税理士ドットコム - [税務調査]国税徴収法第37条(共同的な事業者の第二次納税義務) - ユアクラウド会計事務所の村井隆紘と申します。ご...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 国税徴収法第37条(共同的な事業者の第二次納税義務)

国税徴収法第37条(共同的な事業者の第二次納税義務)

国税徴収法第37条
「納税者の事業の遂行に欠くことができない重要な財産を有し、かつ、当該財産に関して生ずる所得が納税者の所得となっている場合」は、同族会社の株主または社員には第2次納税義務があるということですが、上記の「重要な財産」など、個人で有していなければ、納税義務はないと解してよろしいのでしょうか。

税理士の回答

ユアクラウド会計事務所の村井隆紘と申します。

ご相談者様ご認識のとおり、第37条第二項における「重要な財産」は株主または社員が個人で所有している財産を指します。同族会社の社員、株主が納税者(会社)の事業遂行に欠かせない重要な財産を所有していないのであれば、第二次納税義務はございません。

本投稿は、2016年10月13日 16時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226