税務署から「お尋ね」が来る確率を教えて下さい。
個人事業主でもフリーランスでもない今年定年退職した元サラリーマンです。
退職金をいただいたので保有資産は4,500万円程度で、相続税基礎控除額4,800万円以下なので、相続税申告は不要です。
この程度の資産で死亡した場合、税務署から「お尋ね」が来る確率は、どれくらいでしょうか?
また、「お尋ね」は来ないのに、税務調査が来るっていうことは、ありますか?
なお、代表相続人の妻の口座に私の資産が移された後に、妻から子2人に相続分の1/4づつを送金することになると思います。
税理士の回答

回答します。
来るかどうかは税務署がどれくらい資料を保有しているかです。
あなたの金融資産に関する資料を保有していなければ来ないと考えます。
また、相続税は調査の確率が高いと考えますが、税務署も効率的な調査を行いますので、億を超えないと来る確率はかなり低くなると考えます。
本投稿は、2022年08月29日 19時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。