドットコム - [税務調査]名義預金の解消後の税務署の処理 - 国税OB税理士です✨ 税務署では、資産課税(相続...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 名義預金の解消後の税務署の処理

名義預金の解消後の税務署の処理

教えて下さい。
私専業主婦ですが、主人に内緒で、主人のお金を私の口座に入金してきました。
毎年ではありませんが、多い時は一年間で、180万円ほどあります。
主人は知らないことで、私も、貰ったという意識は、ありません。合計2000万です。
あくまで、主人の財産です。
もう、お互い年なので、主人に、返却したいと思ってます。
返却あとは、税務署は、細かく調べるのでしょうか?
税務調査まで、発展しますでしょうか?

できましたら、国税庁で、お仕事をされていた方に伺いたく思います。

宜しくお願い致します。

税理士の回答

国税OB税理士です✨ 税務署では、資産課税(相続税や贈与税)担当の特別国税調査官をしておりました。

贈与は、あげますもらいますという、民法で規程された弁務諾成契約です。
早めに名義預金の状態は、解消してください。
相続が発生したとか、何かなければ通常は、税務調査は無いと考えられます。
早めに戻してください。

西野先生
ご経験深い先生からのご回答に、深く感謝しております。
早く返却致します。
ご教示有り難う御座いました。

本投稿は、2025年09月19日 11時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 名義預金の解消

    2度目のご相談です。 元国税庁の、資産課税、税務調査等を担当されてた方にお願い致します。 7月中旬に、両親の事でご相談致しました。 母親は、父親に...
    税理士回答数:  1
    2025年09月17日 投稿
  • 税務調査の立会について

    税務調査時の立会についてお尋ねします。 母が死んで相続処理が終わっていたのですが、私名義の預金証書が相続分に入ってなく、そのことで、税務署が調査に来てるのです...
    税理士回答数:  1
    2015年09月10日 投稿
  • 名義預金解消

    お世話になります。20歳になる子供がおります。5歳くらいの時から毎年100万程度 子供名義の口座に振り込んでおり、現在1500万程度あります。 12歳からは贈与...
    税理士回答数:  4
    2020年05月24日 投稿
  • 名義預金解消

    妻名義の名義預金を現金引出しで解消しました。後で気づいたのてすが現金では証拠が残りません。事後ですが何か良い方法はありませんでしょうか?
    税理士回答数:  4
    2023年07月23日 投稿
  • 義理母からの住宅資金援助と贈与税について

    主人の名義で、土地・建物を購入しマイホームを昨年建てました。 その際、私の母親から500万円の援助がありました。(母の銀行口座から、主人の銀行口座に直接5...
    税理士回答数:  2
    2019年01月19日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,125
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,575