源泉徴収票不交付届について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 年末調整
  4. 源泉徴収
  5. 源泉徴収票不交付届について

源泉徴収票不交付届について

アルバイトを辞めました。
辞めてから1ヶ月ほど経ちますが源泉徴収票が送られてこず困ってます。
店長へLINEにてお願いをしてみたのですが未読無視状態。
扶養に入っているのでどうしても源泉徴収票が必要なのです。
まずは店舗へ返信用封筒を同封して手紙を送ってみようと思いますが、
それでも反応がなかった場合税務署にて源泉徴収票不交付届を提出しようと考えています。
そこで質問なのですが、こちらの手元に給与明細が無くとも受理していただけるのでしょうか?
また、「勤務先に対して源泉徴収票を求めたことが分かる書類等」はどのようなものが当てはまるのでしょうか。
LINE画面を印刷したもの、店舗へ送った手紙のコピーは有効なものになるのでしょうか。

税理士の回答

LINE画面を印刷したもの、店舗へ送った手紙のコピーは有効なものになると思います。

ありがとうございます。
印刷して残しておこうともいます。

・不交付届けを提出するのはどれくらい待ってからがいいのか
・不交付届けの効力
・不交付届けを出しても貰えなかった場合の対処法

こちらも教えていただければと思います。

本投稿は、2023年12月27日 21時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

源泉徴収に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

源泉徴収に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234