源泉徴収税の税務調査について
サラリーマンです。 数年前に離婚。会社に報告せすに今まで扶養控除等は勿論頂いではありませんでしたが昨年一昨年と、なぜが私の入力ミスで配偶者控除がついてしまいまし。しかし、みずから確定申告し市民税も何とか支払い致しました。しかし、今月源泉徴収票の税務調査があります。そこで何から言われるのではと心配です。
因みにに大企業です。何か御助言頂けましたら幸甚です。宜しくお願いいたします。
税理士の回答

米森まつ美
回答します
源泉所得税の税務調査では、源泉所得税にかかる支払いについて調査します。
当然、年末調整やその他経済的利益などの「給与」にかかる調査も行います。
扶養関係で誤りある場合、まず調査官は「扶養是正」関係の資料をベースに行うとともに、例えば「扶養控除申告書」に記載されている配偶者の名前が変わっていた時等は、確認もします。(12月31日現在の婚姻などの状況)
ただし、貴方のように「確定申告」で配偶者控除を除外している場合、仮に年末調整での指摘を受けたとしても、確定申告による是正がされているので特に問題は無いと思われます。
指摘がされた場合は、確定申告書の写しを調査官に提示してください。
しかし、本来は会社の誤りであるため、会社は誤り分を貴方から改めて徴収したうえで納税し、貴方に対しては、調査官から貴方の所轄の税務署に連絡して還付することになっています。
この点については調査官の裁量によります。
なお、この場合の加算税・延滞税は会社が負担すべきものです。
以上の話は、私の経験則に基づく説明ですので、あくまでも「参考」としてご理解いただけたらありがたく存じます。

しかし、今月源泉徴収票の税務調査があります。そこで何から言われるのではと心配です。
因みにに大企業です。何か御助言頂けましたら幸甚です。宜しくお願いいたします。
源泉徴収の税務と、確定申告の税務は、まったく別のことです。
大企業なら、間違った源泉税を、さかのぼって、相談者様に徴収するように思います。
徴収されたら、支払います。・・・会社に・・・。
新しい源泉徴収票をもらい、
再度税務署に行って、確定申告の修正申告をします。
ご面倒ですが・・・よろしくお願いいたします。
支払った、源泉税は、確定申告の修正によって、戻ります。
両先生詳細の解答ありがとうございます。
とりあえず調査が入る前に会社に連絡してみます。

米森まつ美
回答します
会社は年末調整が誤り「追徴」が生じる場合は、年末調整をやり直す義務がありますので、事前に会社の方の相談されることが一番よろしいかと思います。
なお、調査官から「所轄税務署に連絡し還付する」等の話が無かった場合は、確定申告した税務署に「更正の請求書」を提出することになります。ただし、調査による納税⇒還付のため、税務署で処理するのが一般的になります。
昨年一昨年分だけが控除ついていて区の方からの指摘で税務署に問い合わせ致しましたら確定申告すれば良いとのご指示を受けました。
しかし税務調査で指摘されるかもと思いご質問させて頂きました。
会社の勤労課に確認相談致します。

米森まつ美
回答します。
ベストアンサー及びご連絡ありがとうございます。
調査の際に調査官から指摘を受けた際には、「税務署への問い合わせでそのようにした旨」を回答するように勤労課の方にお伝えください。
おそらく、通常の「扶養是正」(会社のミスでない場合)の場合において、税務署から会社に連絡した際に、確定申告で精算している場合には大丈夫(是正済み)という処理をしていますので、同様の取扱いを指導した可能性があります。
その他、源泉所得税の調査に関してご質問がありましたら、改めてお寄せください。
顧問税理士の先生が立ち会われた場合は、先生のご指導を仰がれることをお勧めいたします。
細やかなご指示ありがとうございます。
そもそも離婚した事を申告していなかった事が原因です。離婚手続きは遅くなりましたが終了いたしました。
源泉徴収税で質問なのですが税務調査で1番どの
辺りを調査されるものなのでしょうか。
雑な質問で失礼致します。
4日間もの調査なので。

米森まつ美
回答します
あくまでも私の経験則からになりますが、
概況を伺ったうえで、
非居住者関係では、国外との取引があれば国外送金に関係を見ます。
海外支店等があれば出国前年末調整とその後の賞与などの課税漏れの有無
福利厚生費に関連して、経済的利益の有無、報酬料金の源泉
年末調整関係は最後の方に確認します
その他にも関連する事項があれば、併せて確認します。
事細かく優しくご教示頂き
ありがとうございます。
源泉徴収税とは源泉に対してちゃんと税金を徴収しているかは調べる項目なんですね。
嫌味な質問になってしまいますが源泉徴収税の税務調査だと先生がやられていた時どれぐらい会社や個人情報を把握されてらっしゃったのですか。
変な質問ですいません。

米森まつ美
大変申し訳けございませんが、私ども元職員は秘守義務があり、また、納税者によってその情報量も違うためコメントは差し控えさせて頂きます
変なご質問すいませんでした。
ありがとうございます。
また質問ある場合はご連絡させて頂きます。
宜しくお願い致します。
米森先生昨日はわかりやすいご回答ありがとうございました。
1つお伺いさせて頂きたいのですが昨日もご指摘ありましたが扶養是正で確定申告した場合について調査官はどの様な指摘を例えばされるのでしょ
うか。
私自身会社に離婚を報告してない期間がありましたのでその事を会社に指摘されるのが正直不安でおります。
宜しくお願い致します。

米森まつ美
回答します
調査官が指摘をする資料は
① 市区町村への調査に基づく資料
② 市区町村から会社に送付された「住民税の変更通知書」が主になると思います。
それら対象となる従業員の「年末調整」関係資料の資料から、正しく年末調整をしているか確認します。
問題が無ければスルーし、問題があれば事情を確認します。
その事情を確認したうえで、確定申告書により是正されているのであれば、「申告書のうつし」の提出を求めると思われます。
思いつきますのはこの程度となり、申し訳ございません。
先生お忙しい中ご返信ありがとうございます。
最後に市町村への調査に基づく資料とはどの様な物何でしょうか。
ご教示頂けますと幸甚です。
宜しくお願い致します。

米森まつ美
申し訳ございませんが、詳細は回答することができません。
承知致しました。
色々とありがとうございました。
勉強させて頂き感謝申し上げます。
本投稿は、2020年11月12日 07時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。