消費税の還付で税務署からの電話
2018年に苺の栽培をするために就農しました。
先日確定申告をしました。確定申告は課税事業者の申請をしており売り消費税が還付されるようにしました。
2018年にビニールハウスなどの設備投資で2000万ほど支出、いちごは12月下旬からの販売なので2018年度はほとんど売り上げはなく30万円ほどです。
よって1970万×8%約150万の還付になる確定申告をしました。
ところが先ほど電話がかかってきて消費税の還付に関する領収書を拝見したいという内容でした。
まずは2~3時間領収書を見て確認したいとのことです。
地域にはいちご農家が多く、数年で新規就農で同じように還付を受けたいちごの新規就農者が数人います。その方々は調査はなかったそうです。
私も経費の領収書などはもちろん保存してあり水増しはして居ません。
一般的に今回の調査はどのようなものなのでしょうか?
たとえ説明のつく経費でも認められないと言われたらそれまでなのでしょうか?
領収書をみて疑わしくないと判断した場合、調査は行われないものなのでしょうか?
お力添えお願い致します。
税理士の回答

還付申告の場合には、確認の為、税務署が調べに来ることもあります。現状の確認ですから、請求書、領収書等をまとめておかれたらと思います。
特に、問題はないと考えます。
本投稿は、2019年04月15日 13時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。