無申告のペナルティの支払いについて
          副業で年間50万ほど稼ぎ
確定申告をしておらず無申告でした。
もし、無申告が税務署にバレてペナルティを支払う場合、会社にばれてしまう事はあるのでしょうか?
また、会社にばれないようにする方法はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。        
税理士の回答
    
    出澤信男
無申告が税務署にバレてペナルティを支払う場合、税務署が会社に情報を知らせることはないと思います。
ご回答いただきありがとうございます。
通常の確定申告をする場合
「住民税に関する事項」の欄で、「自分で交付」
にする事で会社にバレるリスクを下げれると思うのですが、
ペナルティを納付する際はどのように納付するのでしょうか?
また納付した事によって住民税などで会社にバレてしまうといった事は無いでしょうか?
ご回答よろしくお願い致します。
    
    出澤信男
所得税のペナルティであれば、自宅に納付書が送付されると思います。副業の所得の住民税については、確定申告の時に副業の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)に選択できます。普通徴収で住民税を納付すれば、会社にバレることはないです。
納付書の内容としては本来納める所得税、無申告加算税、延滞税で良いでしょうか?
上記を納めた場合、確定申告済みとなり
住民税の支払いを普通徴収にする。
といった解釈でよろしいでしょうか?
また、無申告の状態で
住宅ローン控除の確定申告を行った場合、
会社にバレることはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
    
    出澤信男
相談者様の解釈の通りになります。なお、確定申告の情報が会社にバレることはないです。
ご回答いただきありがとうございます。
2年目以降、会社の年末調整で住宅ローン控除を受けると思うのですが
その際も無申告である事が会社にばれてしまう事はないでしょうか?
よろしくお願い致します。
    
    出澤信男
会社の年末調整で、無申告であることが会社にバレれることはないです。
本投稿は、2021年09月14日 15時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
                          
      






