修正申告すると税務調査入りやすいですか?
タイトルの通りです。
税務調査が入りやすくなるとかいてあったりその逆で書いてあったり
よくインターネット見るので気になりました。修正申告を考えています。
税理士の回答

米森まつ美
回答します
「修正申告すると税務調査がある」ということはありません。もちろん、無いとも言い切れません。(必ずあるとは言えません)
調査の選定は、その年の調査方針や資料、数年間の申告内容などから決めますので、修正申告書が提出されたことのみをもって、調査するとは考えられません。
むしろ、税務署に回付される情報や資料せんなどと申告内容から、収入の計上漏れが想定される場合等は、税務調査の確率は上がります。(お尋ねが送られることもあります)
修正申告は当初の申告に誤りがあって所得金額(納税額)が増加する場合に提出する申告書になりますが、修正申告することが原因で税務調査が入りやすくなるということは基本的にはありません。
一方、同じ申告書の修正でも、当初の申告が誤って過大に申告していた場合に、納め過ぎた税金を還付してもらう「更正の請求」を行うときには、原則として税務調査を行ったうえで税金を還付するという建前になっています。
赤字から赤字のままだと、原則として税務調査というのはないということですよね?
ありがとうございます

米森まつ美
ベストアンサーをありがとうございます。
「原則として税務調査がない」とは言い切れません。修正申告=税務調査ではないということになります。
本投稿は、2020年09月16日 12時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。