経費計上品の税務調査について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 経費計上品の税務調査について

経費計上品の税務調査について

 4年ほど個人事業主として事業をしております。

 毎年経費で2〜3台ほどスマホを購入していて、現在使用していないスマホが複数台あるので家族や知り合いに渡そうと考えています。
 そこで思ったのですがもし税務調査があった時に、以下経費購入品の現物確認はする可能性があるでしょうか。

①10万以下で毎年消耗品費として計上しているスマホ(私の購入スマホは1台当たり6〜9万ほどです)
②固定資産台帳に記載のある10万以上のスマホ
③現物確認の可能性がある場合、過去何年分を確認するのか。

ご回答頂けると大変助かります。

税理士の回答

税務調査でスマホの現物確認は十分あり得ます。
ただし、10万円未満の消耗品は「現物がなくても説明できれば問題なし」。
10万円以上で固定資産にしているものは「現物または除却・譲渡の記録」をきちんと残しておくことが大切です。

税務調査において、スマートフォンなどの経費計上品の現物確認が行われる可能性はあります。特に①のように毎年複数台を購入している場合、業務使用実態を確認するため調査官が現物や利用状況を尋ねることはあり得ます。ただし、10万円未満の消耗品費計上分については重要性が低く、実際に全台の確認を求められるケースは稀です。②の固定資産台帳に計上している高額品については、償却資産としての管理実態(使用場所や所有状況)を確認される可能性が高まります。確認対象期間は通常3年、重加算事案を疑われる場合は最大7年まで遡ることがあります。経費算入の合理性を示すため、購入記録と利用実態の説明資料を整備しておくと安心です。

 ご返信ありがとうございます。もう1点だけ質問があります。
・売上に対する経費の比率は10%〜15%
・経費に占めるスマホ購入比率は20%前後(複数台購入で全て消耗品費として計上)
 
 このような私の状況でそもそも税務調査が来て、消耗品費として計上したスマホを確認するなんて可能性があると思われますか?



本投稿は、2025年10月14日 04時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査での私用車の指摘

    有限会社(家族3人のみの会社)で、税務調査で自家用車を私用に使っているということで指摘されました。 顧問税理士も、今までの税務調査でも指摘もなく当たり前のよう...
    税理士回答数:  1
    2015年12月11日 投稿
  • 税務調査の可能性についての質問です

    事業を始めてから5年ほどの個人事業主です。 知り合いが仲の良い税理士さんに税務調査には入られないと思うよと言われたのですが費用がないため売り上げが低いうちは確...
    税理士回答数:  1
    2023年03月03日 投稿
  • 税務調査について

    建設業で個人事業主で仕事をしています。毎年白色申告をしているのですが、今回税務調査入ることになりました。売上は毎年2000万程度で外注を3名ほど使っている状況で...
    税理士回答数:  6
    2016年09月29日 投稿
  • 税務調査3年から5年について

    今回税務調査を三年分受けますが見直しをしていたところ月別経費帳一カ所に金額打ち間違え、福利厚生に当方の健康診断料を毎年計上してました。改めて調査当日素直に話そう...
    税理士回答数:  3
    2025年06月24日 投稿
  • メルカリの税務調査について

    メルカリにて2年前から5年前の3年間で 売上と利益が500万円あります。 経費はほとんど0円です。 しかし1年前に携帯を変えた際メルカリを退会してしま...
    税理士回答数:  1
    2023年01月07日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,839
直近30日 相談数
801
直近30日 税理士回答数
1,501