税理士ドットコム - [税務調査]妻名義の会社で働く旦那が差し押さえになったら場合 - 分割納付するなど、少しづつでも納付していれば突...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 妻名義の会社で働く旦那が差し押さえになったら場合

妻名義の会社で働く旦那が差し押さえになったら場合

個人事業主の旦那が税務調査に入られ、追徴課税恐らくですが1千万程取られると思います。
現在事業が全く上手くいってなく、生活するのもやっとの状況で恥ずかしながら貯金は0です。
この先もうまくいく事もなさそうで、
途方に暮れています。
旦那は最悪差し押さえを受け入れるしかない。俺の財産は何もないからと言っています。
旦那は婿なので現在私の実家で同居していますし車も私名義で貯金は0で本当に何もないんです。
その場合差し押さえに来られたらどうなるんでしょうか?
何もない場合給料が差し押さえになると言っていますが、
昨年頃からこれを見越してか知りませんが
私名義で会社を作って欲しい。その方が動きやすいからだとかなんとか言われ、言われるがままそうしてしまいました。
現在、旦那が働いてきた分の給与は私の口座に振り込まれている状況です。
この場合、私の口座が差し押さえになってしまうのでしょうか?

税理士の回答

分割納付するなど、少しづつでも納付していれば突然差し押さえられることはないと考えます。
まずは税務署の徴収担当に相談するのが最も適切と思われます

分割といっても、一千万ある追徴課税分を例えば毎月5万とかそれくらいでも許してもらえるものなんでしょうか?とてもじゃなあけど何十万、ましてや、何百万ずつなんて払えません…そうなると即差し押さえにはなってしまいますかね?

少額でもしっかり納付していけるようであれば差し押さえは回避してもらえる可能性はあると思われます。催促を無視したり、財産を隠したりといった不誠実な対応をすると差し押さえにつながると考えます。
税務署と交渉してもどうにもならない場合は、弁護士にお願いするのがよろしいかと考えます

ありがとうございます。なんとかしてみます。

本投稿は、2020年01月15日 00時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 税務調査の追徴課税額について

    担当税理士から 「税務調査で追徴課税される額は個人の資産状況、会社の資産状況をかなり考慮してくる。このくらいなら払えるでしょ。って金額を提示してきます。」 ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月18日 投稿
  • 旦那の会社の経理ミスで扶養控除を受けていないのに所得超過で追徴課税の通知が来た

    旦那は2年前に今の会社に転職しました。私は数年前から青色申告をして税金、健康保険料、国民年金等はすべて自分で支払いフリーランスで働いている者です。当然旦那の扶養...
    税理士回答数:  1
    2017年02月15日 投稿
  • 差し押さえ解除

    不動産差し押さえを受けたあと 一括で返済しても(1ヶ月以内に返済可能) 差し押さえ解除できない と言われたのですが そんな話聞いたことありません ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月14日 投稿
  • 不動産差し押さえ

    不動産差し押さえされる その日に立ち退きと 言われていますが 住むところもお金もなく 生活不可能です ネット等で調べると 直ぐに追い出されることは ...
    税理士回答数:  1
    2019年06月14日 投稿
  • 差し押さえに関する質問

    税金の未払いにより口座を差し押さえられたのですが、差し押さえ後に一旦、返して貰って別途分納することは出来ないのでしょうか。残高0になってしまい生活出来ません。
    税理士回答数:  1
    2017年06月16日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226