税理士ドットコム - [税務調査]メルカリ アルバイトしている場合 - 不用品の売却については、課税の対象外になります...
  1. 税理士ドットコム
  2. 税務調査
  3. メルカリ アルバイトしている場合

メルカリ アルバイトしている場合

メルカリで自身や家族のいらなくなった不用品を売りました。
売上金は20万円以下です。
確定申告と住民税の申告なのですが必要でしょうか?
不用品(生活用動産)でも確定申告と住民税の申告は必要となるのでしょうか?
調べたところ、確定申告は不要みたいですが住民税は申告は必ず必要なのでしょか?
住民税は雑所得があった場合のみでしょうか?

税理士の回答

不用品の売却については、課税の対象外になります。他に所得がなければ、確定申告、住民税の申告は不要になります。

他に所得とは何でしょうか?
私はアルバイトをしており給料を貰っています。

相談者様が給与所得があっても、不用品の売却であれば確定申告、住民税の申告は不要になります。

仮に雑所得などがある場合は確定申告と住民税が必要なのでしょうか?

課税対象となる所得が20万円以下(専業の場合は48万円以下)であっても住民税の申告は必要になるとネットでは書かれてますが、これは雑所得がある方の場合でしょうか?

年間で20万円以下は確定申告不要で所得税の申告は不要。住民税は申告すると答えている方もいます。
実際どちらが正しいのでしょうか?

所得税においては生活用動産の譲渡による所得は非課税ですが、住民税では非課税にならず申告が必要になります。と見かけました

給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。なお、生活用動産の譲渡による所得は、所得税と同様に非課税で住民税の申告も不要になります。

20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。とは、どういう場合でしょうか?

給与所得者で年末調整をする人は、20万円ルールに基づいて副業の所得が20万円以下であれば確定申告は不要になります。しかし、住民税については、所得税の様に20万円ルールはないため、給与所得と合わせて20万円以下の副業の所得も申告が必要になります。

副業とはメルカリも副業になるのでしょうか?
これは雑所得がある場合のみ、住民税の申告がいるということでしょうか?
雑所得があった場合でも利益がない場合でも確定申告と住民税の申告は必要なのでしょうか?

↑打ち間違えました。
雑所得があった場合、利益がなくっても確定申告と住民税の申告は必要なのでしょか?

メルカリも副業(雑所得)になります。雑所得以外にも、20万円以下の所得金額(例えば一時所得など)などがあれば、住民税の申告が必要になります。なお、雑所得金額がマイナスであれば、確定申告、住民税申告は不要になります。

ありがとうございます。ペット用のサークルは不用品(生活用動産)になるのでしょうか?

不用なものであれば、不用品としての扱いになります。また、売却する場合の価額が30万円以下であれば、生活用動産と考えて良いと思います。

わかりました。ありがとうございます。
後、最後にすみませんがサイトでの応募で当選した品物も不用品(生活用動産)になるのでしょうか?

不用品(生活用動産)と考えてよいと思います。

わかりました。ありがとうございます。

本投稿は、2022年08月30日 17時29分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

税務調査に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

税務調査に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229