翻訳業務に関する源泉徴収について
以下によると、翻訳業務の報酬に対しては源泉徴収が必要とのことです。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/aramashi2023/pdf/07.pdf
これは契約形態は関係ないのでしょうか。例えば、準委任契約の場合でも、源泉徴収が必要でしょうか。
税理士の回答

契約形態に関係なく、源泉徴収は必要と考えます。
ありがとうございます。
例えば、準委任契約で、事務作業に対する従事時間数 × 時間単価を設定し、一般的な事務や事業の手伝い的な雑務作業を依頼する契約とします。結果として大半が翻訳業務となってしまった場合はどうなりますでしょうか。

契約内容よりも実質的に翻訳業務である場合は、源泉の対象になると思われます。
ご回答ありがとうございました。
翻訳業務とそうでないものが混ざっている場合は、どうすれば良いのでしょうか。
本投稿は、2024年04月14日 12時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。