税理士ドットコム - [税務調査]領収書への収入印紙貼り忘れについて - おっしゃるとおり、領収書は発行した側が納税義務...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. 領収書への収入印紙貼り忘れについて

領収書への収入印紙貼り忘れについて

5万円以上の消耗品などを購入した際に受け取った領収書については、発行した相手側に収入印紙を貼る義務があると思うのですが、もし税務調査でその領収書が見つかった時に、受け取った側にも何かペナルティがあるのでしょうか?

また、こちら側にはペナルティはなくても、相手側には調査が入ったり、その領収書を証拠品として持っていき、ペナルティを課したりするのでしょうか?
よろしくお願いします。

税理士の回答

おっしゃるとおり、領収書は発行した側が納税義務者ですので、受け取った側にペナルティはありません。
証拠として持っていくことはしないにしても、特に多額の不納付が想定されれば、調査の可能性はあります。

中田先生
早速のご回答をいただき、誠にありがとうございます。
また、とてもわかりやすく的確なご回答をいただき、ありがとうございました。

本投稿は、2021年02月21日 19時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 印紙税を貼らなかった場合のペナルティ

    A社とB社が契約書を取り交わす際、A社は印紙を貼ったものをB社に渡します。 一方でB社からA社に渡された契約書には印紙が貼っていませんでした。 A社に税...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿
  • 税務調査で領収書がない

    教育資金贈与信託銀行で教育費を引き出し使っています。銀行には領収書等確認書と領収書の原本を送付済みです。ただし、こちらの銀行では1万円以下のものは領収書を出す必...
    税理士回答数:  3
    2020年08月01日 投稿
  • 税務調査で大丈夫?支払日と領収書発行日が合っていない。

    教育資金贈与信託銀行から教育費を払い出し使っています。銀行には提出書類として使った教育費の領収書や使った形跡が分かるものを送ります。こちらの銀行では1万円以下の...
    税理士回答数:  4
    2020年08月08日 投稿
  • 税務調査の際の領収書

    今度、税務調査を受けます。 会計上の問題は特にないですが、領収書を茶封筒に適当に詰め込んで保管しています。 A4紙に糊付けした領収書をファイルで閉じるな...
    税理士回答数:  2
    2019年09月11日 投稿
  • 税務調査における領収書の役割について

    税務調査についてお伺いしたいことがあります。 税務調査において、領収書が偽装されていないかどうかチェックするために反面調査というものがあると思います。 ...
    税理士回答数:  1
    2019年12月04日 投稿

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,872
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,635